国民民主党に触手を伸ばそうとしているのは、どなた? | 早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

国民民主党が政権与党の一角を占める日がいずれは来るだろうと思っているが、今の国民民主党は客観的に見れば吹けば飛ぶような存在なので、今の段階で与党入りを仄めかすような振舞いは、絶対にされないことである。

まあ、玉木さんはそれほど軽い人ではなさそうなので、自分の方から動くようなことはないと思うが、国民民主党としては、まずは自分たちの勢力の拡大にもっと努力されるべきである。

くれぐれも、瘦せ蛙が思いっ切り腹を膨らませるような真似はされないことだ。

与党でもない、野党でもないということで、ゆ党などと嘲笑されてしまうだろうが、まずは国民民主党としての地歩をしっかり固めることである。
来年の統一地方選挙に国民民主党から何人の候補者を立てられるか。

負けてしまう候補者ばかりでは、国民民主党の勢いに水を注してしまうだろうから、ここは何としても勝てる候補者を擁立することである。

どの政党であっても、然り。
負ける候補者ばかりでは、一向に気勢が上がらない。

さて、国民民主党の選対は、大丈夫なのかしら。