当ブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます!
「はじめまして」の方は是非こちらの自己紹介をご覧ください⇒
 
 

 

これは私が離婚後、派遣社員として

有名洋菓子店Aで働いていた時のお話です。

 

 

店のつくり自体もオシャレ。

扱っているお菓子やケーキも超オシャレだったその店は

当時大人気だったためバイトの女子大生がウジャウジャいて

「え!?こんなにいるの!?」と驚いたものですが

その中に一人とんでもない子がいたんです。

 

 

 

それはいつも店長に「ちょっと来て」と言われ

バックヤードに連れていかれては泣いて帰ってくるA子。

 

店内は広く、私の持ち場はA子とは離れていたため

どうしていつも叱られて泣いているのか全く分からなかったんですが、

A子と同じ持ち場だったバイトの子に

 

「あの子いつも店長に裏に連れていかれて泣いてるよね?」

 

と聞いてみたところ・・・

 

 

「ああ、A子ですか」

 

「そうそう、今日も号泣してみたいだけど大丈夫なの?」

 

「いいんです、放っておけば」

 

「え?何で?」

 

「だってあの子、

自分がミスしたショックで泣いてるとか

店長に叱られたショックで泣いてるとかじゃなくて

どうして私がこんなに叱られなくちゃいけないの!?

悔しい~~っ!って泣いてるんです。

かなり変な子なんで」

 

 

「マジで!?」

 

 

 

 

 

でも、その意味はA子と同じ持ち場になってすぐに分かりました。

 

 

まず、返事が変。

 

「はい」という返事ができないんです。

 

A子の返事はいつも「はえ?」

 

 

しかも人をおちょくっているとしか思えないイントネーションなので

A子が接客すると数秒後にはお客さんの顔が「ムッ!」となってしまうのでした。

 

 

 

でもA子の本当の凄さはここから。

 

例えばこんなことがあったんです。

 

 

 

駐車場に行ける出口はどこですか?」と聞かれたA子は

お客さんに向かって堂々とこう言い切ったのです。

 

 

「ちょっと分からないですね~

私免許持ってないんで~」

 

 

 

「え?え?・・・・」と固まっているお客さんに気づいた店長が飛んできて

A子をグイッと後ろに引きずり下ろし

 

「お客様、どうかされましたか?」

 

「いえ・・・今この人に駐車場に行ける出口を聞いたら

免許持ってないから分からないとか何だとかって・・・」

 

「大変失礼致しました!駐車場に行ける出口はこちらでございます」

 

お客さんに出口の場所を教えに行った店長は店に戻ると

「ちょっとこっち来な!」といってA子をバックヤードに。

 

 

その数分後、激おこで戻ってきた店長と

号泣で戻ってきたA子。

 

 

そして店に戻った店長が

 

 

「ダメだ。あいつ自分が叱られた意味が全然分かってない。

だって私本当に免許持ってなくて車運転しないから駐車場なんて行ったことがないから分からないんです!笑い泣きあせるあせる

それに私社員じゃなくてバイトなのにどうしてそんなに叱られないといけないんですか!?笑い泣きあせるあせる

だってさ」

 

 

 

マジすか(苦笑)

 

 

 

お客さんにしてみたら、

聞いた相手が社員だろうがパートだろうがバイトだろうか関係ありません。

その百貨店で働く従業員である以上、

お客さんに聞かれた事は答えられないといけないのが当たり前です。

 

それにミスをして注意されたり叱られたりするのも当然のことで

社員だとかバイトだとか関係ありません。

 

でもA子は大学生にもなって

「働く」という意味を全く理解していないということなんでしょう。

 

 

 

 

だがしかし!!

 

A子は、そんなことなど比べ物にならないぐらい

非常識極まりないドアホなことをやってしまったのです。

 

 

 

洋菓子店で働いていようが働いていまいが

クリスマスシーズンというのが洋菓子店にとって

どれだけ重要かということは誰にでも分かると思いますし

「店内がどんな戦場になるか」ということも容易に想像できると思うんです

 

 

私が働いていたA店も、クリスマスシーズンに向けて

社員・バイト・パート・派遣、全ての従業員のシフトを何度も何度も作り直し、

絶対ヘマをやらかさない様に万全の準備をしていたんです。

 

 

ところが、クリスマスイヴを目前に控えた12月20日

突然店に来なくなったA子。

 

店長が鬼のような形相で何回電話をしてもつながらず

何度メールを送っても返事が返ってきません。

 

 

 

そうです。

 

 

よりによってA子は洋菓子店が一年で一番忙しい時期に

バックレ辞めをしたのでした。

 

 

 

 

 

ところが・・・・

 

 

A子の本当の非常識っぷりはここからです。

 

 

 

百貨店が年末同様、戦場になるのがお正月です。

 

お正月はどこの店も「福袋」を出すことになっていますし

正月だけの限定商品なども用意してあることからお客さんが殺到し

もうわけが分からないほどの大混雑&大パニックになり

「食事もできない」「トイレにも行かれない」という戦場になるんです。

 

 

そして、その騒ぎがやっと収まり

店がいつもの状態に戻った1月15日、

 

「お久しぶりです~」といいながら平然と店にやってきたA子。

 

 

 

みんな呆然です。

 

 

多分その場にいた全員がこう思ったはずです。

 

「お久しぶりじゃね~よ」

 

 

 

 

そこに店長が登場。

 

刺すような冷たい視線でA子に言いました。

 

「何の用?」

 

「あの、ちょっと店長に相談があって~」

 

「あ、そ。じゃ裏に来て」

 

 

そういってA子とバックヤードに。

 

 

ところが、そのわずか2~3分後、店長だけが戻ってきたので

みんな「どうしたんだろう」とドキドキヒリヒリです。

 

 

すると店長から信じられない衝撃の言葉が。

 

 

 

 

「A子がね、

ウチの店に戻ってきたいんだって」

 

 

 

 

 

悲鳴に近い声が上がりました。

 

そして・・・・

 

 

「やっぱり自分を活かせるのは

この店しかないんだって」

 

 

 

 

今度は怒号に近い悲鳴が上がりました(笑)

 

 

暮れの12月20日から新年の1月15日という

百貨店にとって一番忙しい時期にバックレ辞めをしておいて

暇になった頃になって戻ってきたいってどんだけ恥知らずなの?っていう話です。

 

 

「だから“当店では貴女のような人は必要ありませんので他をあたってください”って一言だけ言ったら“はえ、そうですか。分かりました~”って言って帰っていった」

 

 

 

なんじゃそりゃ?

 

 

 

あまりに衝撃的すぎたせいか

「あの子今頃どこでどうしてるんだろ」と

今でもふと思い出してしまう私です(笑)

 

 

 

≪あなたの知らない世界≫

肉のパックに穴をあけていた子供の母親を成敗!

姉が「専業主婦なんて絶対ムリ!」と言った理由

病弱な子供を抱えていたママ友を虐めまくっていた女

ママ友の家に夜中まで子供を預けておいて逆切れした母親

「主役をどの子にするか」幼稚園が行った驚愕の不正行為!

不動産屋から衝撃のタメ口メールが!? 

遂に逮捕!「犯罪者の匂いがする」と思っていたら本当に逮捕された自称ママ友③

ママ友を殴ろうとしたせいで地獄のドン底へ落ちてしまった舅

あたしゃ絶対に許さないよ!『臨月のママ友に暴力をふるう舅』

超ベテラン家政婦が5分で逃げ出した元夫の家

元舅姑いわく「平民の娘」の私を嫁として迎え入れた理由『私に仕掛けたワナ⑨』