野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回は巻き寿司のコツと
社食弁当
について書きました!
巻き寿司と天ぷらのお弁当
節分も近いので、
いろんな具材の巻き寿司と
大豆のかき揚げで
一足早く節分気分!
歳の数だけ豆を食べるのが
大変なお年頃(笑)
かき揚げなら
無理なく食べられます。
大好きな椎茸の天ぷらは
必須です
巻き寿司の上手に巻くコツ
最近では
当たり前のように
この時期は恵方巻きが売っているので
買うものだと思う方も
多いようですが
コツを掴めば
自慢料理の一つに
なります!
よろしければ
コツを掴んで
トライしてみましょう!
お弁当メニュー
○巻き寿司
カニカマ、アボカド、紫キャベツ、
きゅうり、玉子焼き、沢庵、
海老、椎茸煮、干瓢煮、
おぼろ、とびこ、レタスなど
○大豆かき揚げと野菜の天ぷら
大豆、玉ねぎ、椎茸、人参、春菊
さつまいも他
○赤大根柚子漬け
○珈琲花豆煮
何か参考になれば
嬉しいです😊
今日もありがとうございました。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポート
サポートやレシピ開発のお仕事
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです
野菜の力!
すごいです!
丸ごとパワーをいただきます
わ
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
■旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!
エッセンス料理室
野菜ソムリエ料理