最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(96)2月(83)3月(96)4月(90)5月(91)6月(90)7月(94)8月(96)9月(91)10月(92)11月(93)12月(95)2022年12月の記事(95件)タレントの皆さんは、タレント業に専念されるのがいいですね岸田内閣の現在の支持率、25パーセント?まあ、そんなものでしょうね国会議員の皆さん、コンプライアンス担当弁護士さんの指導をしっかり仰いでくださいねまあ、アメリカとは多少距離を置いておいた方がよさそうだ戦争放棄、国際平和、非侵略に徹した非戦・不戦国家であることを止めるべきではない自民党がきな臭くなったようだ・・何でそんなに批判されなければならないのだろうか、と憮然たる思いでおられるだろうが・・戦争抑止力に長距離ミサイル?ウーン、外にあるでしょう国民民主党に触手を伸ばそうとしているのは、どなた?やはり今の岸田さんでは、こういうことは決められませんね過ぎ去ったことはくよくよ振り返らず、新しい目標に向けて、いざ雄々しく翔び立たんコロナ、侮るべからず統一地方選への立候補の勧め:みんなにチャンスがある大火傷くらいで終わればいいのだが・・本当に裏金作りに走っていたのなら、アウトウーン、岸田さんにも、そろそろさようならと言うべきかな今年の一字「戦」は、嫌だなあ岸田さんは、絶対退かないだろう無戸籍問題を考える若手弁護士の会からも御礼のメールを頂戴しました自民党の固い岩盤に多少の揺らぎが生じているのは確かだろう<< 前ページ次ページ >>