最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(96)2月(83)3月(96)4月(90)5月(91)6月(90)7月(94)8月(96)9月(91)10月(92)11月(93)12月(95)2022年12月の記事(95件)ありがとうございました、2022年。来年は、いいことが沢山ありますように!道徳と言うか、考え方、哲学の問題でしょうかねああ、やっぱり。自民党が弱味に突け込まれたのは、2010年だそうだいずれすべては無に帰してしまうのだろうと覚悟はしているが、青葉台公園の活血功が残れば最高だ兎は、前にしか跳ばないそうですよ任期満了で引退を表明している明石市長が、市民派議員を誕生させるためによくここまでやるものだうっかり奇矯な言動に走る地方議員のための政治塾開催の必要ありやなしやうーん、40度以上の高熱なのに、外食したり、あちこち歩き回る区議会議員さんがいるのか忍耐力で、軍事侵攻して獲得したウクライナ4州の完全掌握を達成する、と大見得を切ったロシア外相政治の貧困のせいだろうとは思うが、直ちには自民党のせいだとは極め付けられないんじゃないかなああ、この母子3人を私たちは救うことが出来なかった!まあ、逃亡の虞や証拠隠滅の虞がある、などと勘繰られないためには、粛々と事情聴取に応じることですね誰も名乗りを上げようとしない時に、敢然と手を挙げる勇気ある若い人を応援しよう来年2月の国連・平和サミットに期待来年の大阪府知事選、大阪市長選に世間の関心が集中するのは必至まあ、60年後のことはどなたにも分からないんじゃないかなまあ、この政務官の更迭に異議を述べる人は少ないのじゃないかな注目される茂木さんの次の一手何人交替させても代替要員には困らないところが、自民党の強みかしら選挙を活性化させることに多大の貢献をした東国原氏次ページ >>