Rのブログ

Rのブログ

2022年ミドル完走いたしました!

昨日はガーミンコーチのメニュー

スピードリピートでした。

アップ

800M×8のインターバル(つなぎ400M)

ダウン

 

途中で胃が痛くなりましたが、完了できました。

800Mのペース設定されているのですが、そのペースまで上げることが出来ませんでしたえーん

それでも腐らずなんとかやったので〇としよう。

 

 

月曜は完全レストでマッサージダッシュ

 

火曜はガーミンコーチのイージーjog

湿度が苦手だから、キロ7分も切れずバテバテ

 

グダグダ走ってたら、友人と遭遇。

ペースが違うから一緒には走れないと思っていてのですが、

友人が今日はゆっくりだから一緒に走りましょうって言ってくれて、一緒に走ることに。

とはいえ、私にはなかなか速いペース泣き笑い

頑張ってついていこうとしていたら、知らず知らずにちゃんと6分台で走れてましたアセアセ

気持ちの持ちようなのかな。

 

接地時間の差かなぁと走りながら思いました。

 

数日前から、myfitnesspal

というアプリを入れて食事もカロリー管理をしていたのですが、

まあー摂取カロリーが凄いことがわかりました。

 

一番、お昼のカロリーが凄かったです。

 

image

ちなみに今週の作り置きです。

あくまで野菜中心ですが、量が多すぎる。

 

ツールド347は加美町⇔大石田で120㎞のrideイベントです。

 

第1エイド ゆべし、味噌おにぎりなど。。。

image

 

 

 

 

第2エイド そば団子、だし巻き卵、から揚げ、グレープフルーツなど

image

そば団子、めちゃ旨い!

 

第3エイド

おいなり、スイカサイダー、カルパスなど。

image

 

第4エイド

山形名物 千本だんご

ずんだめちゃうま

image

 

ゴールエイド

トン汁

image

雨の中のrideでしたので、メンタル折れまくりましたが、

仲間と楽しくおなか一杯になるrideができましたおねがい

 

最後の抽選会でフルーツの盛り合わせが当たった飛び出すハート

と思ったら、こんにゃくの詰め合わせでした泣き笑い

日曜日はrideイベントに行ってきました。

雨の予報だったので、どうしようか迷っていたのですが・・・

仕事でお世話になっている方がボランティアをしていたりもしたので、

とりあえず会場までは行くことにしました。

 

会場で受付をすますと小降りだったので出走決定。

 

今回は自転車仲間とそのお知り合いのrun中心でされている方々と5名でrideとなりました。

runがめちゃくちゃ速い方なので、普段乗ってなくても坂もサクサクでしたアセアセ

 

途中、下りで土砂降りになりメンタルがやられそうでした。。。

滑らなくて良かった。

 

後半へ続く。

金曜日はガーミンコーチのストライドリピート

実行スコアはまあまあ良かった。左矢印アクティビティ直後には表示されたが、コネクトにはでてない。。。

 

土曜はプログレッションランランニング

レースペースに上がらないえーん

10分だけなのに・・・

 

最後の5分のレースペース以上の走りもできず・・・。

 

ちょっとスピード上げる練習が難しい。。。

昨日はRUNランニング

ガーミンメニューが、「ゴールペースラン」でした。

最初はアップ15分。

湿度が高いからか便秘からか、はたまた体重増量したからか、

最初から辛い。ゆっくりでも辛い。

 

次がゴールペース(私のハーフの目標ペース)でのRUN20分

1キロ目まではなんとか走れましたが、あとは全然ダメでガタ落ちえー?

jogペースすら辛い

 

次はオプションの10分。

ペースが上がらないから、せめてもオプションはスキップせず続行。

どんどんペースが落ちていきます。

 

最後にダウン15分。

計1時間のRUNとなりました。

 

先週のお休みに大会のTシャツを整理しました。

50枚以上ありました。

一番多かったTシャツは「仙台ハーフ」

 

「いわきサンシャインマラソン」、「CHOKAI」、「七ヶ浜トライアスロン」「長井トライアスロン」「松島ハーフマラソン」

が複数ありました。

枚数少なくするために母に譲ろうと思ったのですが、痩せてもらわないと入らない笑い泣き

 

今の所、Zwiftの時歯科使ってないんだよなぁ。。。

RUNでも着るようにしようかな。

 

 

 

昨日はZwift自転車

定番化してきたヒルクライムポータル

距離が短かったので、50%、75%を2本。

 

来年は、ヒルクライムに挑戦したいので、それを踏まえての練習。

まだ週1ですがタラー

 

とりあえず、来月のハーフ頑張らないと!

体重も少し落とさないと走りずらい。

減量も頑張らないとだっぁぁlDASH!

昨日はガーミンコーチのメニューでイージーランランニング

 

便秘だからか体重が重いからか、全然ダメでした。

イージーランは実行スコアが割とわるくないのに、今回は64%でした。

前回は91%だったのに、ペースが全然違う。

何が要因?前回の方が疲れていたはずが・・・

 

一喜一憂してられないのでやるしかないけれど、分析できるところは分析せねば。

昨日は完全レストでマッサージダッシュ

HRVステータスが安定してきて、トレーニングレディネスも」「中」

リカバリーは順調ですとなりました。

先週はずーっと「疲れています」ってなっていましたが、やはり無理しないのは大事ですね!

年齢的に回復に時間がかかるので、そのあたりも若い時より回復はきっちりしなきゃいけませんね。

 

 

金曜はガーミンコーチのスピードリピート

なかなかジャンプアップしませんが辛抱、辛抱。

地道に頑張りましょう。

 

土曜はイージーラン1時間45分

暑い中で走るのはイージーランとはいえ、きつい笑い泣き

 

日曜はお弁当作り置き終了後

Zwiftでヒルクライム。

 

トライアスロンの練習がないと時間の余裕があってgoodグッ

 

やっとHRVステータスが日曜日にバランスになりました。

先週の日曜がアンバランスになり月曜から木曜までずーっと「低」で疲れていますって出てたんですよね。

でも、本当に疲れてました。

 

HRVステータスは、トレーニングの強度や休息の参考になると思いました。