「過去なんて関係ないです。それに、工藤さんは立派に罪を償っているじゃないですか。年にしたって、いくつも違いませんよ」

 動じることもなく、岩田が言い切った。ここまで言った以上、腹が据わったようだ。もう、岩田の顔には赤みは差していない。

「岩田さんの気持ちは有り難いけどね、前科のある女なんかと付き合ってしまったら、あなたの将来が台無しになるわよ」

少しきつい口調で、留美は答えてしまった。

「構いません。自分が惚れた人のためだったら、警察なんて辞めても惜しくありません」

 岩田の一本気な気持ちが、留美には眩しかった。もっと早くにこんな人と出会えていれば、自分の人生もきっと違ったものになっていただろう。そう思うと、留美の胸が苦しくなった。

「わかったわ、食事だけなら付き合ってあげる。でも、いいこと。それが恋愛に発展するなんて思わないでね」

 岩田の熱意に圧された格好で留美が承諾したが、しかし心の中では、まんざら悪い気はしていなかった。

「ほんまですか? いや、ありがとうございます。もちろん、そんなに簡単に付き合ってもらえるなんて思っていません。自分はそんなに、子供やないですよ」

 言ったものの、岩田の顔は綻んでいる。本当に分かり易い人だと思い、留美の口許も綻んだ。

「自分は、津村警部に報告をしなければいけないので、これで失礼します。工藤さんも、くれぐれも無理をしないように」

 そう言い残して、岩田は帰っていった。

 閉まるドアを見つめながら、留美は人生もまんざら捨てたものではないなと思った。出所してから、こんな晴れやかな気持ちになったのは初めてだ。

 留美は、しばらく岩田が去った後のドアを安らぎに満ちた顔で見ていたが、やがて徐々に険しい顔になった。

 留美は戦闘モードに切り替わり、少しでも早く犯人を特定すべく、パソコンに向かった。

 これまで、不眠不休で解析してきた留美だったが、今は気力が充実しており、疲れを感じない。

それは岩田のせいでもあったが、何より、罪もない不特定多数の人間を死に追いやる犯人の冷酷さが許せなかったのだ。

「驚いたな、僕のコードを解析した奴がいるよ」

 兄がテレビを見つめながら、唇の端を吊り上げた。

「彩華、ここに来てごらん」

 自室で本を読んでいた彩華が、兄の声に応えてリビングへやってきた。ソファに座り、言われた通りにテレビに目をやる。

画面では、臨時ニュースを放送していた。

『飛び込み自殺急増の謎解明か』というテロップが、大きな文字で画面下部に表示されている。中堅どころの女性アナウンサーが、真剣な表情で、原稿を読み上げていた。

 兄が次々とチャンネルを替えていく。

 どの局でも似たようなテロップを掲げて、臨時ニュースを放送していた。中には、『飛び込み自殺は、やはりテロだった』というテロップを掲げている局もあった。

「テロじゃなくて、鉄槌なんだけどな」

 ぽつりと兄が呟く。

 どの局も、トゥルーフレンズに仕組まれたサブリミナル効果のこと、万歩計機能を使って歩きながらスマホを使用している人をターゲットにしていること、列車運行システムやNシステムをハッキングしてGPSと連動させていること、そしてその機能により、抜群のタイミングで悪魔の囁き(この言葉が出たとき、兄妹は爆笑した)がなされることなどを取り上げていた。

 今見ている番組のアナウンサーは、「犯人はゲーム感覚で、こんなソフトを開発したのでしょうか。いずれにせよ、これは人命を軽視する許しがたい行為です」と最後に締めくくった

「よくあんなことが、平気で言えるもんだね。苛めや虐待なんか日常的に起こっているのに。それに、よその国では、虐殺なんか未だに頻繁に起こっているし、環境破壊や動物絶滅なんかも平気でやっているくせにね」

 呆れた口調で言う兄の言葉に、彩華が無言で頷く。

 アナウンサーの読み上げが終わったあと、軍事評論家や犯罪心理学者、それにどういうわけか、辛口のコメントで有名なタレントまでもが混じって、討論に移った。

 討論では、どこかの国の軍事行為という者や、過激派によるテロ活動、過激な自然保護団体の人類撲滅作戦、はてはコンピューターおたくが英雄気取りで作ったという意見まで出て、根拠のない推測の押し付け合いが延々と続けられていった。

 兄はテレビを消し、嘲りの笑みを湛えて、彩華に話しかけた。

「まったく、どうしようもない連中だな。みんな、自分の意見を押し付けあっているだけじゃないか、討論にもなにもなっていないな」

「しようがないじゃない。くだらない人達なんですもの」

 彩華の顔は、能面のように何の感情も表していなかった。

「そうだね。それにしても、僕の作ったコードを解析する人間がいるなんて驚きだな」

「よかったじゃない。お兄さまの望むライバルが現れて」

彩華が、皮肉な口調で返す。

 

 

 

 

 

次の話

 

前の話

 

最初から

 

 

プリティドール(マジックQを追え)

 CIAが開発したカプセル型爆弾(コードネーム:マジックQ)が、内部の裏切り者の手により盗まれ、東京に渡る。裏切り者は、マジックQを赤い金貨という犯罪組織に売り渡そうとしていた。CIAの大物ヒューストンは、マジックQの奪回を、今は民間人の悟と結婚して大阪に住んでいる、元CIAの凄腕のエージェントであった、モデル並みの美貌を持つカレンに依頼する。

加えて、ロシア最強の破壊工作員であるターニャも、マジックQを奪いに東京へ現れる。そして、赤い金貨からも、劉という最凶の殺し屋を東京へ送り込んでいた。

その情報を掴んだ内調は、桜井という、これも腕が立つエージェントを任務に当てた。

カレンとターニャと劉、裏の世界では世界の三凶と呼ばれて恐れられている三人が東京に集い、日本を守るためにエリートの道を捨て、傭兵稼業まで軽軽した桜井を交えて、熾烈な戦いが始まる。

 裏切者は誰か、マジックQを手にするのは誰か。東京を舞台に繰り広げられる戦闘、死闘。

 最後には、意外な人物の活躍が。

 

 

歪んだ復讐

歩きスマホの男性にぶつかられて、電車の到着間際に線路に突き落とされて亡くなった女性。早くに両親を亡くし、その姉を親代わりとして生きてきた琴音は、その名から逃げ去った犯人に復讐を誓う。

姉の死から一年後、ふとしたことから、犯人の男と琴音は出会うことになる。

複数の歩きスマホの加害者と被害者。

歩きスマホに理解を示す人と憎悪する人。

それらの人々が交差するとき、運命の歯車は回り出す。

 

シャム猫の秘密

2018年お正月特別版(前後編)

これまでの長編小説の主人公が勢揃い。

オールスターキャストで贈る、ドタバタ活劇。

 

心ほぐします

大手の優良企業に勤めていた杉田敏夫。

将来安泰を信じていた敏夫の期待は、バブルが弾けた時から裏切られた。家のローンが払えず早期退職の募集に応募するも、転職活動がうまくいかず、その頃から敏夫は荒れて、家族に当たるようになった。
そんな時、敏夫は不思議な体験をする。
幻のようなマッサージ店で、文字のポイントカードをもらう。 
そこに書かれた文字の意味を理解する度に、敏夫は変わってゆく。
すべての文字を理解して、敏夫は新しい人生を送れるのか? 
敏夫の運命の歯車は、幻のマッサージ店から回り出す。

 

 

真実の恋?

夜の世界に慣れていない、ひたむきで純粋ながら熱い心を持つ真(まこと)と、バツ一で夜の世界のプロの実桜(みお)が出会い、お互い惹かれあっていきながらも、立場の違いから心の葛藤を繰り返し、衝突しながら本当の恋に目覚めてゆく、リアルにありそうでいて、現実ではそうそうあり得ない、ファンタジーな物語。

 

真実の恋?を面白く読んでいただくために

 

 

恋と夜景とお芝居と

ふとしたことから知り合った、中堅の会社に勤める健一と、売れない劇団員の麗の、恋の行方は?

 

絆・猫が変えてくれた人生

会社が倒産し、自棄になっていた男の前に現れた一匹の黒い仔猫。

無二の友との出会い、予期せぬ人との再会。

その仔猫を拾ったことから、男の人生は変わっていった。

小さな命が織りなす、男の成長と再生の物語。

 

プリティドール(電子の悪魔) 

奥さんが、元CIAのトップシークレットに属する、ブロンド美人の殺し屋。

旦那は、冴えない正真正銘、日本の民間人。

そんな凸凹コンビが、CIAが開発中に盗まれた、人類をも滅ぼしかねない物の奪還に動く。

ロシア最凶の女戦士と、凶悪な犯罪組織の守り神。

世界の三凶と呼ばれて、裏の世界で恐れられている三人が激突する。

果たして、勝者は誰か?

奪われた物は誰の手に?

 

 

 

短編小説(夢

 

短編小説(ある夏の日)

 

短編小説(因果)

 

中編小説(人生は一度きり)

 

20行ショート小説集

 

20行ショート小説集②

 

20行ショート小説集③

 

20行ショート小説集④

 

僕の好きな1作シリーズ

 

魔法の言葉集