いつもの桜を観に行くツーリング・2024 | 俺がslowly?

俺がslowly?

赤いH2SXに乗ってあっちこっち行って
景色を眺めたり、飯を食べたり、温泉に入ったことを記録するブログ

春の嵐が吹き荒れた翌日の晴天に今年度・初の有給休暇を取得。

 

いつもの桜を観に行くべく、箱根のターンパイクへ向かう。

朝の出発が早過ぎると空が白んでしまうので、10時間睡眠⇒9時出発をして、11時に現地着。

 

道中の西湘バイパス、空の青さと海の青さの狭間に一本の赤を引くが如く駆ける我が愛馬。

(休憩ブンブンで極める朝飯アメリカンドッグ+☕(゚д゚)ウマー)

 

今年は既に散り始めとなっていたいつもの桜(待たせたな!)

前日には春嵐の風雨に晒されており、是非もなし。

 

ターンパイク名物の桜のトンネルは丁度見頃。

先週末は薄雲の土日だったが、それでも撮影渋滞が起きるほどの人気だった模様。

 

ターンパイクを駆け抜けて、蘆ノ湖スカイラインで富士山と対戦📷

平日&走行課金効果で交通量が少ない折り重なるカーブの道を愛馬と共に丁寧に走り抜けた。

 

箱根から御殿場まで降りて道の駅ふじおやまで、やや遅い昼飯。

とろろ&生卵をぶっかけるコトで優しい味になる金太郎パワー丼をいただいた@w@bウマイ!!

 

食後に静岡県⇒神奈川県⇒山梨県へと渡る明神峠を大排気量バイクによるパワークライムを堪能。

パノラマ台から山中湖&富士山を撮影。

 

道志道に入って帰宅撤退戦へ。

道志道の道中に立つ桜が丁度見頃だった。

(スタートが遅かったので紅椿の湯は今回スルー♨)

 

宮ケ瀬湖畔を経由して圏央道・相模原ICから高速走行で帰宅。

八王子JCTを過ぎて中央道にて、後方から迫り来る春の交通安全運動パトカーを察知して走行車線退避で華麗にスルー。

(なお前走車はそのまま追越車線を走り続けて、走行速度ではなく追い越し車線居座り罪で御用)

 

🌸&🗻、対戦ありがとうございました⇒良いツーリングでしたね@w@r🏍

 

今回の走行距離:234km

御殿場での道中ハイオク給油:182円/㍑

 

 

 

毎年恒例の桜見物ツーリングを無事走破=ツーリングシーズン前半戦の開幕宣言。

 

会社の看板は変わらないが、先月からこれまで作業着を着て10数年間していた業務⇒スーツを着てこなす業務の新職場へ異動になった。

約1ヶ月が経過したが未だに仕事に慣れないでいる。

 

とりあえず

1週間頑張る⇒3月末まで頑張る⇒🌸ツーリングまで頑張る(👈いまここ)

 

次は【マツコの知らないGW温泉むすめ巡りマスツーリング】の開催まで頑張る。

 

 

現状そんな感じ。

バイクで走るコトは変わらずに楽しいッショ@w@r🏍

(新職場の最寄り駅から道中に他社の通勤バイク置場があって、カスタムVーMAXだのZX-10Rだのの大型バイクが並んでいるのをチラ見するコトが癒しであり、おバイクゲージが刺激されて悔しくて悔しくて...ッ!⇒だから有給休暇de走り出したァ!)

 

 

 

本日(4/10)時点の年始スタートのシン積立S&P500おNISAマ状況。

 

その日その場で暴落しても投げ出さない(損切しない)

 

そういうことになった@w@r💹