最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 20131月(32)2月(28)3月(26)4月(30)5月(21)6月(29)7月(31)8月(31)9月(2)10月(0)11月(0)12月(0)2025年6月の記事(29件)競技ダンスは誰とでも楽しく踊れるダンスとは限りません踊り難い踊り手と踊る為に感じ方演じ方を知っているのではなく自分が感じ演じる力を養う部分動作の踊りから身体の筋肉を繋ぐ運動に変えると若返ります!押す引くの運動から与える受けるの運動へ男子は女子を腕力で踊らせない事女子は男子に体重を委ねない事イメージが出来るスピードで練習外見的に美しいだけでなく踊り易い踊り手に成る為に自分が意識する踊り方にお相手が反応しますお相手とコンタクトする前に行う事音楽表現の原動力は一定の重心の動きムービングフットの踊る方向は上体の回転により円の上を進みますお相手が上手く反応出来る様に演じるのがリード&フォローの大切なポイントCBM(コンロラリーボディムーブメント)はナチュラル系リバース系の回転を始める時に作られます技術だけでなく具体的な映像イメージを育てる事床の滑りを味方にするラテンアメリカンダンス等一人で演じる時のポイントどの様に演じたら良いかはお相手から伝わる運動表現に因って決まります踊る時の重心って一体何?上半身のホールドや運動表現のポイント次ページ >>