【カインズ】~新発想!ステンレスボトルクリーナー使用レポ~ | fun! home lab -life&storage-

fun! home lab -life&storage-

おうち時間を楽しむ!をテーマに宅建士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーである男児2人を子育て中のワーママの日常を、お家の事・子育ての事・仕事の事を中心に綴っています。40歳からのわたしらしい暮らし発信中。

こんにちは

福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト

 

おうち時間をたのしむ研究所
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。

 

 

 

シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思い始め、とうとう2020年着工・2021年5月に引渡しを迎えました。

兄の友人の地元一人親方大工さんに建ててもらった、31坪狭小注文住宅・施主支給満載のおうちのことを中心に、息子2人との等身大のライフスタイルを綴っています。

 

 

 

 

御礼!アメトピ掲載!!

たくさんの方にご覧頂き、ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

web内覧会
 
 

 

 

 

友人から「使ってみて~ピンク音符ともらったこちら↓

 

 

image

 

カインズ  ふるだけ ボトルクリーナー

 

 

容器がシンプルモノトーンでかわいい♡

こういうとこ、カインズってやるなって思います!

 

 

クリーナーって書いてあるけど何ぞや?

液体洗剤が入ってるのかな?

 

 

裏を見てみると・・・

 

 

image

 

成分:研磨剤・重炭酸ソーダ

 

 

と書いてありますね。

振った感じ、粉?と思ったら・・・

 

 

 

 

image

 

 

粉でした~w

いわゆるクレンザー的な質感です。

 

 

さっそく、長男の水筒で実験してみましょう!

 

 

小さじ1杯ほどの粉を入れ、水筒の10分の1程の水を入れたらフタをして、よ~くフリフリします。

 

 

 




 

商品名にふるだけと書いてあるので、ホント振るだけです。

 

 

10~20回ほど振ったら、水で良くすすいで終了です。

 

image

 

 

暗くてよくわかりません・・・。

 

 

image

 

 

うん、麦茶の着色が落ちた気がします!

 

普段は泡洗剤で洗っていますが、定期的にこのクリーナーで汚れを落とせば水筒のキレイをキープできそうですね。

 

 

 

image

 

 

モノトーンのボトルなので、キッチンの見えるところに置いても問題なし!

 

いつでも使えるよう、見せる収納にしました♡

他の洗剤も、シンクに出しっぱなしになる洗剤は、ラベルをはがしてできるだけシンプルにしていますハート

 

 

ちなみに、次男の水筒はプラスチックなので、いつものように泡洗剤で除菌します。

 

image

 

 

 

子どもが赤ちゃんの時から愛用中

 

 

 

日々の水筒洗いにカインズのクリーナーも加わって、夏場をより清潔に保てそうです。

 

 

image

 

 

 

週末の家族分の水筒洗いが完了しました!

 

来週もよろしくお願いします~キラキラ

 

 

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村