ママになってもを生きる!

毎日の育児で自分を棚に上げてませんか?

自分を可愛がる心のゆとり余裕が必要!

 

寝不足ママのレスキュー隊

19:00から12時間睡眠を叶える

「ミラクルねんねコーチ盛川はなえです!

♪プロフィール♪

 

 

 

 

 

ミラクルメソッドをしていてよかったぁ〜と今日、

改めて思った出来事!

 

 

4月になり、新生活が始まった方も多いのではないでしょうか?

 

そんな慣らし保育や、保育園の環境変化で

体調の変化も、、、、?

 

 

保育園の洗礼を受けている方もいるのではないでしょうか?

 

 

そんなママさんに知っておいて欲しい事を今日お伝えしたいです🌷

 

 

 

 

 

突然携帯がなりました。。。

 

 

はい。そうです

 

保育園からの「お熱です迎えにきてください」電話。

 

 

「37.8度なので迎えにきてください」とのこと

 

 

 

 

いつも14:10~14:30にお迎えに行っているんですが

 

電話は15:15にあって15:40にはお迎えに行けました!

 

 

 

確かに顔がちょっとぽけぇ〜としている感じ

 

けど本人は、抱っこじゃなくて自分で歩きたいし

 

ねぇねの教室に行って、ねぇねのお友達にバイバイしたいしで

結構いつも通り元気な感じ。よくあるよね?この感じ。

 

 

 

お家に帰ってきて17:00過ぎにご飯。

 

うちでは風邪っぴきさんがいたら

りんごと大根の味噌汁を飲ませて

あと、食欲なければ何も食べさせず

回復にエネルギーを使ってもらおう!という感じにしてます

 

 

しかし、本人のボクは食欲はあるみたいで

手作り餃子を4つといつも通りの量のご飯と

大根の味噌汁を2杯食べました!

 

 

デザートに用意していたパイナップルもしっかり食べて

食欲はある感じ!^^

 

 

 

 

お風呂は38度以下だったのでサラッと入れて

アロマケアをして、しっかり水分補給をさせて

 

 

18:30にはベットに連れて行きました

 

 

そして早めの18:35にベットにポンして退室

(いつもは18:50にベットにポン)

 

 

 

ベットにポンした頃にはもう、目が半目

 

かなりウトウト状態でした。

 

 

退室し、カメラで確認すると、そのままの格好で目をつぶって

入眠していました^^

 

 

 

 

その後、上の子の

早く帰ってきてくれたダディー独り占めタイム♪

 

 

私は1人で長風呂^^

 

 

 

1歳5ヶ月のボクは体調不良だけど

ぐっすり寝てくれているので、心配だけど安心。

あとは免疫を信じるのみ^^

 

 

 

いつものセルフねんねも助かっているけど

 

こんな時でも、どんな時でもセルフでねんねしてくれると

こんなにもママが安心できるのか。と実感しています(今 20:45)

 

 

そして、ベビ以外の家族も満足できる時間をそれぞれ確保できている

 

 

 

本当に、、、

やっててよかったなぁ〜〜〜

 

と心から思いました。

 

 

 

 

 

赤ちゃんが19:00から12時間寝てくれる

寝かしつけなし、夜泣きなし、夜間授乳なしのミラクルメソッド!

1日で泣いてるのはたったの5分〜15分程度のご機嫌スケジューリング♪

 

 

マンツーマンでサポートしています!!!

 

 

 

 

 

公式LINE限定で

\赤ちゃんのお悩み疑問にお答えしてます🫶/

▲ポチッとな▲

ポチッとでうまく入れない方はID検索してね❤︎

ID:@248pddqm

 

 

\人気・過去記事/