毎日新聞 2015年01月19日 21時35分(最終更新 01月20日 02時06分)
http://mainichi.jp/select/news/20150120k0000m020106000c.html?inb=fa
銅、鉄鉱石などの金属や穀物などの国際商品相場が、原油価格に連動するように下落に拍車がかかっている。国際商品相場は、中国など新興国経済の減速が顕在化し始めた2011年前半ごろから緩やかな下落基調だったが、昨年11月に石油輸出国機構(OPEC)が石油の減産見送りを決めて以降は、連鎖的に下げ幅が広がっている。
疲労軽減:「着ているだけでOK」スポーツウエア広まる
毎日新聞 2015年01月20日 07時15分
http://mainichi.jp/select/news/20150120k0000m040139000c.html?inb=fa
着るだけで疲労の軽減効果があるとうたうスポーツウエアの利用が広がっている。スポーツ選手が愛用してきたが、ランニングブームなどから一般にも広まり、長距離移動時に衣服の下に着る人も。専門家は「メーカーは科学的に立証する途中だろうが、利用者が疲労軽減を自覚したため広まっているのでは」と分析。ただ、効果は人によって違い、購入時は注意事項をよく読む必要がある。【柴沼均】
震災時に広域断水リスク 水道管の耐震化には限界
「朝日新聞」2015年1月19日22時33分
http://www.asahi.com/articles/ASH194W6FH19PLZU006.html?ref=rss
人口の減少や節水行動などの広がりで大幅な水道事業収入増が見込めないなか、水道管の耐震化には限界もある。耐震化を補うソフト面での対応が重要だ。一方で東日本大震災では、新たな課題も浮上している。
たかじんさん長女が人権救済申し立て 百田氏発言めぐり
「朝日新聞」2015年1月19日23時08分
http://www.asahi.com/articles/ASH1M740XH1MUTIL04H.html?ref=rss
昨年亡くなったタレントで歌手のやしきたかじんさんの長女(41)が19日、作家の百田尚樹氏のツイッターでの発言が「人権侵害にあたる」として、東京弁護士会に人権救済を申し立てた。
コウノトリ関東の空へ 復活させ「自然再生シンボルに」
「朝日新聞」2015年1月20日05時20分
http://www.asahi.com/articles/ASGDY3FW2GDYUDCB001.html?ref=rss
かつて日本各地に生息していたコウノトリ。国内の自然界では絶滅した国の特別天然記念物を人工繁殖で復活させ、関東の空へ飛び立たせて自然再生のシンボルにする構想が動いている。2年前に飼育を始めた千葉県野田市は年内の放鳥を目指し、埼玉県鴻巣(こうのす)市も飼育基金を設けた。
ドクターヘリ出動、2万件超え…救命率アップ
「読売新聞」2015年01月20日 09時53分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150120-OYT1T50006.html?from=ytop_main1
「ドクターヘリ」の出動件数が2013年度、初めて2万件を超えたことが、専門医らでつくる「日本航空医療学会」の調査でわかった。
迅速な初期治療や搬送時間の短縮で救命率アップなどに大きな成果を上げており、大災害発生時の患者搬送にも期待が高まるが、費用負担や操縦士不足など、需要の高まりに伴う課題も浮上している。
◆「命の恩人」
◆36道府県に43機
一斗缶一杯が茶わん一杯に…ミツバチ失踪相次ぐ
「読売新聞」2015年01月20日 10時02分
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20150120-OYT1T50012.html?from=ytop_main6
欧米で報告されているミツバチの群れがいなくなる「蜂群崩壊症候群(CCD)」に似た現象が神奈川県の三浦半島で相次いでいる。
CCDの原因は農薬やウイルス、ストレスなどが考えられるが、特定されていない。葉山町の養蜂家らは2月7日、町福祉会館でミツバチ失踪の原因を探る映画「みつばちの大地」の上映を計画、問題に一石を投じる。
野々村・元県議「もらった金返したくなかった」
「読売新聞」2015年01月20日 07時12分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150119-OYT1T50069.html?from=ytop_main7
兵庫県の野々村竜太郎・元県議(48)(辞職)による不自然な政務活動費支出問題で、県警は19日、城崎(きのさき)温泉(兵庫県豊岡市)への日帰り出張や切手購入を装って政活費約220万円をだまし取ったなどとして、野々村容疑者を詐欺と虚偽有印公文書作成・同行使容疑で書類送検した。
中国、密出国262件を摘発…あっせん組織存在
「読売新聞」2015年01月20日 07時37分
http://www.yomiuri.co.jp/world/20150119-OYT1T50139.html?from=ytop_ylist
【上海=鈴木隆弘】中国公安省は18日、雲南省や広西チワン族自治区など南西部地域からの密出国について、昨年5月以来の集中的な取り締まりで、262件を摘発したと発表した。
福島第1作業員が死亡=タンク設置工事で落下-東電
「時事通信」2015/01/20-06:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015012000044&m=rss
東京電力福島第1原発でタンク設置工事をしていた協力企業の50代男性作業員が落下し、負傷した事故で、東電は20日、この作業員が死亡したと発表した。2011年3月に発生した同原発事故の後、対応作業中の死亡事故は2件目。同原発では今年度、作業中の事故による負傷者が相次いでいた。
日本の雇用政策転換を歓迎=解雇ルール明確化を-OECD報告
「時事通信」2015/01/19-16:31
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015011900586&m=rss
経済協力開発機構(OECD)は19日、景気悪化などで職を失う労働者への日本の支援策に関する評価報告書を公表した。政府がアベノミクスの一環で雇用流動化を促す政策に転換したことを歓迎しつつ、解雇ルールの明確化といった一層の取り組みを求めた。
解放70年、南北共同行事推進=日本と「新たな関係模索」-韓国
「時事通信」2015/01/19-12:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015011900293&m=rss
【ソウル時事】韓国統一省は19日、朴槿恵大統領に2015年の業務計画を報告し、日本の植民地支配からの解放70年に合わせ、南北縦断鉄道の試験運行など南北共同行事の開催を目指す考えを明らかにした。外務省は日韓国交正常化50周年となる今年、「新たな韓日関係を模索する」と報告した。
「ギリシャはユーロ圏残留」=仏財務相、離脱観測を否定
「時事通信」2015/01/19-22:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2015011900882&m=rss
フランスのサパン財務相は19日、東京都内で記者会見し、「ギリシャは将来もユーロ圏にとどまる」と述べ、25日投票の総選挙の結果次第では同国がユーロ圏を離脱する恐れがあるとの一部観測を否定した。
【福島第1原発の現状】(2015年1月19日) 苦戦続く建屋除染 高所や配管が課題
共同通信 2015/01/19 12:21
http://www.47news.jp/47topics/e/261189.php
東京電力福島第1原発1~3号機の廃炉作業で原子炉建屋内の除染が苦戦している。原子炉で溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の取り出しに向けて必要な工程だが、除染しても線量が下がりにくいエリアも。作業しづらい天井や高い位置の配管などの影響が大きく、遠隔操作ロボットの開発などが急務となっている。
1500年前の遺物が多数残存 えびの市の島内地下式横穴墓群
「宮崎日日新聞」2015年1月19日
http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_10361.html
えびの市教委は19日、同市島内にある古墳時代の墓域「島内地下式横穴墓群」で、武器や祭祀(さいし)用具が従来にないほど残存していた墓を発掘したと発表した。朝鮮半島製とみられる、銀で装飾した大刀(たち)などの貴重品に加え、矢の柄に塗られた漆や繊維など、通常では腐敗・分解してしまう遺物も原形を保っており、同市教委は「1500年前のタイムカプセル」と表現する。副葬品は、前方後円墳に葬られた有力首長に並ぶ質と量で、同時代の畿内政治勢力と密接な関係を持っていた人物の墓とみられている。25日に現地説明会を行う。
岩手県、世界に防災復興宣言 3月国連会議で発信
「岩手日報」2015/01/20
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150120_3
県は、東日本大震災の教訓を踏まえた「防災・復興に関する岩手県からの提言」を策定した。災害時の自治体間連携、国や都道府県の役割分担によるがれき処理、防災教育の推進など11項目を盛り込んだ。復興支援への感謝を込め、国際的な防災力向上へ積極的に貢献しようと、3月に仙台市で開催される国連防災世界会議などを通じて世界へ発信する。
平穏祈り雪路行脚 西和賀で白木野人形送り
「岩手日報」2015/01/20
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150120_2
手作りわら人形を担いで白木野地区を練り歩く住民たち
西和賀町白木野(しろきの)地区で19日、住民の無病息災を願う伝統行事「白木野人形送り」が行われ、地域住民ら約20人が手作りした侍姿のわら人形を担いで地区内を練り歩いた。
世界のツバキ550種鮮やかに 大船渡でまつり開幕
「岩手日報」2015/01/19
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150119_9
色鮮やかな世界各国のツバキを楽しむことができるまつり会場
三陸・大船渡第18回つばきまつり(実行委主催)は18日、大船渡市末崎(まっさき)町の「世界の椿館・碁石」で始まった。世界各国のツバキ観賞、つばき油を使った食の提供、芸術品の展示など、多彩なイベントを展開。「椿の里・大船渡」を発信する。
「日本一のシラカバ林」久慈を発信
「河北新報」2015年01月20日火曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150120_31004.html
平庭高原のシラカバ林=久慈市
久慈市山形町の平庭高原のシラカバ林を生かした地域活性化を目指す市と観光団体は19日、シラカバ群落を調査した結果、生育本数は31万846本で国内最多が確認されたと発表した。現地調査と衛星画像の解析で割り出した。「日本一の白樺(しらかば)美林」をうたい文句に全国へ発信し、樹液を使った食品や化粧品の開発に乗り出す。
真っ黒「芋煮ばくだん」人気爆発・山形
「河北新報」2015年01月20日火曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150120_52005.html
真っ黒な見た目にインパクトがある「芋煮ばくだん」
山形市の伝統野菜悪戸芋を使った生地で芋煮を包んだ新商品「芋煮ばくだん」が人気を集めている。真っ黒でまん丸の見た目とやさしい味のギャップが受け、発売3カ月足らずで約2万個が売れたという。考案した業者らは「山形の食を全国に売り込むチャンス」と意気込んでいる。
【茨城】8年かけドラム缶700本分 低放射性廃棄物や油類の焼却始める
「東京新聞」2015年1月20日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20150120/CK2015012002000172.html
JCOの臨界事故で保管されてきた低レベル放射性廃棄物用の焼却炉が設置された施設=東海村で
一九九九年に臨界事故を起こした核燃料加工会社ジェー・シー・オー(JCO、東海村)は十九日、事故後から施設に保管してきた油類や低レベル放射性廃棄物の焼却を始めた。焼却が終われば、一部の解体作業が行われているウラン加工設備の全面撤去が可能となる。
ハマの巨大地図、大さん橋に登場 一目で分かるまちの移ろい
「神奈川新聞」2015.01.20 03:00:00
http://www.kanaloco.jp/article/82962
床に展示された横浜市心部の航空写真を眺める来場者=横浜市中区
地図の魅力を知ってもらおうと、江戸時代から現在までの横浜の地図を床面にずらりと並べた企画展「地図展『横浜のまち みち みなと』」が、横浜市中区の横浜港大さん橋国際客船ターミナルで開かれている。22日まで。入場無料。