最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(95)2月(89)3月(100)4月(97)5月(97)6月(91)7月(111)8月(106)9月(103)10月(106)11月(103)12月(102)2021年1月の記事(95件)面倒な仕事は、腕力がある人に任せるべき。ワクチン担当大臣?いいんじゃない?とても国民に希望と勇気を届けることが出来る状況ではないが、それでも政治家は頑張らなければならないこの段階で都議選の候補者公募に踏み切ったれいわ新選組の嗅覚はさすが緊急事態宣言の効果がそろそろ表れて来てもいい頃だが・・。阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、東日本大震災、そしてコロナ・・。コロナ禍の下での選挙運動は実に難しそうだが、皆さん、どんなことをやっておられるのかな?ようやく通常国会が始まるが、菅さんは国民に対して何かいいメッセージを発信出来るかしらまずは、医療機関に対する手当てをしっかりやっていただきたい菅さんは、思い切って国民民主党の玉木さんの提案をそのまま吞んでしまったら如何?どうも感染爆発の危機が目前に迫っているような気がするのだが・・今日は、サイゼリアの応援の趣旨を籠めてサイゼリアで一人ランチさすがの二階さんもお手上げだったんでしょうね自民党は、若い人をもっと活用した方がいい緊急事態宣言下での一人ランチまでは制限しない方がいいですねトランプ大統領の弾劾訴追は当然だが、さて、これでアメリカの分断が終るかうーん、黄信号が点滅し始めたかな?この言い間違いは、体調不良のせいかも知れないな菅さんの対応は1週間くらい遅れるが、やるべきことはそれなりにやっているんじゃないかなまあ、緊急事態宣言の発出はこれが最後でしょうね。何とか結果が出ますように!暴動懸念があるアメリカの政治から私たちは何を学ぶべきかまあ、悪口を言われてハッピーになれる人は滅多にいないでしょうね<< 前ページ次ページ >>