いわき市の秘境(夏井川渓谷・背戸峨廊)近くで、絶品の変わり蕎麦「手打ちそば 峨廊庵」
暖かな気温に釣られて、単車でおでかけ。昨年、臨時休業で訪問し損ねた「峨廊庵(がろうあん)」さんを目指しました。「今日は営業している?」とドキドキしながら訪問すると、入口にのぼりが立っていました。思わずガッツポーズ。笑入口の看板とのぼりNikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f2.5, 1/2000s外観Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f2.5, 1/640sお店の場所は、磐越東線(ばんえつとうせん)「江田駅」から徒歩1分以内ですが、1日3本しかないので車がなければ訪問は困難。県道41号線は、一部崩落している箇所があったり、すれ違いが困難な場所もあるのでご注意を。今日は、片側交互通行の信号を無視して突っ込んで来たおじさん、道路のド真ん中を走るおばさんの軽四に殺されそうになりながらの訪問でした。怒お品書き(2024年2月18日現在)Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f2.2, 1/320sNikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f2.2, 1/500s注文すると、まずお茶と揚げそばが提供されるので、ぽりぽり食べながら待ちます。Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f2.2, 1/60s三色そば(大盛り)Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f2.2, 1/100s今日の三色そばは、左からケシ、ゆず切り、せいろ。変わりそばは薬味を使わずに食べるのがお勧めとのこと。そのため、そば猪口も2つ用意されています。そばつゆは、東京の藪蕎麦と同じぐらい辛い。たっぷりつけたい派の僕には残念ですが、そばの香りを楽しむには少しだけつけて食べる方が良いと思います。ケシは香ばしいいい香り。ゆず切りは口の中にさわやかな柑橘の香りが広がる。そして、せいろも山葵やおろしを使わずに食べたほうがオススメ。上等な香りのお蕎麦と思います。Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO400, f2.2, 1/100s開店直後なので、あまりトロトロではない蕎麦湯でしたが、辛い蕎麦つゆを飲むのにちょうどいい。一緒に煎茶が出てくるところが、またいいですね。さて、せっかくこんな秘境まで来たので、ついでに周りを散策。江田駅Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f2.5, 1/2500sNikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f2.5, 1/640s江田駅は、改札どころか駅舎もない。小さな待合室があるだけ。利用客、いるの?と思ってしまいます。背戸峨廊(せどがろう)Nikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f2.5, 1/2500sNikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f2.5, 1/320sNikon D5500 + SIGMA製30mm単焦点、ISO100, f2.5, 1/125s背戸峨廊は、台風に破壊されて一周することができません。でも、それ以前にライディング・ブーツで歩けるような場所ではない。入口を少々入っただけで退散しました。笑