同志の皆さまこんにちは!
良いママの仮面をかぶっている女たちのリーダー、ふせけいこです。

 

 

●公式LINEのご登録は、下記の友達追加ボタンをクリックしてください

友だち追加

 

 

今日は、長女と一緒に角川ドワンゴ学園N中等部の学校説明会に行ってきたお話です。

 

 

ホームページによると、N中等部は教育機会確保法の趣旨を鑑みた、新しいコンセプトのスクールで「プログレッシブスクール」とのこと。プログレッシブってなんぞや?とググってみましたら進歩的な・革新的な様だそうです。ちなみに対義語はコンサバティブ。

 


思春期真っ盛りの長女は「ハイハイわかりましたよー」的な感じでの参加だったんですけど気は進まないけど行かなきゃのスタンス最後の個別相談で、スタッフさんにめっちゃ価値を見てもらって帰り道は「すごく気分がいい♪」と申しておりました。

 

 

ふせけいこが個人的に感じたのは希望

 

 

子どもって、ひとり残らず成長したがってるし経験したがっていると私は思っています。でも、子どもが伸びていきたい方面って、必ずしも親が願ってる方向と同じとは限らない気がしています。ほら、子どもってこっちが「ダメ!ムリ!やめて―!!」って思うことをしたがりません?あれ?我が家だけ?

 

 

それを「あ、その成長のしかたも、その経験もありだよね!」と、いままでの凝り固まったベキネバの枠が取り払われるような、視野が広がるような時間でした。正直なところ私は、大事なわが子だからこそベキネバで守りたい気持ちと、この子らしくイキイキと伸びていくのを応援したいという怖れと愛の葛藤を持ってます。あなたはどうですか?

 

 

あるベキ論というよりは、今の時代に即した枠組みの中で主体性やコミュニケーション能力を発揮できるようなカリキュラムが組まれていて、実社会に直結しているような印象を受けました。実社会で生きる力が育まれる場。

 

 

実際に、在校生も自分の言葉で語っていて、しっかりしてる!目に光が宿ってましたよ。

 

 

自由の森学園を見に行った時も同じような胸の高鳴りを感じましたが、今の時代ってめっちゃユニークな学びの場があるんですね!自分をだましだまし学校生活をやり過ごしていた身としては羨ましい限りです!



image


まず、N中はオンラインコースと通学コースがあるんですけど、今回私たちが参加したのは通学コースの説明会。

 

 

N中等部は中学校ではないので、通い方としては中学校に籍を置いたまま週1回・3回・5回のコースを選択して通います。なので、中学校との連携が必要だということですね。「中学校に通えないけど、居場所がほしい」というお子さんには選択肢のひとつになるのかな、と思います。

 

 

学習の内容はというと、大きく分けるとメンバー数人で取り組む「プロジェクト」と、個々人がそれぞれのペースで取り組む基礎学習があります。

 

 

ちなみに基礎学習は自前のMacBook Airでのe-ラーニング。キャンパス内でめいめいが好きな席に陣取ってイヤフォンをして学習をしているそう。分からない箇所は、担任の先生やアシスタントさんにその場で質問できるとのこと。

 

 

ZoomやSlackで他キャンパスの生徒ともコミュニケーションをとったり、マイクラの中で遠足をするというイベントもあるとか。昭和のオンナな私には途中???な部分も多かったのですが、長女は「ほほぉ!」と興味津々な様子でした。

 

 

随所に型破り感がありましたし、自由選択・主体性・自己主張というキーワードがありました。

 

 

でも、そんな感じだとある意味で無法地帯にならないのかしら?お互いの主張が強すぎて争いにならないのかしら?

 

 

一抹の不安が私の脳裏をよぎったのですが、それは杞憂でした。

 

 

N中のカリキュラムには「私は●●したい!」「私は●●したくない!」「私はこんな風にしたい!」主体性が求められます。こんな風に自己主張していくと、それぞれの主張の矢印がぶつかり合うこともそりゃありますよね。

 

 

で、普段私たちは主張の矢印がぶつかり合って争いが起こることを防ぐために、主張をしないことを選び穏便にやり過ごしていきがちなのですが、私の印象ではN中では主張の矢印がぶつかり合うこと前提でリスクヘッジの学びを用意しているように感じました。

 

 

それが、自分を知ることだったり、協力を学ぶことだったり、コミュニケーションを学ぶことだったり。そして、もーねー、カウンセラーとしては小躍りしたくなったんですけど感情の仕組みを学ぶことだったり!

 

 

私が目にしたのは「怒りの下にはどんな願いが隠れているのか」という各チームごとの発表を書いた用紙。

 

 

例えば、暑い中ラーメン屋さんに並んでいたとします。あと5人くらいで我が家の番だわ!とホッとしたときに、いきなりドヤドヤと5人くらいが横入りしてきたとします。

 

 

こんな時、「え?なに⁉横入り!!!」驚きのあとに怒りが湧きません?←これを自動思考と著してました。

 

 

そして、怒りは相手に向かったり、身近な誰かに八つ当たりしたり、自分の中にため込んで憤怒になったりいろいろだと思うんです。いずれにしても気分は最悪ですよねー。

 

 

で、ここでね、「怒りの下にはどんな願いが隠れていたのか」という問いかけをするというんですね。

 

 

殺気の、あ間違えた。さっきのラーメン屋横入り事件の例だと、例えば「早く店に入って涼みたい」「ラーメン食べたい」「子ども達を座らせてあげたい」「本当なら並びたくない」なんかの願いがあるはずなんですね。あなただったらどんな願いがありますかね?

 

 

これを横入りによって踏みにじられたから、怒りが発生したんだね、という仕組みをワークをしながら体感するんですね。

 

 

そして、これの何が良いかというと、怒りではなく自分の願いに意識を向けることができれば、同じ気分は最悪ーだったとしても怒りに振り回されることは免れやすくなるという点。怒りのままに行動するとトラブルになることも多いからですね。

 

 

これが対人関係にめっちゃ効きます。たしかですねぇ、「怒りと不安について学びますー」的なことを仰ってた気がするんです。スタッフさんが。

 

 

そして、実社会では自己主張の矢印がぶつかり合うシチュエーションってめっちゃあると思いません?

 

 

ほら、キョウダイゲンカから始まって、夫婦関係とか、ご近所とか、お仕事先とか、ママ友関係とか、電車の中とか、渋滞中とか、セール中とかありとあらゆるところに。仏の顔をキープするしないにかかわらず、腹の底では「はぁ⁉」って思うことってあると思うんですよね。

 

 

そんな時に、相手をリスペクトしつつ自己主張もできるためのベースを身に着けることができるって、私はめっちゃ価値あることだと思ったんです。ストレスが減りますし、相手との繋がりも良好になりますからね♪

 

 

 

image

これは授業体験。付箋でどれだけ高いタワーを作れるか!というのを制限時間3分でチャレンジ!

 

 

ハイ、というわけで今回も私の独断と偏見での経験談になってしまったんですけど(笑)最後に長女のコメントをご紹介いたします。

 

 

長「最初は、こんなんで大学とか就職とか大丈夫なの?って思ったけど、社会の成功者を身近に見れる機会があったりしてアリかもねー。」

 

 

とのこと。

 

 

母としては、やっぱり6年生にもなると現実的なことを考えてるんだなーと思いました。

 

 

N中に通うかどうかはまた別の話なんですけど。

 

 

新たな世界をのぞき見することで、母子ともに学校とか将来への自分たちを窮屈にする拘りから解放されればいいなぁと思っとります。

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました!

 


ご感想やメッセージ、楽しみにしておりまーすヾ(*´∀`*)ノ

友だち追加

 

 

お問合せやご相談はこちらでお待ちしております!

 

 

 

 

同志の皆さまこんにちは!
良いママの仮面をかぶっている女たちのリーダー、ふせけいこです。

 

 

●公式LINEのご登録は、下記の友達追加ボタンをクリックしてください

友だち追加


 

  心のエネルギー補給って意識したことありますか?

 

 

私たちは、ごはんを食べることで体のエネルギー補給をしてますよね。

 

 

そのエネルギーを日々の活動とか、細胞を修復回復させたり、内臓を動かしたり、特にこどもだったら成長させたりに使っていると思うんです。あ、あと脳をフル回転させたりもするね。

 

 

じゃぁ、心はどうやってエネルギー補給をしているか意識してみたことありますか?

 

 

まず、心がエネルギーで満ちていると、分かりやすい表現だと「元気」が溢れています。

 

 

足取りも軽く、表情もイキイキとして、なんだかお肌のツヤもいい感じだし、声にも張りがある。

 

 

あなたはこんな状態でいるとき、どんなエネルギーを補給したからなんでしょう?という問いかけです。

 

 

ある人は、推し活をして推しを満喫したからかもしれない。旅行に行って非日常を味わったからかもしれない。

 

 

ある人は友達とたくさんお喋りして、楽しい時間を過ごしたからかもしれない。めいっぱい質の良い睡眠をとったからかもしれないし、力いっぱい運動して汗を流したからかもしれない。

 

 

仕事を成し遂げて達成感を全身で感じているからかもしれない。趣味を満喫したからかもしれないし、子どもたちと触れ合ったからかもしれないし、あるいは気持ちが繋がるセックスを心ゆくまで楽しんだからかもしれない。


その他にも、十人十色でいろんなエネルギーの補給源があると思うんです。

 

 

心と体は繫がっていると言われるけど、どちらかというと心の元気度合が体に影響することが大きいと私は思っています。

 

 

例えば、失恋したり、大金が入ったお財布を落としちゃったり、仕事で大きなミスをしたり、家族が入院したり、人間関係が上手くいかなかったりしてメンタルが落ちると、食欲が落ちたり眠れなくなったり体が重く感じたりしませんか?

 

 

生きていると大小さまざまなショックなことが起こりますよね。そうすると目には見えないけど心は削られていくわけです。

 

 

でも、私たちママは子育て中でもありますし、家庭や家計も守っていますから、落ち込んではいられない。

 

 

心を無にしたりなんとか気持ちを奮い立たせて、日常生活を通常運転でやりすごそうとするんじゃないかなぁ。特にこのブログを愛読してくださっている方は

 

 

しばらくの間ならだましだましやっていけるけれど、そのうちに疲れに疲れちゃって、その結果、察してくれオーラをダダ漏らしてため息ついたり不機嫌になったり、「どうして私だけ⁉」「なんで分かってくれないの!」「いい加減にしてよ!」とブチ切れたり、なんだかイジワルになったり、無気力になったりして自己嫌悪に陥ったりする・・・反省するけど、また繰り返してしまった自己嫌悪・・・なんてことはありませんか?本当はそんな振る舞いがしたいわけじゃないのにね

 

 

こんなとき、私たちは意識していないと思うんですけど、心のガソリンメーターがEマークのエンプティになっている可能性がとても高いんです。(運転しない方は、スマホの充電が切れちゃった時をイメージしてみてくださいね。)ハラペコでもそうなるもんね。ハートペコでもそうなるんよ。

 

 

 

 

 

そんなわけで、心にエネルギー補充をして心を元気な状態にしておくことって、すごく大事だなと私は思うんですよね。

 

 

で、私は最近気づいてしまったんです。何をかというと、日々を豊かに過ごせるかどうかって心のエネルギー源をどれだけ持てるかによるんじゃね?ということに。



ネットやSNS、本なんかで良く耳にしませんか?夢を持ちましょう、趣味を持ちましょう、自分時間を持ちましょう、自分を楽しませてあげましょう、自分をご機嫌にしてあげましょう的なこと。これって、実は自分にエネルギー補給をしてあげましょうということなんですね。

 

 

そして意外かもしれないんですけど、パートナーとの関係を良好にとか、わが子との関係を良好に的なことも、エネルギー源を増やすという視点から見ていくことができるんですね。

 

 

タイミングによっては「エネルギー源どころか不機嫌の種です!」と思っちゃうお相手かもしれないですけど(笑)

 

 

でも、実際のところ「子どものために!」「パートナーのために!」って火事場のバカヂカラを出せた経験ってありませんか?

 

 

これはですねぇ、スーパーサイヤ人的なエネルギーですね。瞬発力的な感じ。

 

 

実は、パートナーやわが子との関係が良好になると、上記とは別な種類の恒常的でポカポカとした穏やかで安心感満載のエネルギーとも繋がることができるんですねー。

 

 

自分の中で自家発電が起こっているイメージに近いと思います。太陽光発電みたいな感じで。

 

 

特に何もしなくても発電機を置いとくだけでエネルギーが満たされるので、頑張らなくても不機嫌やブチ切れが減って家内安全に傾く、と。ストレスも減るので、お肌の調子も良くなる、と。


 

なんかすごくないですか!?あれ、わたしだけ?


 

なんかここまで書いてみて、字面だけ読んでると胡散臭いですね(汗)

 

 

とはいえですね、「趣味をやっても一人時間を持ってもパートナーや子どものことを想っても、エネルギーが満ちるどころか虚しくなったりイライラしたりネガティブな気持ちがわいてくるんですー」とか、どうやるの?やり方が分からないけど!という方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

それについてはですねぇ、10年以上にも及ぶ私の試行錯誤によりますと、「ハートを開く」「与える」「受け取る」「大人の女性になる」「自分の存在価値に気づく」このあたりがポイントです。

 

 

漠然としてますでしょ?語彙力に難ありでスミマセン。これからブログにしたためてまいりますね。

 

 

それまでの間、こちらの動画にヒントがちりばめられておりますので、よかったらご覧になってくださいませー。
みなさんからのご感想も楽しみにしています!

友だち追加

 

ふせけいこの、こじらせパートナーシップダイジェストはこちら

あらら、私ってばこんな表情もするのねーな一枚があったので、載っけてみましたー

 

 

ということで、今日はこのへんで!

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました!

 

 

 

同志の皆さまこんにちは!
良いママの仮面をかぶっている女たちのリーダー、ふせけいこです。

友だち追加


ここのところ自分語りですみませんー。

 

 

今日はですね、あれ?私ってば既に幸せだったんじゃん!と気づいてしまったお話しです。でも、私としては気づいてはいけなかったんですね。だって、既に幸せだったんなら、もう幸せを求めて頑張れないじゃん!と思っていたからなんですねー。

 

 

先日のYoutubeライブでもお話ししたんですけど、私ってば「欲しがりません勝つまでは!」とか「働かざるもの食うべからず」的な、条件付きの許可制度のもと生きてきたんですね。

 

 

ちなみに、条件付きっていうのは、「勝ったら欲しがっていいよ」「働いたら食べていいよ」ってやつ。我々もよくやりません?「宿題したらYoutube見ていいよ」「ご飯食べたらデザート食べていいよ」的なね。

 

 

だもんでね、知らず知らずのうちに「何らかの結果を出すまでは、幸せになっちゃダメ!」という制限を自分にかけていたようなのでした。特に、サラリーマンを卒業して個人でお仕事を始めてからはその姿勢が顕著だったと思います。

 

 

例えば、「カウンセラーとして何らかの実績を作るまではー」とか、「夫の年収を超えるまではー」とか、「預貯金の額がいくらになるまではー」とかね。

 

 

つまり、目標に到達するまでの間は幸せの途中であり、幸せを受け取らない状態と言えます。私の場合はね。

 

 

ちなみに、私にとっての幸せは「家族と楽しむ」こと。夫とか娘たちと一緒になって笑ったり喜んだりすること。楽しさの共有ですね。子どもと一緒にいられるのはせいぜいあと10年程度なのでタイムリミットがあります。急がねば!

 

 

でも、私はまだ目標は達成していないので、家族旅行とかイベントなんかで楽しむチャンスはあるんだけど、私は無意識にお世話係に甘んじて、自己犠牲や遠慮がデフォルトに。

 

 

楽しんでいる人たちの輪の外から、その状況を見守っている・・・と言えば聞こえがいいけれど、いつでも黒子の役割ができるように待機している感じ。その結果、自作自演の身分格差に憤慨して、「なんで私だけ!」とブチ切れていた部分もあったんじゃないかなぁと振り返っています。

 

 

そう。そんなわけで、私のモチベーションは戦後の高度経済成長期のごとき渇望がベースでした。もっと豊かに!!もっと幸せに!!ってやつ。

 

 

別に渇望がモチベーションでも悪くないんです。シャカリキに頑張れますから。でも、途中で息切れがするんですね。だって、エネルギー源が「渇望=ない」だから、どこまで進んでも「ない」がなくなることはないからです。

 

 

きっと、もうそろそろ別のやり方を試してみれば?という神様からの思し召しもあったんでしょうかね。何回目かの息切れがやってきたタイミングで弟子限定リトリートやら、「メンヘラな私でも愛してくれますか?」と夫にメンヘラな自分を捧げる機会を持つことになり、その影響もしっかりあってかのことかと思いますが、ある日とつぜん天啓のように「私ってば既に幸せなんじゃん」と腹落ちしてしまったんですね。


すごく不思議な感覚でした。

 

 

いつものようにリビングのソファーに座って「あー、ブログでも書くかー。でもネタが浮かばないなぁー」と次女のオモチャで散らかった床を眺めて、天井を仰いで、自分の太もも辺りに視線を移して「なんかクレヨンしんちゃんのみさえみたいなデニム履いてるなー私」と思った瞬間に「私ってば既に幸せなんじゃん」と腹落ちするという。

 

 

そこから、走馬灯のように色んな事が脳裏によみがえってきて、涙がこみ上げてきました。

 

 

あ、ついてきてくださってます?いろいろポカーンですよね、すみません。

 

 

で、私ってば既に幸せじゃんということが腹落ちして何が変わったかというと、一番分かりやすかったのがお腹が空くようになりました!

 

 

私、カウンセリングで身を立てるぞ!と決意して自宅で仕事をしているとき、朝も昼も夜も、ほとんどお腹が空かなかったんです。そりゃ、食べれば「美味しい」は感じられましたけど。

 

 

お腹が空かないので、お昼ご飯はほぼ食べず。朝と夜は家族のために用意しますので、そのついでで食べる感じ。潜在意識において、自分が満足いく成果を出すまでは、働かざる者食うべからずの境地なんでしょうね。

 

 

それがですねぇ、朝からお腹が空いて、昼もぶっ通しで仕事をしたいのにお腹が空いてストップがかかる。体が健康的な生活に私を引っ張ってくれている感じです。

 

 

そして、お腹の底から笑うことが増えました。小さな子がケタケタ笑うあの感じを、だいぶ久しぶりに思い出しましたよ。

 

 

意外だったのは、お金の使い方も変わってきました。これまでは、合理的、堅実、計画的に使いつつ、衝動買いをして自己嫌悪でした。ここひと月は、たしかに合理的、堅実、計画的でもありますがその割合は少なめになり、私たちが楽しめたり楽になったり気分が良くなることを意識してお財布を開いています。

 

 

その他には「●●したい、でも・・・」と躊躇するときに、「先に欲しがって大丈夫だよ」と頭の中で優しい声がするイメージなんですよね。

 

 

予想外のイージーモードにドキドキしつつ、条件付きの許可制度をちょっとずつ廃止しているところです。

 

 

ちなみに、どうして幸せだと腹落ちできたかというと、まだ推測の域を出ないんですけど夫と心が通じ合ったと私が腹落ちしたからなんじゃないかなぁと思っています。これはまた別の機会にしたためますね。

 

 

そうそう、条件付きの許可制度を廃止したことのひとつが、パートナーシップのお悩みを取り扱うこと。私のスタイルだと、自己開示を伴いますのでほら子育て系もジャンジャン自己開示してましたでしょ?、子連れ離婚→子連れ再婚→夫婦仲悪化→再構築の黒歴史ストーリーを何らかの形で開示することを含みます。

 

 

これね、わが家のステップファミリーの側面にも触れることなので、子ども達がもっと大きくなってから・・・と思っていたんですよね。世間様の目も勝手に気になってましたし、子ども達にも何らかの悪影響があるかしら・・・と思って。

 

 

要は、「こんな母でスミマセン」と私が自分の過去を後ろめたく思っていたということでもあります。

 

 

でも、よくよく考えてみたら、こんな母だからこそ、女性としての葛藤を光に変えていく姿を子どもたちに見せることができるのかと思いまして。しかも、わりと味わい深い生き方ですし。何よりも、パートナーシップの問題ってなぜだかエネルギーが乗る分野だったりするんですよね。

 

 

そんなわけで、今後はパートナーシップのウェイトを多めにとっていくかもしれません。

 

 

ということで、今日はこのへんで!

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました!

 

 

友だち追加

 

 

同志の皆さまこんにちは!
良いママの仮面をかぶっている女たちのリーダー、ふせけいこです。

友だち追加



七夕Youtube企画のプレゼント詳細はこちらをご覧になってねー

 

 

 

こんにちは!


早速ですが、エアコン使ってますか??

 

 

私はですねぇ、ほんの数年前まではお財布と地球環境に優しくありたいと思い、エアコンの温度設定が30度の女でしたよー。あ、冬じゃないです。夏です。

 

 

夜もそうだったので、子ども達は寝苦しさで布団の上をゴロゴロ転げまわり、夫は夜中に汗だくで目を覚まし風呂場で水浴びをしていたそうな。。。。今思い返すと、自分を筆頭に家族に優しくしてやりなよーと思うのでした。

 

 

今は、26度とかかな。自分にも家族にも、だいぶ優しくなりました。

 

 

ということで、掲題の件です。

 

 

いつもの治療院で興味深いことを耳にしたのでシェア。

 

 

うだるような暑さの昨今、我々は無意識に気を張っているんですって。何のためにかというと、暑さに負けないように。

 

 

そして、フッと気を抜いた瞬間に、熱中症になったりするそうなんです。

 

 

これを知ってすごくびっくりしてしまったのは私だけかなぁ。

 

 

冬は寒さに負けないように気を張っているのは分かる気がするんです。寒いと体を縮めて緊張しますでしょ?

 

 

夏はほら、でれーーーって体が溶けかける感じだから、気を張ってるなんて私は想像だにしなかったわけです。

 

 

でもよく考えてみたら確かに、冬も夏も「寒さ暑さに耐えている」という点では同じですもんね。

 

 

なので、何が言いたいかというと「我々は今生きているだけで十分にがんばっているということを認めてあげてくださいね」ということ。

 

 

朝寝坊しようと、学校に行き渋ろうと、仕事がはかどらなかろうと、扇風機の前でグータラしてようと、デフォルトで良くがんばっているということを認めようじゃないですか、ということを夕方グータラしてる子ども達にブチ切れてしまった私に向かってまずは伝えております。暑いとイライラするよねー、私だけ?

 

 

で、ここからは急に気が抜けて体調を崩さないための処方箋。

 

 

カラダのプロにお聞きしたところ「こまめに休息をとる」とのこと。

 

 

知ってるー、分かってるー、やってるーという方もいらっしゃるかもしれませんが、もしかしたらそれって、頑張り屋さん的な「こまめに休息をとる」かもしれませんよー。

 

 

例えば、長時間外を歩くときは、途中でコンビニなんかのエアコンが聞いている建物に入って涼むことがポイントだそうです。椅子なんかがあろうものなら、すかさず座る。一回座っちゃったら立ち上がりたくないですけどねー

 

 

それと、良質な睡眠をとること。心身の回復はマストです。

 

 

具体的には、ぬるめの湯船にゆっくり浸かって体を緩めて、過ごしやすい温度の部屋でグッスリ眠る。


起きている間はがんばり続けている私たちですから、ぜひとも戦略的に自分を甘やかして暑すぎる夏を乗り越えていきましょう!

 

 

心と体は繫がっていますので、今日はカラダ方面のお話しをさせていただきましたー。それではそれでは今日はこのへんで!

 

友だち追加

 

 

同志の皆さまこんにちは!
良いママの仮面をかぶっている女たちのリーダー、ふせけいこです。

友だち追加

 

 

こんばんは!

 


早速ですが七夕Youtube企画ふせけいこからのプレゼント詳細をお知らせします!

 

 

プレゼントは2つあります♪

 

 

ふせけいこと言えばブチ切れ!ということで、一つ目のプレゼントはイライラ解消のためのスクイーズ。

 

 

抽選で4名様にプレゼントいたします!ムニムニして癒されてくださいませ。


ってなことをこの動画でお伝えしております。

 

 

 

 

2つ目のプレゼントは、7月26日(金)21:30~開催のタブーを語る無料お話会に先行でご招待いたします!

 

 

テーマは「正直言って、夫に死んでほしいと思ったことがあるんですよねー・・・」な妻の会

 

 

字面だけ見ると、なんて罰当たりな!!!私は違います!!!

 

 

という方もいらっしゃるかと思うんですが、Youtubeライブでの私の講演を聞いた後では

 

 

「あー、なんか私もそういえば心の奥底でそんなことを思っちゃうくらいに限界だったあんな時があったなぁ…私、よく頑張ってきたなぁ。」

 

 

なんて境地に至れるかもしれないですね。

 

 

そしてそして、今回のプレゼントは視聴者プレゼントということで、ライブ中にお伝えする合言葉をこちらのフォームに入力をお願いいたします!

 

Youtubeライブではお申込み方法はLINEから~とお知らせしましたが、けっきょくフォームに入力していただくことになりますので、手間を省きましたー。もしよかったらLINEにもご登録いただけたら私は嬉しいです^^

友だち追加
 

 

ライブ、まだ見てない―!という方は、こちらのアーカイブをご覧になってくださいませー。ふせけいこは3:10あたりから語り出します。


【▼アーカイブ】


 

▼ちなみにタイムスケジュールの全貌はほぼこんな感じで進みました!ご参考になさってください

 

 

image

image

image

 

 

 

 

それでは今日はこのへんで。


最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
 

 

友だち追加