さてさて、

 

 

 

 

 

 

 

何かに縛られて生きてきて、

自分もまだまだ気づかない縛りもあるけれど、

 

 

 

 

 

 

たびガエルは、こんな感じで生きていくことにしたのだよ。

 

 

 

 

 

 

 

行動する人が道を開く

 

 

自分のペースで

やりたくなったらやるし

やりたくないんならやーらない。

(しない・やらない・できないんだもん)

 

 

 

 

 

成功するまでやるから

人生に失敗はない。

 

くどいよわ🤣

胃にもたれる。

うまくいってもいかんでもええがな\(//∇//)\

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一度目標を立てたら、

達成するまでやる。

 

やりたいことは

変わるから目標も

ころころ変えようー(≧▽≦)

(その時その時 最善なら

何回決めてもいいじゃあないの)

 

 

 

 

 

 

 

つまずいても、

その経験が自分の糧になる。

 

いばらの道よりお花畑をいこー(≧▽≦)

(楽して、面白いんならそっち行くでしょうよ)

 

 

 

 

 

もし明日死ぬんだとしたら、

今日やろうとしていることをやるだろうか?

 

やってもいいねー、

やらなくてもいいぜー(≧▽≦)

明日考えます🤣

 

 

 

 

 

 

自分がされてイヤなことは他人にもしない

 

他人のイヤなことは聞かないとわからんー\(//∇//)\

(自分にかかった火の粉は振り払おー(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

一日一日を大切に生きよう

 

無駄サイコー(≧▽≦)

無駄サイキョウ(≧▽≦)

(意味とか考えても、意味ないし)

 

 

 

 

 

 

自分と向き合う

 

スマホと向き合う。

スマホマスターに俺はなるー(≧▽≦)

(息抜きいるやろー。ゆるみ切った向き合い方)

 

 

 

 

 

 

できない理由を探さない。

できる理由を探す。

 

探すのめんどいから、

やっといて―(≧▽≦)

(主張が激しい、めんどい)

 

 

 

 

 

 

 

何のためにやっているかが大事

 

そういうこと言う人はあちらへどーぞー(≧▽≦)

(意味とか価値とか、すぐ結びつけがちー)

 

 

 

 

 

 

自分を大事にしよう!

 

自分を否定しようー。

自分責めしてみよー。

自分キライになってみよー(≧▽≦)

(腹立つまでとことんね)

 

 

 

 

 

 

ブレない信念を持とう

 

「ブレまくろう!」

っていう1ミリもブレない信念ー(≧▽≦)

(肩こるじゃん。)

 

 

 

 

 

 

 

自分を信じて、

他人を信じる

 

いっつもテキトーだから、

なに言ったか覚えてない(≧▽≦)

(なんかあったら、受け入れとくー)

 

 

 

 

責任感をもって、役割を果たす

 

演じるのは疲れっから、

ほか当たってー(≧▽≦)

(無責任って役割を一生懸命やってるから)

 

 

 

 

 

 

 

10もらったら、11返す

 

10もらったら、11ねだる(≧▽≦)

(ちょーだい)

 

 

 

 

 

 

期待されたら、こたえる

 

マボロシ―(≧▽≦)

(ホンマ堪える。)

 

 

 

 

 

 

自分の中に在るもので生きていく

 

あってもなくても生きていくー(≧▽≦)

(どうせ生きてるくせに)

 

 

 

 

自分を好きになる・自分を認める

 

あー、ドラマおもしろー(≧▽≦)

(好きにどーぞー)

 

 

 

 

 

 

困難に立ち向かい、乗り越える。

 

お花畑で、蝶々追いかける(≧▽≦)

(その押し付けがいちばんの困難)

 

 

 

 

人に迷惑をかけない

 

誰のルール?ー(≧▽≦)

(そのルールが迷惑じゃい)

 

 

 

 

 

自分で考えて、自分で行動する人を育てる

 

ウザいから従順に、

言われたことだけやっておくのが得策ー(≧▽≦)

(これ、考えて行動しとるってことやん)

 

 

 

――――――

 

 

わたしたちって、

 

 

 

 

生きてるだけで

なんか縛られて

ようわからん枠があって

なにやら窮屈に

誰かに監視されて

小さく縮こまってない?

 

 

 

 

 

なんかさー、

 

 

 

 

山登る人が言ったじゃん?

 

 

 

 

なぜ山に登るんですか?って聞かれて。

 

 

 

 

 

「そこに山があるからだ」

 

 

 

 

 

 

 

 

たびガエル

これ全然意味わかんなかったんだけどさー、

これ言った人が

なんでこう言ったのか残してくれてて。

 

 

 

 

 

 

 

その理由聞いて、もう爆笑して、納得したよね。

 

 

 

 

 

 

 

その人、

 

「毎回おんなじ事聞かれて、

もうめんどくさいから

テキトーに言ったった。

後で勝手に名言になっててウケたわー。」

 

 

 

 

 

だってーーーー\(//∇//)\

おもろない?

 

 

 

 

 

めんどくセーから

 

 

 

 

 

「山があるからや!」

って言ったら、勝手に名言。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この人、ズーーーっと思ってたんだって、

 

 

 

「山に登るのに理由なんてねーよ」

 

 

 

 

 

で、

この山って、エベレストのことで。

単に

 

「登ったことねーから、登ってみたい」

ってだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、なんか

 

期待とか

誠実に答えないととか

周りの反応とか

 

 

で、言えなかったんだってー。

 

 

 

 

 

もうーめんどくさ!って全部 放り投げて出たのが

 

 

 

 

 

 

 

「登ってねー山があったら、

 

そら登るだろーがよ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだって。

 

 

 

手放したら、手に入るっていうけど、

 

 

 

 

こういうことねーーーー\(//∇//)\

 

 

 

 

手ばなしたら、周りがなんか勝手にええ具合にくれるらしい。

 

 

 

 

 

 

あなたを支配するのは?

 

 

 

 

 

ちょいと思い出してみるべ。

 

そもそも自由だったころを('◇')ゞ

 

 

それいつだっけ?

高校のころ?

中学?

小学校?

保育所?

 

 

 

 

 

 

人それぞれだとは思うけど、

 

 

 

 

 

赤ちゃんの頃は

 

 

 

おぎゃーって起きてきて泣くのも怒るのも

うんこするのも

 

夜寝ないのも

首が座らないのも

 

自由ね。

 

 

 

そっから

なんやかんや身につけて、

縛られていく、

 

 

 

だいたい40年ぐらいで

縛り上げられて、

身動きできんくなるねん。

 

 

身動きできんくなるぐらい縛っていると、

これ一つ一つほどくのたーいへん。

 

 

いろんなものが絡まり合うもんなー

 

 

 

がんじがらめの前にほどけばいいんだけど、

ほどかんなー。ほんとほどかんー(≧▽≦)

 

 

 

 

 

もうええやん。

 

 

 

一回、放り投げてみ。

 

 

 

「そこに山があるからや」みたいなの。

 

 

 

「顔でかいからや」みたいなの。

 

 

 

「シンプルに口が臭い」みたいなの。

 

 

 

 

 

 

 

 

[こちらもどうぞ]

 

 

 

あなたは大丈夫。

本音なんて知りたくない

欠けた心の埋め方

心を縛る仕組みとほどき方

橋の下のたびガエル 〜星のカケラとともに①〜

弱さって・・・

素直じゃない時

ゼツボウノススメ

もがいてげろってよーいドン

愛の牢獄

自分をマッチングさせる

母親も苦しんだ

その人生、努力や頑張りで変わらないのは、、、

罪と罰 Verサザエさん

自分嫌い

謝りたくても謝れないあなたへ

おかんの呪い 3.0

愛って何なんすかね(≧▽≦)

母親からの支配を抜け出して、自由な自分でいるためには

成功体験のエピソードより大切なこと

生きにくさは自己否定だけじゃなく、結構〇〇も生きにくい。

自分が思っている事が現実になる

 

 

仕事の事

パートナーシップ

生きづらさ

人間関係の悩み

母親

DV

不倫

など

 

※ご相談、質問は無料です。

※既読、返信に時間を要する場合があります。

※ご質問内容はブログなどでご紹介させて頂く場合があります。

 

↓登録お待ちしています。

 

 


※もう公式LINEに登録してくれてる人で、ここまで読んでくれた人はfacebookでシェアしてくれると嬉しいです。♪( ´▽`)

 

※いいね・コメント・リブログも泣いて喜びます(≧▽≦)!