ママになってもを生きる!

毎日の育児で自分を棚に上げてませんか?

自分を可愛がる心のゆとり余裕が必要!

 

寝不足ママのレスキュー隊

19:00から12時間睡眠を叶える

「ミラクルねんねコーチ盛川はなえです!

♪プロフィール♪

 

 

 

起きた時の不機嫌どうにかならない?

なんで泣いて起きるの?

泣かずに起きるご機嫌ちゃんになる方法!

 

 

そもそもなんで泣いて起きるでしょうか????

 

 

 

 

きっとそれは、その環境が赤ちゃんにとって不安や恐怖があるからです!

 

 

 

 

リズムが整い、自分で自分の布団で

お目目おぱっちり開いた状態で寝付ける赤ちゃんは

寝起きは泣かないことが多いです🧡

 

 

それは、その環境が赤ちゃんにとって安心できて

安全でリラックスできて不安要素がない場所だからです^^!

 

 

 

 

 

 

 

抱っこでそっと置いてママが離れてる、、、

 

 

起きた時に赤ちゃんはこう思うはずです。。。

「あれ、、、さっきまでママに抱っこされてたはずなのにーーー😭」

 

 

 

って泣いてる事が多いです

 

 

 

ママは赤ちゃんに安心してもらうために抱っこして寝かせてる。かと思うんですが

抱っこして寝かせてあげるなら、、、抱っこし続けてほしい。って思っちゃいます

 

 

 

というか、抱っこで降ろせないママは

「いやいや、むしろ抱っこで寝かせると降ろせないわい💦」

ですよね、、、

 

 

 

 

 

抱っこ紐して寝かせてて、ぐっすりしっかり寝れて

そのまま起きる時間になって起きた時、、、

 

 

その時は泣いて起きないと思うんです。どうですか?

 

 

 

 

それは、赤ちゃんがママの抱っこで安心して寝入った。

起きた時もその安心できるママの抱っこのままで起きれた。

 

 

だから泣かないんですよ。。。

 

 

 

 

 

 

ということはね?

 

 

今抱っこ寝で寝かせてる方、、、、

 

赤ちゃんのねんねの時間はスッと抱っこし続けてください!

 

 

 

 

 

 

なんて言いません。

(けどそれが赤ちゃんの希望ではある)

 

 

 

 

 

 

 

抱っこじゃなくて、ゴロンで寝ることが

赤ちゃんにとって安心して寝入れて、寝続けれるになれば

抱っこは必要なくなるんです!

 

 

 

そしたら、ゴロンで起きたとしても

泣かずに起きてくれます!

 

ぐずぐずせずに起きてくれます!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは布団でもベットマットでも、ベビーベットでも🙆‍♀️!

 

 

 

 

 

 

 

ベビーベット持ってて使えてないー!

今すぐにでも、ねんね改善したいー!

 

ベビーベット活用してねんねをしっかり整えていきたいー!って方!

 

 

 

その旨、公式LINEに連絡ください!

 

 

 

 

絶対に寝かせられるあなた(ママ)とあなたの赤ちゃんにだけの進め方で

最短で寝れる毎日を手に入れましょう❤️‍🔥

 

 

 

公式LINE限定で

\赤ちゃんのお悩み疑問にお答えしてます🫶/

▲ポチッとな▲

ポチッとでうまく入れない方はID検索してね❤︎

ID:@248pddqm

 

 

\人気・過去記事/