麺処 にし尾 【柏市】(手揉み中華そば 塩+味玉) | ガレまゆ営業中? ラーメン食べ歩き自己満足ブログ

ガレまゆ営業中? ラーメン食べ歩き自己満足ブログ

ラーメン食べ歩き記事をメインに、完全に自己満足で書いている、お気楽 主婦のブログです(笑)

★ 2024年12月13日(金曜日)  午後 2時30分ころ入店 ★
 

千葉県柏市東にある、麺処 にし尾 に行ってきました。
 

 

2022年5月にオープンした時から気になってたんだけど、
行列に並ぶのがニガテなので スル~してまして。。。
 

 

 

さすがに、平日14時30分なら並んでないかな?っと、行ってきました~。

 

千葉 柏 麺処 にし尾 レビュー


駐車場は、専用のモノはなく。。。


上の画像の右方面すぐのトコにある『 三井のリパーク 柏東1丁目 』に停めました。
 

25分 250円っていう、なんだか中途半端な料金設定で、
太麺で茹で時間が かかったからか、清算したら 500円でした~(泣)
 

 

 

 

店内は、カウンター 10席で、
スタッフさん用の通路を挟んで 5席用のカウンターが向かい合うスタイル。


平日 お昼の2時30分ころに入店して、先客さんは 男性1名サマ×3、
後客さんは 男性1~2名サマが計5名で、並びナシ♪

 


隣や向かい側と適度な距離があるので それなりに居心地よかったけど、
店内に待ち人サン用の席があるので、混雑時は落ち着かないかも?です。

 

 

 


厨房は、調理メインの男性店主さん、厨房内メインの男性スタッフさん、
接客メインの男性スタッフさんの、計 3名。


一番離れた席に座ったので 手元は見れなかったけど、
お客さんの出入りがあるたびに 3人とも丁寧に声を掛けていて、イイ雰囲気でした♪
 

 

 

 

メニューは、こんな感じ。

 

千葉 柏 麺処 にし尾 メニュー

千葉 柏 麺処 にし尾 食券

千葉 柏 麺処 にし尾 メニュー
 

検索したトコロ、店主さんは【 麺処 ほん田 】で修業したとのコトだけど、
ソチラには未訪問のため 違いは わかりません~。。。

 


んで、おすすめは 特製手揉み中華そば 醤油 のようだけど、
チャーシューはそんなにいらないし、塩派なので。。。

 

 

 


手揉み中華そば 塩 + 味玉 (950円+120円)に決定。

 

千葉 柏 麺処 にし尾 手揉み中華そば 塩 味玉


スープは、動物系+煮干しとのコトだけど、煮干しは あまり感じられず(← バ●舌!)、
じんわ~~り じわじわと染み入るような味わい。


色が濃いめだからか 見ためが塩っぽくなく、醤油を食べてるような ヘンな感じでした。


味玉は、旨みのある味付けで、半熟マロヤカ~♪


チャーシューは、3種類。
左のは 香ばしい味わい、真ん中の鶏(かな?)はサクサク食感、
右のは低温調理と思われる しっとり食感で、どれも美味しい~!


メンマは、色が濃いけど 味付けは ちょうど良かったです。


ショウガは、サッパリしててスープにバッチリ。

 

青菜・海苔は、良いモノを使ってる!って感じの見ためと味でした。(← 語彙力っ!)


麺は、太めで ややシコ&モチモチ。 


注文を受けてから手揉みしているとのコトで、茹で時間もかかるからか、
食券を渡してから提供までは18分ほどと長めでした~。

 

 

 


特製手揉み中華そば 醤油 (1300円)は、こんな感じ。

 

千葉 柏 麺処 にし尾 特製手揉み中華そば 醤油


「 ふつうかな。並んでまでは…って感じ 」とのコト。

 


また並ばずに食べれそうな機会があれば、鶏 or 煮干し を注文してみようと思います☆

 

【 麺処 にし尾 】=============================
 

  住所 → 千葉県柏市東1-2-45


  ※ 店舗詳細は投稿時点でのモノですので変更になる場合もあります。


=====================================