超高齢動物の認知症 | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

  超高齢動物が増えてる中で

  脳の衰えによる認知症

  正確には認知機能不全症候群

  は増える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  そりゃーそうなんだよね。

  正直、20歳の犬猫だったら

  多少認知機能が低下する

  ことだってあるさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

  20歳ぐらいになると年齢から

  考えても普通のこと。

  少なからず症状はある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今までちゃんとトイレで排泄

  できていたのにトイレ以外で

  排泄してしまうとか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  家の中でぐるぐる回ったり

  迷子になってしまうとか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  昼間はずっと寝てるのに

  夜になるとうろうろしたり

  吠えたり、落ち着かなかったり

  するとか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  大好きだったおやつや

  散歩などに反応しなくなった

  などの症状は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ハイシニアになれば少なからず

  出てくるのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  それもハイシニアのかわいさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  それはぼくら飼主だって

  高齢になれば物忘れが

  激しくなるし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ものや人の名前が出て

  こなかったりするのと同じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ただ、程度がひどくなれば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  犬猫にもぼくら飼主にも

  支障が出てくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  認知機能不全症候群は症状が

  軽いのうちから対応しておく

  必要があって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  認知機能不全症候群に

  なっちゃったら治すのは難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  症状を少しでもよくする対応に

  なっちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ハイシニアになると他の病気を

  抱えてることも多くて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  例えば、心臓病とか腎臓病とか

  持病で持ってると

  そっちの治療の対応で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  認知機能不全症候群の予防

  対応まで回らないこともある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  体1つだからね。

  いっぺんにあれやこれやの

  対応は大変。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  更に心臓病も腎臓病も

  循環障害が起こるから

  脳の血液循環も悪くなって

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  認知機能不全症候群に

  なりやすい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  心臓病や腎臓病の治療をしながら

  認知機能不全症候群の対応も

  するのはなかなか苦慮する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  逆に言うと循環障害を起きにくく

  するように循環対応をすれば

 

 

 

 

 

 

 

 

  脳にも心臓にも腎臓にも

  いいってことになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  犬猫が15歳ぐらいになったら

  認知機能不全症候群のことも

  あるから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  内臓だけじゃなくて脳のケアも

  考えてあげてね。

  

 

  

 

  

 

 

 

 

 今日もありがとう

 人間より動物好きの獣医

 獣医師シワ男

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高齢動物の話

ぼくら飼主は生涯飼主

超高齢動物に関する考え

動物を守れるのはぼくら飼主だけ

動物の治療を何のためにするのか

動物の生命力は食欲

高齢犬の女の子の尿漏れ

犬猫の認知機能不全症候群の治療

シニア犬の脳の刺激の仕方

犬の認知機能不全症候群の夜鳴き

高齢犬の前十字靭帯断裂
犬猫の服について

動物の体温を維持するのにエネルギーを使う

犬猫は何歳からシニア?

高齢の犬猫の認知症

 

 

 

 

 

 

 

 

■ 獣医師シワ男による犬猫のための

  腸内環境改善サービス

 

「腸活」という言葉があるように「腸を整える」ことは、免疫力を向上させ、感染症予防や病気になりにくい身体作りに役立ちます。そんな腸内環境改善について獣医師の立場から様々な方法をご提供しています。

https://peraichi.com/landing_pages/view/6dckx

 

 

 

 

 

■ ビデオ通話(LINE)による動物の健康・お悩み相談始めました

 

LINEのビデオ通話機能を使用して、オンライン相談を行っています。

腸内環境改善、統合医療相談など対応しています。

詳細は下記ページをご覧ください。

オンライン相談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リライズニュースでインタビューを受けました。

リライズニュースは、様々な仕事がある中、まだ注目されていない原石のような方を様々な分野で活躍されている方を紹介してくれてます。

インタビュアーが読者と活躍する人の間になり、各業界にある限界にとらわれず、境界線を越えることができる架け橋になってくれてます。

ぼくもインタビューを受けたのでよかったら観てください。

 

動物の生涯は短い、だからこそ幸せなものにしたい!!動物の統合医療・獣医の藤原光宏さん

 

 

 

 

 

 


セミナーのダイジェストを作ってみた。

YouTubeのチャンネル登録もよろしく!

https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/

 

 

 

 

 

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

両本とも当院での在庫は完売いたしました。

 

 

 

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプー

のコツ動画を4本無料で

プレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえると

うれしいです。

 

 

 

獣医師シワ男のインスタ