最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(95)2月(89)3月(100)4月(97)5月(97)6月(91)7月(111)8月(106)9月(103)10月(106)11月(103)12月(102)2021年11月の記事(103件)今回の代表選で立憲民主党内での世代交代が進むのなら、いいことだ一応賑やかになったようですね、今回の立憲民主党の代表選挙11月28日のさわやか政治塾は、「挑戦者たちの集い」一見凡庸に見えるかも知れないが、着々と足場を固めている岸田さん一足先にカオスから脱出した自民とカオス真っ只中の立憲民主の真ん中で花を咲かせるか国民民主党泣くのは赤ん坊の権利、失敗するのは若者の権利。ドンドン挑戦しよう!維新国会議員団執行部に対する橋下徹氏の斬り込み方は、凄い!関西方面でのれいわ新選組と維新の戦いは、壮絶になりそうですね泉健太、西村智奈美両氏の立憲民主党代表選への立候補意思表明にエールを送る身を切る改革?まあ、ほどほどに今のところ立憲民主党より人気がありそうな維新だが、何だかズッコケそうで危ういな玉木さんも橋下徹氏や維新の国会議員の方々とのツイッターでのやり取りはほどほどにされることですね駄目元でいいから、立憲民主党の若手国会議員の蹶起を求める!在籍1日だけで1月分の文書交通費の支給を受けていいのかしら、と思った新人議員の感性を大事にしようやはり、小池さんの長過ぎる不在が気になりますね柔軟な発想の持ち主で、企画力、行動力、組織力に秀でた若いリーダーの登場を待ち望んでいるのだが・・まあ、相手候補に立候補を取り止めてくれーと言いそうな人は、止めておいた方が無難でしょうね東京では、維新の足腰は決して強くない立花孝志さんがN党の擁立候補を一新されようとしていることは、結構なことだ立憲民主党がこれからどう変わっていくのか、注視しよう<< 前ページ次ページ >>