リーマン・ライダーが定めている年間ツーリング=シーズンイベント
その最大のツーリングである晩夏の北海道ロングツーリングが今年もやってきた(13回目)
ロングツーリング専用装備のシートバッグを招集し、今年はGW前半ロンツーの教訓からメッシュ鮭ではなくスリーシーズンの空気甲冑をチョイス(装甲版を換装)
82年前のミッドウェー海戦での装備換装の過ちを繰り返さない。
(太平洋戦争とコロナ茶番って大体同じぐらいの期間をバカ騒ぎしていたんよ)
ウェザーニューズと天気jpの各予報。
台風が直撃しなければそれでいい(あの年の台風14号ナンマドルを俺は一生許さない)
いつだってバイク海苔はお天気ガチャ
今年も10年に1度のボジョレー猛暑をなんとか生き延びましたι(´Д`υ)アツィーカッタ!!
今年2月
地元・銀座に道北地方PRのために来た豊富町の温泉むすめからトラベルチケットフォルダーを手渡された。
あゝ 約束を果たす時が来た@w@r🏍
前年の北海道ロンツー前の積立NISAと今年の北海道ロンツー前の積立NISAの比較。
去年より少しは前に進んでいる、、、そう思いたい。
サラリーマン生活で給料を貰いながら余ったカネで投資する期間が少なくともまだまだ@20年はあるため、鉄板ETF投資信託だけで資産形成は十分
わざわざ個別株だのでの博打(投機)は不要=投資における時間は絶対正義
インデックス投資家と短期売買で稼ごうとする投機トレーダーとでは、同じ株でもやっている方向がまるで違う。
我、北海道ロンツー中に発売する新作ゲーム(予約済み)を無事に帰還するためのフラグ立てに利用す。
逆にフラグ立てまくるとバキバキに折れるジンクスに賭ける
そういうコトになった@w@rジ ガ キタナイナァ