相変わらずのおいしさに、プチ感動。

 

 

おんなじスコーンなんだけど

なんだかんだいってもやっぱり、このスタイルが大好き。

温めてくれたものを、まるのまま手で割ってほおばる瞬間が

至福です。

 

 

表参道の『FLUMINA(フルミナ)』さんでおやつ時間。

最近はこちらもすっかり自転車コースになりました。

 

人の動きが活発化しているからか、表参道や渋谷も賑わっていて

フルミナさんも休日になるとお客さんでいっぱい!

ワンオペ営業なこともあり、提供までに時間がかかることも多々あるので

時間に余裕がある日がおすすめですよ〜。

 

 

この日は久しぶりにシンプルにスコーンだけをじっくり味わいたくて

クリームティー仕様のプレートに。

気になっていたマンゴーアールグレイティーソーダと♪

 

 

フルミナさんのアレンジティーやフルーツソーダ、おいしいんですよね〜。

どれも軽い甘さとスッキリ感があって

ハーブやフルーツ、酸味と甘みのバランスが抜群。

 

 

こちらは初めてでしたが

アールグレイの華やかさとマンゴーの甘味のバランスと、

ほんのり香るミントがいいアクセントに。おいしー♪

 

やっぱり、ドリンクもおやつも、やさしい味わいのフルミナさん。

アレンジドリンクでもシンプルなおやつを邪魔しないのも嬉しいです。

 

 

だってやっぱり、このふわふわなシンプルで繊細なスコーンは

じっくり味わいたいですもの。

 

サラダやソーセージとセットの時は、温めたあとに

あらかじめナイフでカットして提供されるのだけど

プレーンの場合のみ、こうしてまるのまま。

不思議だけど、スパッと切ってあるのと、自分で割ってはふはふするのとでは

全然おいしさも食感も違うんです。

 

 

あらためて、おいしいな〜とプチ感動しながらいただいてしまいました。

カルダモンバナナブレッドやキャロットケーキなど

お気に入りのおやつもいろいろあるのに

ついついこれを選んでしまって、悩ましいです(笑)

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ(電子書籍化版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

 

これまでの記事

14|混ぜて楽しい食べて美味しい! カラフルサラダとスコーンランチ

13|やっぱりわたし的スペシャリテ! シンプルなやさしいスコーン

12|焦げ目が◎! 焼き林檎のプディング

11|超ふぁっふぁ!生ハム、トマト、きのこのスクランブルエッグ&スコーン

10|ポーチドエッグのせver!イベリコ豚ソーセージのスコーンプレート

09|カルダモンバナナブレッド、グァテマラ

08|イベリコ豚ソーセージのスコーンプレート

07|リピ決定!イベリコ豚ソーセージのスコーンプレート

06|スコーン(4種のベリージャム)、アイスコーヒー(東ティモール)

05|スコーンwith新作ジャム、アイスコーヒー

04|【テイクアウト】キャロットジンジャーケーキ

03|焼き立てスコーン&ブルーベリーバナナシナモンジャム

02|スコーンと手作りみかんジャム&エチオピア

01|焼き立てのスコーン&インドネシア マンデリン

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【FLUMINA

(過去記事:12345678910

      11121314

  home東京都渋⾕区渋⾕2-8-10 ビルグーテ⻘⼭3F

  でんわ非公開