最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(95)2月(89)3月(100)4月(97)5月(97)6月(91)7月(111)8月(106)9月(103)10月(106)11月(103)12月(102)2021年11月の記事(103件)次期自民党総裁選への立候補資格を獲得した茂木さんに注目ここまで上から目線で言われてしまうと、さすがの足立さんの堪忍袋も切れてしまうでしょうねやれば出来る!分断を招かないで済みそうな立憲民主党の代表選挙無敵の人などどこにもいないことは了解しているが、まあ、すき好んで敵を作ることはないですねさらば橋下徹、さらば大阪維新の会、かな無所属の会(有志の会)を新たな中道保守の結集の核として新党設立の動きが生まれるといいのだが・・あ、これは拙い。橋下徹氏の認識では、国政政党の維新は大阪維新の下部機関だそうだ事を荒立てないのが松野流、何もしないのが茂木流、というところか議員辞職表明記者会見での本人の会見内容は、よく練られており、概ね了解していいのではないか件の都議については、小池さんのものの言い方がよかったのではないかしら対談相手を選り好みしないのは玉木さんの優れた長所だが、落とし穴もあるので、ご用心、ご用心立憲共産党批判が効いたことは確かなようだが、野党の候補者一本化作戦にはそれなりの効果があったはずまあ、絶対に相手の土俵では戦わないことですね長島昭久氏は上手に自民党の組織に馴染んでいるようだが、さて、細野氏や柿沢氏は大丈夫かなやはり、小池さんの存在感は大きい。立憲民主党の代表選の影が薄くならなければいいが・・。うーん、この動きは怪しいな除名されようが自から辞職を申し出ようが、都議会議員として活躍するチャンスは既に逃したはずだが・・それなりにみんなで盛り上げよう、立憲民主党の代表選挙あれは、フェイクニュースだったのかな?維新の大久保彦左衛門になったのかな、橋下徹氏<< 前ページ次ページ >>