ママになってもを生きる!

毎日の育児で自分を棚に上げてませんか?

自分を可愛がる心のゆとり余裕が必要!

 

寝不足ママのレスキュー隊

19:00から12時間睡眠を叶える

ミラクルねんねコーチ盛川はなえです!

♪プロフィール♪

 

ぐっすりねんねにはホワイトノイズ?!

うーーーん!必要ないです!

ホワイトノイズの使いすぎ注意!

 

 

 

 

赤ちゃんを寝かせるときにホワイトノイズが

ママのお腹の中にいる音に似ていて赤ちゃんが落ち着いてくれるからいいよ〜って

どこからか聞こえてきて試したことがある方が多いのではないでしょうか?

 

 

ホワイトノイズについて記事を書くのは初めてでした!

 

 

というのも、ホワイトノイズに関しては

必要ない!の1点だからでした。

 

 

 

「ホワイトノイズ いつまで」などググったことはありますか?

 

 

 

まだない人はぜひググってみてくださいね。

 

 

 

 

 

同じようなことを書きますが

ミラクルねんねでは違う目線からも

ホワイトノイズは必要ないとご案内しております

 

 

 

それは、、、

今後いつかなくなる習慣は最初からつけない!ということです

 

 

それはホワイトノイズだけではないですね

 

 

 

これまでにお話しした、添い乳や、おしゃぶり、必要以上の抱っこなどなど。。。

 

 

 

なんで「今後いつかはなくなる習慣は最初からつけない!」が重要かというと

いざ、それをさせないようにしよう。とか手放してもらおうとか

した時に赤ちゃんはかなりのストレスを感じます。

 

今まではよかったのに

なんでしてくれないの?とそりゃぁ泣きじゃくります!

 

 

 

それって必要ないことなんですよね。。。

最初からしてなきゃいい話なんですよ!

 

 

 

 

 

とは言っても、寝ない赤ちゃんをどうにか寝かせるために

考えに考えた術で、それがあるとスッと寝てくれるからやってるんですよね🥺

 

今はすでに必要なものになっているかと思います。

それは慎重に、徐々に卒業できるようにしていきましょう💪❤️

 

 

 

ホワイトノイズに関しては、今日からなくしてOKです!

 

どの寝るタイミングも全てです!

 

 

 

 

生後6ヶ月以降の赤ちゃんにとっては

安心音ではなく、雑音になっているという研究もあります。

 

 

 

ホワイトノイズを今までずっとやっているママさんに

今日から消してください!とご案内してやってもらったママさんからの感想で

ホワイトノイズがなくなったので寝れなくなりました!と言われたことはほぼないです

 

 

 

生後3ヶ月頃までは効果があるかと思います^^

 

 

赤ちゃんが寝るのが上手になると

ホワイトノイズは全く関係なくなります^^

 

 

 

大丈夫❣️今日からホワイトノイズやめてみよう!

 

 

 

 

 

大丈夫❣️

 

 

赤ちゃんはママを困らせたくて泣いてるんじゃないよ🧡

 

 

 

公式LINE限定で

\赤ちゃんのお悩み疑問にお答えしてます🫶/

▲ポチッとな▲

ポチッとでうまく入れない方はID検索してね❤︎

ID:@248pddqm

 

 

\人気・過去記事リニューアル/