【web内覧会】~2F主寝室編~ | fun! home lab -life&storage-

fun! home lab -life&storage-

おうち時間を楽しむ!をテーマに宅建士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーである男児2人を子育て中のワーママの日常を、お家の事・子育ての事・仕事の事を中心に綴っています。40歳からのわたしらしい暮らし発信中。

こんにちは

福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト

 

おうち時間をたのしむ研究所
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。

 

 

 

 

 

シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思い始め、とうとう2020年着工・2021年5月に引渡しを迎えました。

兄の友人の地元一人親方大工さんに建ててもらった、31坪狭小注文住宅・施主支給満載・わがまま放題のおうちのことを綴っています。

 

 

 

 

 

御礼!アメトピ掲載!!

 

 

web内覧会第2回~ダイニング・キッチン編~

 

web内覧会第3回~玄関・土間収納・廊下編~

 

 web内覧会第4回~トイレ編~

 

web内覧会第5回~洗面室・浴室編~

 

 

 

上記の4つの記事をアメトピに掲載して頂き、本当にたくさんの方にご覧頂きました。

とても嬉しいです。

ありがとうございますハート

いいね、フォローも励みになります。

拙いブログではありますが、ご贔屓の程よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

アメトピに掲載されました!
たくさんの方にご覧頂き、ありがとうございます
ラブラブ
 

【新築注文住宅】~クロス貼り進捗 主寝室のブルーグレーのクロスがかわいい♡~

 
 
 
 
                                                               
web内覧会
 
 

 

 

 

第6回目の今回は2F主寝室編をお送りしたいと思います。

 

 

 

シンプルな間取りにした結果、大容量のウォークインクローゼットをつけることができました。

クロスに少しだけ遊びを持たせたのも面白いかなと思います。

 

 

 

それでは、さっそく行ってみましょう!

 

 

 

 

 

image

2F間取り

 

 

 

 

 

image

主寝室の扉

 

 

Panasonicのシンプルな引き戸です。

狭すぎてドア全体が写せずすみません。

 

扉を開けると・・・

 

 

 

 

 

image

主寝室内部

 

 

マットレス、掛布団、枕すべてお値段以上のニトリで揃えています。

 

 

 

シングル2つを横に並べて親子3人が余裕で寝られる広さを確保!

でも、きっと夏なんかは暑くて子どもら寝ぼけてマットレスから落ちそうですねw

 

 

そして、マットレスしかない超殺風景な寝室です。

 

追々必要な家具をそろえる予定です。←いつになることやら・・・

 

 

 

image

ウォークインクローゼット側

 

 

出た!伝家の宝刀!

得意の扉なし収納!

 



フリーハンドで出入りできるって最高♡

 

 

 

 

image

ベランダ側

 

 

南向きなので日当たり抜群で明るいです。

 

 

 

image

寝室の中から見たドア

 

 

この写真だと、ドアのデザインがよくわかりますね。

何の装飾もないフラットなドアです。

 

 

image

ベランダ側掃き出し窓

 

 

 

image

東向き窓

 

小窓2つと中窓1つです。

 

 

来る人みんなに評判のロールスクリーンはこちらの調光タイプを採用しています。

 

注文後も細かな確認をしてくれて、信頼できるショップさんです!

 

 

ロールスクリーンは採寸・取付とも大工さんにお願いしました。

自分でできる自信がなかったので、追加料金は掛かりましたがわたしの場合はプロに任せて良かったと思っています。

 




 BBA一人でできるわけなかろう・・・




 

 

 

 

 

 

image

天井と壁のクロス

 

 

写真では分かりづらいかもしれませんが、天井はLDKなどと同じ我が家の基本のクロスなのに対し、壁はブルーグレーを採用しました。

 

 

 

 

後日大工さんから聞いた話ですが、我が家を施工してくれた業者さんや職人さんから、

「このクロスすげーいいな~。」

「うちにも使おう!」

「お客さんに勧めてみよう!」

との声があったそうです。

 

 

 

プロからも絶賛されたクロス選び

 

 

自己満足もいいけど、こうやってお褒めいただくとなおさら選んでよかった♡と思いますね。

 

 

 

ちなみに照明は調光ダウンライトです。

 

 


image

ウォークインクローゼット入り口

 

入り口に照明スイッチが付いています。

 

 

一瞬、クローゼット入り口をアーチ型もかわいいかな~♡とガラにもないことを考えてしまいましたが、

 

 

いや待てよ・・・。

 

将来この部屋は子どものどちらかが使うかもしれない・・・。

 

うちは男児2人だ・・・。

 

アーチ型・・・。

 

 

 

 

 

ないよね~(;'∀')

 

 

ということで、シンプルな直線にしました。

 

結果、正解でした。

 

 

そうそう、わたし曲線より直線が好きだったんだ!

 

 

新築中は錯覚に陥り、好みじゃないけどおしゃれかも~という理由で、いろいろなサイトの影響を受けてつい自宅にも採用したくなってしまいます。

 

でも、そこは一度立ち止まって!

本当に好きなテイストを思い出して、後悔しない家づくりをしたいですね。

 

 

 

 

image

入り口右側

 

 

 

 

image

入り口正面~左側

 

 

 

 

image

入り口左側

 

 

 

ハンガーパイプだけでなく、棚も付けてもらいました。

デニムやハンガーに掛けないトップスを畳んで収納しています。

 

 

2Fにトイレをつけなかったり、部屋の向きを工夫したりして、小さい我が家でも主寝室に大容量のクローゼットをつけることができました!

だいぶ荷物を運んでいますが、まだまだ余裕の収納力です。

 

 

 

主寝室は今のところこんな感じで寝るだけの部屋となっています。

 

子どもたちがそれぞれの部屋で寝られるようになったら、また変化していくのかなと思います。

それはそれで楽しみです!

 

 

 

以上、web内覧会第6回〜2F主寝室編〜でした。

 

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

 

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村