ソテツの花 | 風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

風遊花(ふうか)~古布とうさぎとお雛様~

~作品展 ものつくりをする仲間達 ギャラリー ショップ~
  大好きなもの 日頃の様子を気ままにご紹介します。

昨日 カフェ暖さんがインスタで 庭のソテツの花が咲いたとアップしていたので 夕方一休みしながら見に行ってきました。

 

暖さんの庭には 何本かのソテツがありますが 店内からも見えるのソテツが咲き出しました

 

 

ソテツの花は 初めて見ましたが 大きくてインパクトがありますね~~。

 

 

 

 

ソテツは ジュラ紀から生息し《生きた化石》と呼ばれる植物。

木が弱ったときに株元に釘を打ち込んだり 根に鉄くずを与えたりすると再び元気になるという言い伝えが《蘇鉄》と呼ばれるようになったのだとか・・・

ソテツの花は 10年~15年に一度 6月~8月に咲くそうです

竹は花が咲くと枯れてしまうというけれど ソテツはそんなことはないようですね

花言葉は 《勇ましい》とか《難局に立ち向かう》という意味がある《雄々しい(おおしい)》

 

そのため ソテツの花は《幸運を運ぶ》とか《見ると幸せになる》と言われ 日本の南国地域では ソテツの実をお守りにする地域もあるそうで 暖さんのお客様の中には 思わず手を合わせて行かれる方もいらしたとか・・・・

私もしっかり力強い花を目に止めてきました。

これから良いことが起こるかな・・・

ソテツの実ができたら お守り代わりに一つ分けてもらえるかしら・・・?

 

 

わが家の狭小庭には ソテツの様な大きな木は植えられませんが ワサワサ小さな草花が咲いています。

今は早くも秋の気配。

ミントやペラペラヨメナと一緒に 狭い庭を占領しているタイワンホトトギスは 

 

 

 

早くも1輪蕾を付けました。

 

 

ヒメワレモコウの次々色づいています。

 

 

 

大きくなりすぎて困るので 枝を伸ばすたびに切られてしまうかわいそうなムラサキシキブは 半月前から 残った枝に花をつけていますが 

 

 

 

最初に花を咲かせた枝は 実を付けました。

今月中には色づくかしら・・・?

 

 

 

狭い庭故 ど根性を発揮している植物も・・・

 

お正月用にと去年の暮れに買った葉牡丹は 花が咲いた後 切り込んで置いたら 枝分かれして 新芽が伸び始めました。

毎年葉牡丹は 花が終ると処分していましたが  今年はこの子も育ててみます。

 

 

 

こぼれ種から思いが目ない場所で咲くゼフィランサス  

半月前 ピンクのタマスダレ サフランモドキ レインリリーが咲きましたが

 

 

 

今日は レンガの隙間から顔を出した 黄色いゼフィランサス シトリナの蕾を見つけました。

この色我が家で咲いていたかな・・・?

鳥が運んできた種かしら?

 

 

 

暑い夏 植物たちも必死に頑張っているね~~

私もしっかり頑張ろうっと!!