では、順番にやっていきましょう。

 

 

この記事の続きです↓

 

 

 111、これは一瞬でクリアできます。素数のプリントの中で何度も繰り返し登場する数字だからです。

 111は代表的な3の倍数です。3の倍数については、小1でも頭に入っています。

 各位の我が3の倍数なら、その数は3の倍数。

 

 111 1+1+1=3(3の倍数)  111÷3=37  111=37×3

  

   

 

 1年生も半分以上はこのプリントを学習終了か学習中です。だから、楽勝! 幼稚園年長組も年末までには理解できるようになるでしょう。

 

 次は1111です。

 

 1+1+1+1=4

 

 3の倍数でありません。と、いうことは6の倍数でも9の倍数でもありません。もちろん、偶数ではないので、最後に7で割ります。割り切れれば7の倍数。

 

 1111÷7=158…5

 

 あれ? 割り切れない。7の倍数でもありません。さて、どうしましょうか? ここまでやって当てはまるものがないなら、普通は素数です。

 しかし、11はどうでしょう? 視点を変えれば、1111が11の倍数であることはぱっとわかるはずです。

 

 11_11

 1100÷11=100

 11÷111

 100+1=101

 

 この計算法、実はオンラン学習会でやったばかりでした。3の倍数の計算法を応用すればできます。

 

 

 

 

 赤で囲んだところを数字のカタマリと考えます。たとえば、312。3と12にわけて考える。

 

 3÷3=1

 12÷3=4

 

 両方割り切れるから、3の倍数です。この計算、本当は、

 

 300÷3=100

 12÷3=4

 100+4=104

 

 わかりますか? 3の倍数で練習したこの方法を応用できれば、一瞬で1111の構造を見抜けたはずです。 

 

 ともあれ、1111も、素数ではないことがわかりました。

 さて、次は難問です。

 

 11111

 

 ありとあらゆる方法で因数分解しようとしたのですが、ぜんぶダメ。

 3、7、11……。すべて割り切れません。今度こそ、素数でしょうか? (以下、続く)

 

 

 

 

 

SAPIX「α1」候補生 今度は小1「100までの素数」に挑戦!  

中学受験はインド式が最強! 10の位を攻略せよ!

百までの素数 小1がどんどんクリア! 

中学受験 幼稚園児 九九の暗唱、全員クリア!19×19と素数に入ります!【最新改訂版】

SAPIX2年 またまた校舎1位 表彰状が届きました。

 

 

 素数については、ブロック2補充というシリーズで徹底的に掘りさげます。1年生でもこのレベルのプリントを理解できます。
 

 

今日の雑談

 

 たぶお式は「すべての単元を体系化し有機的につなげていく」。

 今回の記事、たぶお式のシステムを象徴する内容でした。「中学受験塾の教材は幼稚でレベルが低い」と何度も繰り返していますが、あらゆる面で、たぶお式は傑出しています。塾の教材担当者は、目の前の問題を解くことしか考えてない。目の前の問題を解くだけなら、まさに小学生と同じです。灘&御三家の問題だってしょせんは小学生用ですよ。たかだか知れています。

 問題を見たら、その場で、解法ごとにバラバラにする。次に、幼稚園から6年年生、性格、学力、特徴ごとにどこでつまずくか考え、その対策にはどんなプリントが必要か考える。そして、それが学習システム全体の体系の中でどこに位置づける。

 大真面目に問題を解くなど愚の骨頂。はるか天空から、問題を見下ろし、全体の中で位置づける。

 呆れたはてたことにこのレベルに達しているのはたぶお式だけ。教育業界は、呆れ果てるほど低レベルです。

 はい。

 では、いつものようにお約束のフレーズで締めくくりましょう。

 授業がわからないのは、SAPIXの教材が稚拙だからです。お子さんの努力や能力が足りないわけではありません。たぶお式にりリ変えれば、何倍ものスピードで理解できますよ!

 

 昨日、「バッテリー」の話をしました。映画版は気楽に見れます。漫画版もよくできています。小説版に抵抗がある場合や低学年は漫画版から入るといいでしょう。ストーリーが頭に入ると、小説版も読みやすくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 

 オンライン学習会は水曜は8時、日曜日は4時からです。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。

 もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 全員が偏差値70台ではありません。プリント学習を始めたばかりの子は普通の成績です。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、もし、ブログに書いてあることがすべて事実だったら、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。セット販売で6000円から1万円です。授業料は無料で教材は塾より安いです。

 

 

【激安英才教育】 たぶお式は「RISU算数」の3分の1【明朗会計】

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

ユーザーの声

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

 ◎2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

霊感商法より怪しい中学受験プリント たぶお式プリントをやってみました

驚愕のたぶお式! 学習2ヶ月 幼稚園児が 361÷19を暗算! 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

インド式 おもしろい

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了! 

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

新小1 算数先取り かけ算割り算 

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

たぶお式の特別授業

たぶお式算数プリント 

オンライン学習会 

これができればブロック1のインド式はオッケー? 

【ASD×高IQ児】半年前まで、算数は苦手やねん…って言ってた子 

たぶお式2桁×1桁で気を付けること 

明日から春期講習モードへ