こんにちは
福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
おうち時間をたのしむ研究所
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。
前回、次男を連れて買い物に行ったニトリですが、えらい目に遭ったので・・・
その時のカオスな話![]()
念願のリベンジをしてきました!
今回買いたかったものはコレ![]()
マストで買うもの
・マットレス
・シーツ
・壁掛けミラー
いいのがあれば買いたいもの
・詰替ボトル
・収納用品
・ゴミ箱
まずはマットレスから見てみましょう!
この2種類で検討しました![]()
値段の差はマットレスの厚み。
コイルやウレタンの違いだそう。
寝るわけにはいかないので、座ってみましたが、やっぱり厚みがある方がしっかり身体を支えてくれる感じがしたので、20,000円強のマットレスに決定。
こちら2つ購入です。
持ち帰る際はこんなに小さくなってダンボール詰めされています。
コンパクト〜
ただ、そこはマットレス
普通に重い・・・
一人で車のトランクに積むのも一苦労でした。
お店の人手伝ってくれないのね
続いてシーツ
シーツもたくさん種類があって迷いますねー!
さんざん迷って、ダブルガーゼタイプのこちらに決めました![]()
コットン生地で肌触りが良いです![]()
実際使ってみていい感じだったら洗い替え用に買い足そうと思います。
こちらはこれからの季節にぴったりなガーゼケット![]()
6重と3重がありました。
よりふんわりな6重タイプを購入。
お得なセール品も![]()
あたたかくなったと言っても朝晩はまだまだ冷えるここ東北。
今の時期にちょうどいい厚みの綿ふとんです。
こちらは小さめゴミ箱![]()
ステンレス製でスタイリッシュ![]()
トイレのダストボックスとして使いたいと思い購入決定です!
45Lのゴミ箱も種類豊富です。
下の観音開きタイプのゴミ箱は、開ける時にフタ分の高さがあまり出ないのでいいなと思いました。
サンプルを試したのですが、フタの開き具合がイマイチかも?
ガバっと開かないというか・・・
こちらは他の商品と要検討とします。
詰替容器もたくさんありました!
形もお値段もいろいろ
悩んでしまい、詰替容器はいったん保留
他のメーカーも見て検討したいと思います。
タオル類もたくさん〜
しばらくはとりあえずで実家に大量にある、粗品のタオルを使おうかな![]()
カーテンも種類豊富ですが、新居はブランドにしようと思っているので、参考までにチラ見![]()
木製もいいかも?
価格はこんな感じ
組み合わせできる引き出しケース![]()
長男の学用品の収納にいいかも?
購入は見送りましたが、収納するものをよく考えて再度検討します。
珪藻土歯ブラシスタンド![]()
一時珪藻土にアスベストが使われているという報道があったので心配でしたが、きちんと検査しているとのことです。
4本用を購入。
親子3人分と次男の仕上げ磨き用で計4本がピッタリ![]()
さて、今回のニトリパトロールで買ったものは![]()
・マットレス2個
・シーツ2枚
・ガーゼケット
・綿ふとん
・ステンレス製ダストボックス
・珪藻土歯ブラシスタンド
・壁掛けミラー
でした〜![]()
壁掛けミラーの写真がない!!!
自宅に取付したら報告します。
一人で買い物ってゆっくりじっくり見れて最高![]()
でもあれこれ欲張って見過ぎてやっぱり疲れた![]()
年だわ![]()
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。















