動物の体温を維持するのにエネルギーを使う | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

 犬猫の体温は38.5度ぐらいに

 一定に保たれている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人も犬猫も体温を一定に保たないと

 生きていけない恒温動物って生き物。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どんなに周りが寒くても38.5度に保つし

 どんなに周りが熱くても38.5度に保つ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが保てなくなると低体温になったり

 熱中症になったり、命も危なくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体温を一定に保つのは生きていくには

 必要で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食べた食べ物を体に必要な栄養素に

 分解したり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 細胞が活動する時に必要な

 エネルギーに変えたりするのに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 酵素を使ってるんだけど

 その酵素が活動できる範囲が狭くて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 熱すぎても冷えすぎても活動できなくて

 酵素が活動できる範囲に体温を

 維持していく必要があるのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 酵素が活動して食べ物を栄養素に

 分解したり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 エネルギーを作りだしてくれないと

 ぼくらは生きていけない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だから体温を一定に保っておく必要がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体が冷えたら温めるようにしたり

 体が熱くなったら冷やすようにして

 体温を保つためには

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 エネルギーが必要。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 冬に温かくするのに暖房使ったり

 こたつ使ったりするのも

 電気が必要だし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夏に涼しくするために冷房を使ったり

 扇風機を使ったりするもの

 電気が必要なのと同じで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体も温めたり冷やしたりするには

 エネルギーが必要。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 東洋医学ではこのエネルギーのことを

 「氣」って言うのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 高齢になるとエネルギーが少なくなって

 氣が少ないことで熱を発することが

 できなくなって体が冷えたりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ハイシニアになれば体の機能も

 衰えていくからエネルギーが少なくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食べ物を食べる量が減ったり

 食べ物を食べても消化する能力が

 落ちてきて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食べ物を体に必要な栄養素に分解

 できなくなったり

 酵素自体が減ったりして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 エネルギーを作り出す量も少なくなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうなるとどんどん氣が少なくなって

 悪循環になっちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それを補うためには漢方薬で

 氣を直接補うことでエネルギーが不足

 するのを補うといい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 エネルギーが体に足りないことを

 東洋医学では「気虚」って言うけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 気虚は全ての病気の根本になると

 言っても過言じゃない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ハイシニアは寒くなってきて

 体が冷えてくると余計に気虚が

 進んじゃう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 気虚が進むと状態が悪化することが

 あるからなるべく体を冷やさないようにして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人は夜寝る時には暖房を消して寝るけど

 動物は自分で布団をかけて寝る子は

 少ないし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かけてあげても寝てる間に出てたりする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おなか側は毛布やクッションがあったり

 するけど、背中側は何もなかったりする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝起きると背中が冷たくなってる子も多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 腎臓は背中側についていて

 背中を冷やすと血液の流れ悪くなるから

 腎臓の値は上がるし、悪くなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 背中を温めて血液の流れをよくすると

 腎臓の値が下がることもある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これから寒くなるのでハイシニアの子は

 なるべく体を冷やさないようにして

 エネルギーの消耗を防いであげて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日もありがとう

 人間より動物好きの獣医

 シワ神シワ男

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高齢動物の話

犬猫は何歳からシニア?

高齢の犬猫の認知症

犬猫の介護を一人で抱え込まないで

犬猫の高齢になると病気が多くなる

動物の介護も大変

動物の幸せ

動物の介護

動物は長生きしたいのか?

動物が旅立つ時のあるある

獣医として痛感させられる話

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リライズニュースでインタビューを受けました。

リライズニュースは、様々な仕事がある中、まだ注目されていない原石のような方を様々な分野で活躍されている方を紹介してくれてます。

インタビュアーが読者と活躍する人の間になり、各業界にある限界にとらわれず、境界線を越えることができる架け橋になってくれてます。

ぼくもインタビューを受けたのでよかったら観てください。

 

動物の生涯は短い、だからこそ幸せなものにしたい!!動物の統合医療・獣医の藤原光宏さん

 

 

 

 

 

 


セミナーのダイジェストを作ってみた。

YouTubeのチャンネル登録もよろしく!

https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/

 

 

 

 

 

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

現在、猫の飼い方の本はAmazomでは購入できないようなので、

私にご連絡いただければ、若干在庫がありますので、販売することができます。

LINE@、コメント欄にご連絡ください。

 

 

 

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプーのコツ

動画を4本無料でプレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえるとうれしいです。

 

 

 

シワ男のインスタ