こちらにお越しいただき

ありがとうございますニコニコ

 

我が家は

パパ ママ 娘 スムチー ロンチー

 

5人家族ですニコニコ

 

2歳娘との日常や

わんこたちとの生活など

アラフォー専業ママの視点で

綴っています

 

よろしければ

たくさん

のぞいていって下さいねニコニコ

 

 

 

 最近の娘の主戦力は、アンパンマンメルちゃんですニコニコ

 


アンパンマンは、物語、歌、体操、絵本、シール…なんでも興味ありで、見たがり、やりたがりですにっこり



サンサン体操はエンドレスで踊り、疲れ果てていることもありますニヤニヤ←まだまだ加減がわからなくて、楽しいことは体力0になるまでやる娘立ち上がる

 

 



メルちゃんとは大の仲良しで、いろんな所に連れ回すので、初期の服がぼろぼろにニヤニヤ



見兼ねたばぁばが、新しい服を買ってくれました笑



しかし、まだ着せ替えができず、脱がせるだけしかできない娘にっこり



この着替えが地味にめんどくさくて手間がかかり、←ワンピースの袖にメルちゃんの手が引っかかって、毎回スムーズにいかない凝視



けれども、はだかんぼで放置もなんだなかな〜と思い、着せるのですが、『メルちゃん風邪ひいちゃうから、何回もお着替えさせなくていいよ〜キメてる』と娘を抑制中ニヤニヤ



自分でできるようになったら、思いっきりやってね〜と思っています花

 

 

また、メルちゃんのYouTubeをよく見ているので、思いきりその影響を受けていて、メルちゃんとのごっこ遊びの会話がおもしろいです笑



最初は、YouTubeをコピーしている感じで、覚えた言葉をそのまま使っていましたが、最近は、それが自己流になってきましたニコニコ



会話①


『メルちゃん メルちゃん いまからごはんつくるから ねてまっててね〜にっこり』『うんニコニコ花』とソファにメルちゃんを寝かせて、ハンカチ布団をかけてあげて、ごはん作りへ。



『ちっちゃくきって あげるからね〜にっこり』とおままごと包丁の音が早い←トントントントン




会話②


『メルちゃん メルちゃん びょういんいこっか〜にっこり』『うんニコニコ花


病院へついたらしい


『どうしましたか?ニコ』←先生役もやれる


『おしりがいたいんですニコニコ花


『おしりがいたいんですか、たいへんですねニコ

じゃぁ バンドエイドをはりましょうニコ

知識は2歳児



おしりが痛いのは、娘本人なんですニヤニヤ

オムツかぶれで、おしりが痛かったときにやっていました。


おしりが痛いからと言って、バンドエイドは貼っていませんが、おままごとの中ではシールを貼って対応していました歩く



娘の遊びの中で、おままごとが1番おもしろいですニヤニヤ


よく、幼稚園や保育園で、子どもたちがおままごとをすると、家庭が筒抜けになるという話を耳にしますが、その通りだなと思いますニコニコ








 

《アメトピ掲載記事》

娘と行った美容室で助かった接客

勢いよく止めた娘の驚きの行動

我が家のお年玉事情

2歳娘のまさかの指摘

 

 

《過去人気記事まとめ》

2歳娘のたまにしか着ないブラックフォーマル

手作りしたおままごとキッチン

2歳娘がハマるパズルとは

運筆ってナニ?2歳娘の運筆の始め方

子どもの習い事 英会話の効果とは

 

 

小さなお葬式が実は小さくなかったという現実

今夜は水を出しっぱなしに~災害に備えてできること~