【LDKインテリア】〜意外な場所にピッタリだったデジタル時計〜 | fun! home lab -life&storage-

fun! home lab -life&storage-

おうち時間を楽しむ!をテーマに宅建士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーである男児2人を子育て中のワーママの日常を、お家の事・子育ての事・仕事の事を中心に綴っています。40歳からのわたしらしい暮らし発信中。

こんにちは

福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト

 

おうち時間をたのしむ研究所
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。

 

 

 

シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思い始め、とうとう2020年着工・2021年5月に引渡しを迎えました。

兄の友人の地元一人親方大工さんに建ててもらった、31坪狭小注文住宅・施主支給満載のおうちのことを中心に、息子2人との等身大のライフスタイルを綴っています。

 

 

 

 

御礼!アメトピ掲載!!

たくさんの方にご覧頂き、ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

web内覧会
 
 

 

 

 

 

自宅で遊んでいると、結構な頻度で息子から、

「いま何時?」

と聞かれます。

 

スマホをみて、

「○時だよ~」

というやり取りを続けること数回。

 

 

 

 

ついに息子がキレました。

 

 

「なんでこの家には時計がねーんだよ!!!」

←口の悪さは誰ゆずり?

 

 

 

 

ホントだよね~。

 

どこにもないね~。

 

 

 

 

 

・・・、いや、ある。

 

 

買ってある。

 

TVボードがまだ届かないので、そこに置く計画だから出してないだけ。

 

いつになったら届くんだろうね~?

 

 

 

 

息子に言われ渋々重い腰を上げて箱から出し、とりあえず仮置きってことで

キッチン造作棚の上に置いてみました↓

 

 

 

 

 image

 
 
 
購入したのはこちらです↓
 
 
 
子どもの教育には普通の文字盤の時計がいいのでしょうけど、コレっていうのがなかなか無く・・・。
高いし・・・←一番はコレ
 
 
 
デジタル時計だとすっきり見えるかなと思い選びました!
 
 
電力供給はUSBです。
コンセントプラグも付属しているのですぐ使えます。
その他、設定記憶用に本体に入れるボタン電池も付いています。
 
 
 
時間・日付の簡単な設定をし、置いてみると・・・
 
 
 
 
 
 
思いのほか悪くない。
 
 
 
 
 
 
むしろいい感じ?
 
 
 
 
 
 
ベスポジを探してあっちへ動かし、こっちへ動かし。
 
 
 
 
 
 
日中の見え方はどうか気になっていたのですが、わりとちゃんと見えます。
 
 
スペック↓
 
時計機能
 
 
日付機能
 
 
温度機能
 
 
【時計】【日付】【温度】が秒で切り替わります。
※時計表示時間は数秒長い
 
 
 
 
 

 

白い電源コードも目立たず、仮置きとはいえリビングからも良く見えて、なかなかいい場所です♡

 

 

 

image

 

 




とりあえず、これで時計問題は一件落着ですw

 

 

 

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

 

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村