地元広島の中学はどこも簡単です。

 たぶお式で勉強していれば、別に通塾なんかしなくても、鼻くそをほじくりならどこの中学でも好きなところに上位で合格できるわけですが、好奇心からか、塾の体験授業を受けることもあるようです。

 

 で、体験授業でびっくり!

 小4、小5の授業でも、たぶお式では幼稚園がらくらく解けるような問題を、先生が大真面目な顔をして教えています。

 違う学年の授業を間違えたえて受けたのか?と思ったという方もいました。

  

 小4のお母さんからはこんな内容のLINEが届いたことがあります。

「たぶお先生は塾に通うとヴァカになると常々おっしゃっていますが、いつものごとく話しを膨らませて、面白おかしく大げさに話ししているだけだと軽く聞き流していました。でも、体験授業を受けてみると驚くほどあきれはてるほど簡単です。

 これは通っても意味がないと思いました。何年前の小さなころに、たぶお式でやったものばかりなんですよ。

 塾の先生も、申し訳無さそうも、『ここまで優秀だと、通塾してもらっても教えることがありません』とおっしゃっていました。

 オンライン学習会は優秀なお子さんばかりで、うちの子がお利口だと感じたことは一度もありませんでしたから、本当に驚きました」。

 

 さて、それでは、難関校がひしめく、首都圏、関西、東海のお子さんはどうでしょうか?

 たぶお式だと、低学年幼稚園から、普通に学習を続けていれば偏差値70をこえ、灘筑駒御三家レベルに到達します。

 小さなときから通塾するお子さんが多かったのですが、最近はどんどん通塾の時期が遅くなっています。

 偏差値70ごえがあたりまえのたぶお式の中でもトップラスで、東海地区全体でわずか30人しか合格できない、日能研Zクラスに合格しながら蹴飛ばした◯◯◯くん

も、たぶお式だけで十分となかかな通塾しませんでした。

 さて、もうすぐ5年のこの時期、◯◯◯くんはどうしているか?というお話です↓

 

 

オンライン学習会

オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ