こんにちは。

 

自分を大好きになる

生活習慣改善コーチ

ジェニーですハムスター
 

私自身の生活習慣を例に挙げながら、
習慣化の魅力にせまる、

習慣コーチの生活習慣シリーズです。



第1回目は、習慣化することで、
判断力や決断力を節約する魅力と、
私の掃除習慣について書きました。
https://ameblo.jp/gingabakery/entry-12843981422.html


第2回目何時に起きるかは問題じゃないでは、

起床時間についての考えを、私の経験をもとに書きました。

 

 

4回目朝ランの無限の可能性では
朝運動することのメリットを書きました。

 

 

5回目 朝ごはん食べる派?食べない派? では

私の朝ごはんのこだわりと朝ごはん愛を語りました。

 

 

6回目 朝ごはんと虫歯の関係 では、
食事を血糖値コントロールと口内環境の二つの視点から
朝ごはんのメリットを書きました。

 

 

7回目 モーニングページ では、
「書く」習慣について書いています。

8回目 やらないことを決める では
自分が一番幸せになるために24時間を配分する為、
「やらないことを決める」事が大切であることと、
私の語学学習法についても少し書きました。

 

9回目 心の制限を取り払う では、
私が読書習慣を身につけることが出来たきっかけについてお話しています。
 

10回目 私の読書法 では、
私の試行錯誤中の読書習慣を紹介しています。



 

11回目の今日は、仕事について書きたいと思います。



私はフリーランスなので、
出勤時間や退勤時間はありません。



ですが、自分で仕事開始時間と終了時間は決めています。
私の営業時間は火~日の10:00~16:00です。



そのうち12:00~13:00はお昼休憩で、
15:00~15:15はおやつ休憩です。



働く時間の基準は「9時-17時」と言われていますから、
一般的な社会人の平均よりは少ないと思います。



パン屋さん時代は4時-19時とかで働いていましたが。



ですが、これは私が自分を一番効率的に働かせるためには、
どうすればいいか?を試行錯誤してたどり着いた労働時間なんです。



この人、長時間続けて働かせると、
その後がめっちゃ能率落ちるなぁ。



とか、


 
休みなしで働かせると、
なんか脳がバグって暇さえあればスマホを見だすな。

 

 

 

とか。

 

 

 

 

それで今のところ最も効率が良いと思っているのが、
10:00~12:00の2時間
13:00~15:00の2時間

 

合計4時間をポモドーロテクニックを利用して
仕事をするという方法です。



ポモドーロテクニックとは、
以前にも書いたことがありますが、
25分集中し、5分休むを繰り返すことで、
集中力を落とさずに仕事(あるいは勉強)効率を上げるテクニックです。

 

 

 

とはいえ、パンを作る仕事の時は数時間休みなしで働きますし、
クライアントとのセッションは60分です。
ワークショップや出張指導の場合は丸一日外出する日もあるので、

 

 

 

ポモドーロテクニックが最も効果を発揮するのは、
自宅で事務仕事をするときですね。



以前は、始業時間も就業時間も決めておらず、
何か作業をしていて、調子が出てくると、
数時間集中し続けて、いつの間にか窓の外が暗い。

 

 


なんていう事はよくありました。



そういう体験は、すごく頑張った感があるし、
自分の考えを具現化する作業に夢中になる事は楽しくもあります。

 

 

 

でも、それって自己満足で、本当は全然効率悪かったんですよね。

 

 

 

食事も適当に済ませて、夜遅くまでPCに向かって作業、
お風呂に入るのも面倒で、倒れこむように寝る。



当然、翌朝は寝不足、体調も本調子ではない。
けど、締め切りが迫ってくるのでコーヒー飲みながら頑張る!みたいな。

 

 

 

確かに、そうやって頑張ってきた仕事が、
今の自分の礎になってくれてはいるのですが、
体調を整えて、短い時間で集中して仕事した方が、
トータルで見ると断然効率的でした。

 

 

 

例えば、数時間すごく集中した事に満足して、
その後スマホをダラダラとみて過ごし、
時間はあったのに部屋の掃除も食事の準備もせず、
洗濯物も畳まず、ふろにも入らないまま、
あっという間に深夜過ぎ、とか。

 

 

 

長期的に見た時も、めっちゃ頑張った期間の後、
しばらく「燃え尽き症候群」でやる気がゼロになるとか。

 

 

 


すごく頑張って作った仕組みやコンテンツを、
作り終わって燃え尽きて、あまり拡散もしないままに終わるとか。

 

 

 

でも、一日の時間配分をちゃんと考えて、
仕事するときはしっかり働き、
その後は自分のやりたい事をする時間もしっかりとる。
忙しいシーズンでも、できるだけ週に1日は休みの日を作る。

 

 

 

そうやって、自分の体の調子と心の調子を整えると、
短い時間でも集中して効率的に仕事ができるんです。

 

 

 

特に、身体の調子はいいか悪いか、本人が一番よくわかりますが、
心の調子に関しては、意外と本人にも気づきにくかったりします。

 

 

 

なぜか、朝起きたくない。

なぜか、5分に一度ぐらいスマホが気になる。
なぜか、やる気が出ない。

 

 

 

そんな時は、自分の心が満たされる時間をちゃんととっているか、
振り返ってみてください。



自分の心は、自分の中の小さな子供です。
その子供は、あなたが大人として仕事をしたり、
社会人としての責任を果たしている間、
それが終わってあなたが遊んでくれるのを待っています。


 

でもずっと無視され続けると、拗ねてしまうんです。
それが、なぜか調子がでない原因になります。



自分の中の小さな自分と、
じっくり向き合って、

心が満たされることをする時間を確保する。



ぜひ仕事術の一つとして取り入れてもらいたいです。


 

 

 

本日も、お読みくださりありがとうございますチューリップ


 

 

 

 

 

チューリップ自己紹介シリーズチューリップ

 

旧帝大にまで行った私が、パン職人になった経緯はこちら。

【自己紹介①】 拗らせ高学歴女子、食習慣改善で脱ピルに成功

パン職人だった私が、ライフコーチになった経緯はこちら。
【自己紹介②】婚活と鉄分注入が私を天才に変えた

 

私のライフコーチとしての心構えについてはこちら

【自己紹介③】こんがらがりをほぐしたいという切なる欲求のままに

 

 

 

 

鉄ミネラルのお話会は、しばらく開催日程は未定です。
リクエストがあればご相談ください。

 

 

 

 

パン教室やパンの販売についての情報は
LINEで配信しています。

友だち追加
image