こんにちは
福島県在住
宅地建物取引士×インテリアコーディネーター×整理収納アドバイザー
おうち時間をたのしむblog
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。
昨日2月14日はバレンタイン
そして、2021年インテリアコーディネーター二次試験(12/5開催)の合格発表の日でした。
午前10時に発表だったのですが、健康診断で病院にいたので見られず。
その後出社し12時のお昼休憩の時間に確認すると・・・。
氏名・受験番号は白で塗りつぶしています。
合格
やったー!!!
嬉しい!!!
無事合格しました!
思い起こせば、一次試験に何とか合格し、全くのド素人が一から製図の勉強を始め、早朝4時起きでせっせと製図のトレースを繰り返したのは年末の11月~12月の頃。
100円のシャーペンで書き始め、途中TSUTAYAでペンテルの製図用シャーペン(500円台)を購入し、地道に製図に取り組んだことが懐かしい~。
40年生きてきた中で今が一番勉強していると思います!
35年間遊んで過ごしました←オイ
35歳から整理収納AD1級・住宅収納スペシャリスト・日商簿記3級・2級、そして今回のIC。
ICは一次試験の勉強はつらかったけど(すぐ忘れる暗記できないお年頃)、製図は楽しんで勉強できたから頑張れたのだと思います。
フルタイム・シンママ・男児2人子育て中でもインテリアコーディネーターに合格することができました!
途中くじけそうにもなりましたが、最後まで諦めずチャレンジして本当によかったです。
これからこの資格をどう活かしていくかは自分次第ですが、確実に自信に繋がっていることは間違いありません。
このブログもよりインテリアコーディネーター目線、整理収納アドバイザー目線で綴っていければいいなと思っています。
←たぶん、、、w
これからもfun home labを引き続きよろしくお願いします
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
mayuのmy Pick
ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。