本棚|コーチング・ライフ――自分と対話する時間
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
コーチング・ライフ――自分と対話する時間
旅する50代、歌とアートと日々雑記
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
ブログ(113)
コーチング(14)
セッションのご感想(1)
2023スリランカ・アーユルヴェーダの旅(15)
2023チェコ・ポーランド(16)
2024ジョージアの旅(18)
2025マレーシアの旅(11)
2025アルメニアの旅(1)
旅(7)
アート(23)
音楽(15)
アーユルヴェーダ(21)
声楽・ボイストレーニング(33)
本棚(20)
映画(11)
学び(2)
美容(4)
健康のこと(8)
食のこと(4)
40代後半の転機(4)
お金のこと(3)
本棚の記事(20件)
五木寛之『林住期』
F・フォーサイス『アヴェンジャー』
今すぐ美術館に行きたい! 『常設展へ行こう!』
本『見るレッスン 映画史特別講義』蓮實重彥
本『ベートーヴェン捏造 名プロデューサーは嘘をつく』
本『母、アンナ: ロシアの真実を暴いたジャーナリストの情熱と』
ハリー・ポッターになり損ねた少年 物語『君の名はダニエル』
小説『プラハのショパン』
本『うつが治る食べ方、考え方、すごし方』
「療養期間」をどう過ごすか―『うつからの完全脱出』
本『崩壊の森』―ソ連崩壊をスクープした男
本:『革命前夜 』須賀 しのぶ
15年ぶり『大聖堂』(ケン・フォレット著)を読む
2月に読んだ本 ―流し読みでも影響あり
まわりに流されそうなときは。『サイコロジー・オブ・マネー』
『明るい夜 暗い昼 女性たちのソ連強制収容所』
対話の奥深さ『人の話を聴く技術:対話で心をケアするスペシャリスト《精神対話士》 』
朗読会で『パトリックと本を読む 絶望から立ち上がるための読書会』を
自分の価値観で生きていい『ザ・コーチ 最高の自分に出会える「目標の達人ノート」』
「承認」が人を動かす―『コーチングのプロが教える「ほめる」技術』
ブログトップ
記事一覧
画像一覧