神保町の半チャンラーメン御三家と言えば 「さぶちゃん」「伊峡」そして「成光」
残念ながらさぶちゃんは昨年閉店してしまったので御三家ではなくなった
神保町は学生街なので半チャンラーメンを提供する人気店が多い
ただ創業50年越しのお店はこの3店舗に限定されますね
そして御三家のなかで最古参なのがここ成光
昭和30年創業といわれているので60年オーバー
3年持たないお店が多い中 60年はもはや神の領域
店内に暖房は入っていますが 入口に石油ストーブが置かれていて足元も温めてくれます
店内はカウンター4席と2人名掛け×2卓と4人掛け×4卓もありゆったりしています
当然昼時のテーブル席は相席となりますが この日は比較的すいていたので2人掛けに陣取りました
となりの2人掛けには「予約席」のプレート・・・・こんな素敵な場所でデートするのも悪くないかも(^_^;)
成光は中華屋さんなのでメニューは他2店と比べると圧倒的に多い
ラーメンなどの麺類以外にも中華丼やニラレバいため等など
ラーメン530円 チャーハン700円 半チャンラーメンが830円
計算上だと880円になるはずなのですが微妙な誤差がウレシイ♪
待つこと5分足らずでまず半チャーハンが運ばれてくる
お店によってはラーメンが先に出てくるお店もありますがチャーハン先行店が多い
チャーハンを追いかける様にラーメン着丼
見た目は典型的な東京ラーメンの丼顔
ほうれん草・メンマ・チャーシュー・刻みネギとシンプル
ちなみに他2店と具が違うのはほうれん草が入っているかいないかww
スープは鶏ガラベースで醤油がクッキリしていて美味い
私のイメージの中にある「東京ラーメン」は成光が一番近いように思います
チャーシューの煮汁なのか 焦げたような香ばしさが個性的
麺がとっても柔らかいのは老舗中華店のお約束
これに文句を言ってはいけない 文句を言わせてもいけない。。。。
醤油で濃いめに味付けされたチャーシューは昭和人を泣かせるに余りある
神保町の半チャンラーメン戦争はまだまだ続きますが 老舗の味はぜひ残して欲しいです
ご馳走様でした<(_ _)>
チェの好み度( ..)φメモ
★★★★★★★★★☆