【web内覧会】~玄関・土間収納・廊下編~ | fun! home lab -life&storage-

fun! home lab -life&storage-

おうち時間を楽しむ!をテーマに宅建士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーである男児2人を子育て中のワーママの日常を、お家の事・子育ての事・仕事の事を中心に綴っています。40歳からのわたしらしい暮らし発信中。

こんにちは

福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト

 

おうち時間をたのしむ研究所
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。

 

 

 

 

シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思い始め、とうとう2020年着工・2021年5月に引渡しを迎えました。

兄の友人の地元一人親方大工さんに建ててもらった、31坪の狭小注文住宅・施主支給満載・わがまま放題のおうちのことを綴っています。

 

 

 

 

前回のweb内覧会第2回~ダイニング・キッチン編~

 

 

アメトピに掲載して頂き、本当にたくさんの方にご覧頂きました。

とても嬉しいです。

ありがとうございますハート

いいね、フォローも励みになります。

拙いブログではありますが、ご贔屓の程よろしくお願い致します。

 

 





アメトピに掲載されました!
たくさんの方にご覧頂き、ありがとうございます
ラブラブ
 

【新築注文住宅】~クロス貼り進捗 主寝室のブルーグレーのクロスがかわいい♡~

 
 
 
 

 

 

 web内覧会シリーズ第3回目の今回は

 

〜玄関・土間収納・廊下編〜

 

です。

 

 

 

第1回 リビング編

 

 

 

第2回 ダイニング・キッチン編

 

 

 

 

 

 

 

1F間取り

 

 

 

 

 

それでは行ってみよう!

 

 

 

 

 

 

image

玄関ドア

 

 

Panasonicです。←確か・・・

 

我が家は建材一式パナソニックだったと思うので・・・たぶんそうだったかと・・・

 

 

グレーの色味が気に入っています。

 

黒ガルバ+茶色玄関ドアの組み合わせは結構見かけますが、黒ガルバ+グレー玄関ドアはあまり見かけないので珍しいかも?!

 

 

 

 

 

image

ポスト

 

 

 

楽天で買いました。

 

 

 

 

 

 

先日遊びに来たママ友にも

「ポストおしゃれだね~」

と言われたので、

「楽天!5,000円以下!」

と答えたらびっくりしていました。

 

 

そもそもがローコスト住宅なので、とにかく安くてデザイン性の良いものをテーマに購入計画を立てています。

 

なのでママ友の生の意見は参考になりますね!

 

 

褒めてもらえると嬉しいハート

 

 

 

 

 

image

 土間収納

 

 

 

 こちら玄関入って左手にあります。

 

オープンタイプの大容量なシュークローク。

 

とにかく扉を開ける行為に異様なまでの拒否反応を示すわたし・・・

 

 

 

 

オープン大好き

 

なズボラおばさんです。

 

 

 

 

 

大量の子どもの靴も余裕で入ります!

※お下がりや頂き物でいつの間にか増えてしまった・・・

 

 

 

実家にいるときは長男のサイズアウトした靴や、次男にはまだ大きいくて履けない靴をダンボール箱に入れてしまっていましたが、この方法、いつの間にか存在を忘れて気づけば履くタイミングを逃してしまったということが起こりがちだったんです。

 

 

 

今はまだ履けなくても、どんな靴を持っているのか把握して、適宜ジャストサイズ時期に成長に合った靴を選べるようになったので、非常に快適です。

 

 

 

 

所持している量を一目で見渡せるって大事!

 

 

 

 

 

 

image

 土間収納奥側

 

 

 

 

正面に写っている白い箱はショートブーツが入っている大きめの箱以外空き箱ですびっくり

 

 

 

が、、、他は全部私の靴です。

 

 

 

独身時代に集めたかねまつの靴たち

 

 

 

 ヒールなんて履く機会がほとんどありませんが、靴だけは捨てられませんギザギザ

 

 

整理収納アドバイザーにあるまじき行為?自分が納得する時が来たら処分するかもです。

 

 

 他、玄関にあると便利な日焼け止め・虫除けスプレー・タオル・靴のお手入れ用品・マスクなどを収納しています。

 

 

 

image

玄関ミラー

 

 

 

玄関入って左手、収納棚と壁の間のスペースに鏡を付けました。

 

 

ニトリの商品を買って来て、大工さんに取り付けてもらいました。

 

 

フレームがライトグレーの木目調で我が家の玄関ドアやフローリングの色味に合っていてリーズナブルな商品ながら気に入っています。

 

 

 

 

 

お出掛け前の全身チェックに、玄関の姿見があるととっても便利!

 

 

 

 

 

玄関スリット窓

 

 

 

 

 

小さくても玄関に窓があると明るいです。

 

遊びに来たわたしのいとこも、

「ウチにも付ければ良かったー」

ぴえん🥺←死語? 状態でした。

 

 

 

 

 

 

フック
 
 
 
 
土間収納向かって右の壁にはフックを付けて、上着などを掛けられるようにしました。
 
最初ポールがいいと思っていたのですが、スペースの有効活用を考えてフックへ変更。
 
 
ロングコートも掛けられる位置に付いているので、これまた便利!
 
 
 
置き場所に困る来客のコート掛けにもなるし、冬に毎日着るダウン、雨具なんかも自室まで取りに行ったり、片付けたりすることなく玄関先に掛けておけるって時短になりますよね。
 
 
 
ポールにこだわらなくても、下地のある場所にフックを付けるだけで十分収納が確保できるので小さいおウチにはオススメです!
 
 
 
 
 

 

image

ニッチ

 

 

 

 

玄関入ってすぐの正面には我が家唯一のニッチがあります。

 

 

 

ニッチの棚にホコリが溜まりそう・・・

 

と、ズボラーにニッチは難易度高めなので、ここだけです。

 

 

今はフェイクグリーンを飾っていますが、追々ポスターでも飾ろうかと考えています。

 

 

 

 

ニッチ下のスツールはこれ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

バッグの一時置きやご年配の来客の腰掛けにもなり何気に重宝しています。

ベルベット生地が高見えします!

 

 

 

 

 

image

リビング扉

 

 

 

 玄関入って右にリビングへ入る扉があります。

 

 

 

Panasonicの建材から選んでいます。

 

 

 

しっくいホワイトだったかな?

 

 

ドアノブはアイアンブラックにしています。

 

 

黒要素は素材をアイアンで統一しています。

同じ素材で揃えればデザインに自信が無くてもそこそこまとまりますよ!

 

 

 

 

image

廊下

 

 

 

 

 廊下の右手に収納、左手にトイレ、突き当たりが浴室洗面室です。

 

 

明るさ確保のために洗面室ドアを開けていることが多いです。

 

 

 

 

 

image

 廊下収納上部

 

 

 

 

廊下収納には家族3人分の着替えやパジャマなどを収納して、朝の身支度と夜の着替えをここで完結できるようにしています。

 

 

 

 

40代、階段の昇り降りが減るだけで、時短だけでなく身体も楽。

膝も楽・・・

 

 

ポールもつけたので、仕事着や外遊び用の上着も掛けられます。

 

 

 

ポールの上はブレーカーや電気・インターネット関係の機器が収納されています。

 

 

 

 

image

廊下収納下部

 

 

 

 

 下の部分は可動棚にして、だいぶ昔に買ったカインズの収納ケースを入れて、引き出し収納を作りました。

 

 

 

家族3人分、たっぷり入ります!

 

 

 

 

ちなみに、扉付きクローゼットの棚板は化粧板の貼られていないものにするとコストダウンできますよ。

見えない箇所で調整した分を、見える箇所のアップグレードに使ったりオプションに回したり。

 

 

上を見れば見るほど、際限のないのが家づくりです。

 

 

 

特に我が家はシンママの低予算で始まった家づくりなので、こだわるところ・どうでもいいところ←言い方のメリハリは意識しましたよ!

 

 

 

 

 

廊下収納は改善の余地があるので、今後も変化していきそう。

 

 

 

 

ライフスタイルの変化に合わせて、作り上げていこうと思います。

 

 

 

 

以上、web内覧会第3回〜玄関・土間収納・廊下編〜でした。

 

 

 

 

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村