夏休みのはじめ

継続のお客さまから1ヶ月ぶりのご依頼。

 

 

オンラインお片づけサポートにて

場所は冷蔵庫!全部出して

中の棚を取り外して洗って

元に戻して1時間半(^_^)

 

 

作業の最中
「家族全員の休みが重なった時の

散財対策、何かコツはありますか?」


休日に出かけない場合のわが家は……

  • 掃除
  • 映画
  • 読書
  • 犬のシャンプーや爪切り
  • お片づけ

特に工夫もせずですね(^_^;;


先日は電波測定があり

マンションで定期的にあるものです

4KTVについての説明を受け

プロバイダーの乗り換えを契約!

ちょうど契約更新のタイミング♪

 

 

もうすぐ

チャンネルが増えることに

ちょっと楽しみ!

 

宮島風景

 

お客さまのお宅でも

子どものTVやゲームの時間について

お悩みでした。

 

 

YouTubeやオンラインゲームが

楽しいとのこと。

 

 

個人的には時間を決めて遊ぶのが

ベストだと感じています。

 

 

周りで子どもに実践している方法で

とてもいいアイデアだと思ったのが

朝食の時間までTV、ゲーム、YouTubeし放題!

 

 

やりたくて仕方なくて

早起きするのだそうです。


その友人宅では

小学生から取り入れた方法で

中学生の今も続いているのだそう。

 

 

やりたいことに夢中になると
時間という概念をあえて作らないと
終わらないですよね。

 

 

お客さまにもお伝えしたら

ぜひ提案してみたい!と

喜んでいらっしゃいました。

 

 

色んなご家族のお話し

参考になることばかりですよね(^_^)

 

 

実家の片づけに悩む方のご相談

本当によくお聞きします。

 

 

お片づけサポートをプレゼント

でお受けすることも増えています!

 

 

しかしご本人様からの

お片づけに対する意欲が無ければ

お受けできず……

 

 

なので、お話しで気が変わってくれれば!

という入り方でも受付しています(^_^)

まずはご相談くださいね!

 

文具

 

ご両親が
モノを手放せないタイプである場合

 


声かけひとつで

へそを曲げてしまわれた経験

ありませんか?


私たちから見て意味のないモノに見えても
親にとっては思い出あるモノなんですよね。


意味なく見えるモノたちも

親にとっては

  • 実は捨てたいのか
  • 使わないけど持っていたいのか
 

その思いはご本人の

心の内に秘めていらっしゃる。


 

例え

天井まで届きそうなほどのモノの山や
収納家具ばかり積み重ねられていって

 


「揺れたら危ないですから!」

と言っても、ご本人にとっては

今まで大丈夫だったから

笑って流されちゃう。。

そこにあるのが当たり前なんですね。
 

 

モノを避けながら日々暮らしていても

それが当たり前なら不便とも感じず。


自分では不便なく暮らしているのに

時々、帰省する子どもに

口うるさく言われることで
ムッとするのではないのかな。



それとも本当は

よろしくない状況だと分かっているのかも。

 


脳科学でも

人は変化を恐れると言われています。


私がご両親とお話しする場合

できるだけ抵抗を無くすような

伝え方を心がけています。


不用意な一言で、心を閉ざされてしまうと

片づけのワードを口にすることさえ難しくなります。


でも

一度心を閉ざしてしまったご家族へ

再度、声かけのタイミングがあるとすれば

身体が思いどおりにならなくなってきた時。

 


この環境をなんとかしなければ

本格的に困る、というとき。

 

 

身体が思い通りになってくれないことで

誰かに頼りたい気持ちも芽生えるかもしれません。



タイミングはそこ。
否定の言葉や否定を連想させるワードは

決して使わず、これから先の

暮らしをイメージしてもらう。

 


今よりちょっとでも
動きやすい安全なお部屋にする

というスモールステップで。

ゆっくりとね。

 

親子のかげ

もし今

その段階にないご両親に声かけするのなら

こんな感じ↓

 

 

「お部屋のことで

何かしたいことがあったら

その時は手伝うからね。」


今、元気そうに見えていても
片づけたい気持ちがフッと湧いた時
年齢的な衰えで動けないことってあります。

 

 

私の両親はもうハッキリと

「もう面倒なことはしたくない」

と口にしています(^_^;;

 

 

だから

私が帰省したときには

家中のドアを拭いたり

手の届かない部分をチェック。

 

 

「お部屋のことで

何かしたいことがあったら

その時は手伝うからね。」

 

 

やらないといけないのに

やる気になれない、しんどい気持ち。

 

 

そんなときに

掛けた言葉を思い出してくれて
連絡をくれたらとても嬉しい!


そして

終わりの見えないたくさんのモノの

由来を聞いてあげながら
一緒に楽しんでお片づけしてあげたい。



親子の性質や環境次第で
お片づけは変わってきます。


よいタイミングでの声かけのためにも
コミュニケーションの努力を忘れずに。

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

広島市中区の片づけ職人 木原ことの

 

 

 

お友だち追加後

コメント一言「シート」で

「利き脳シート」「行動特性シート」

2枚をプレゼント中(^^)

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)14:00〜 19日(木)20日(金)

23日(月)24日(火)27日(金)15:00〜 31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

わが家は

シンプルライフを実践中の40代夫婦。

あと2ダックス♪

 

 

ミニマルとマキシムライフの

どちらにも憧れがあるのですが

ミニマリストさんにも憧れて

マキシマリストさんのごっちゃりインテリアにも憧れる!

 

 

この間には

シンプルでベーシックな暮らしがある

と日頃から感じている私。

 

 

カンタンにできて、普通だけど

ちょっとオシャレでちょっと丁寧な暮らし。

そんなイメージ。
 

  • カンタンにモノを買わない
  • 好きなモノだけ買う
 

だから床面積は

そんなに必要じゃない(^_^)

だから掃除が楽ちん。

 


つまるところ

モノに関してノンストレス。

 

盆栽


生活をしていると
必ずある、モノを買い替えるタイミング。


それも、そもそもの物量がシンプルだと
買い替えるタイミングも少なめ。


例えば

わが家には炊飯器がないので
炊飯器を買い替えるタイミングはないし
炊飯器に掛かる費用もない♪

 


それに、よくある

「家族が増えたから」

「モノが増えたから」

 

 

大きい車に買い替えること

広いおうちに住みかえること


そういう思考もないので

お金も管理しやすい。


持っていない炊飯器や大きい車の分
新鮮な知識を得ることもできて

 


収入源を増やすことに

繋げることができる。

 


それには自分の好きを知って
好きに囲まれて暮らすことが大切。


シンプルライフって

とても生きやすい人生だと感じています。


 

シンプルライフへのお片づけは

散らかっても絵になるお片づけ♪

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

広島市中区の片づけ職人 木原ことの

 

 

 

お友だち追加後

コメント一言「シート」で

「利き脳シート」「行動特性シート」

2枚をプレゼント中(^^)

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)14:00〜 19日(木)20日(金)

23日(月)24日(火)27日(金)15:00〜 31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

セミの声、雲の様子

スーパーのスイカ、花火

 

 

夏の気配に気がつくところ

たくさんありますね♪

 

 

社会人になってからは

すっかり「夏休み」とは縁遠くなって

いつからいつまでが夏休みなのか

全く分からないのですが(^_^;;

 

 

子どもさんのいる方とお話しすると

世の中が夏休みということを知ります(^_^;;

聞いてもすぐ忘れるんですが、、

 

 

世の中の状況を見て夏休み中も自粛する方

お墓参りだけに帰省される方も

お友だちやお客さまにはいらっしゃいます。

 

 

ご実家へ帰省した際は

ご自身の育ったおうちで

あることが多いと思いますが

 

 

見慣れたおうちだからこそ

ぜひ、ご両親の暮らしを気にかけてみて下さいと
ここ数年お伝えしています。

麻の程

例えば、冷蔵庫の中
賞味期限切れの食品が目につかないか。
 
 
例えば、トイレットペーパーなど
ストックがやたらと増えてないか。
 
 
例えば、身に付けている洋服が
季節感のないものでないか。
夏なのに、暑そうな格好など
 
 
例えば、新聞や郵便が溜まっていないか。
車や自転車に傷がないか。
 
 
もしもの時は、避難経路の確保できるお部屋か。
上からモノが落ちてきそうだったり
廊下がモノで塞がれたりしないか。
 
 
おうちの中のお掃除がどの程度
行き届かなくなってきているか。。。

 

 

最近、生前整理について企業様と
話をする機会が何度かあり
 
 
シニア化はおうちの様子に確実に出ます。
子どもにできることは
親ができていること・できなくなったことの確認。


通院している病院なども
聞いておきたいところですね。


帰省されなくても
久しぶりにご実家へ電話して
コミュニケーションをとっておくことも有効ですね。
 
 
 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

広島市中区の片づけ職人 木原ことの

 
 
 
今日は車の中からのセミナー受講♪
山の中を移動していたので
電波が途切れてzoomを退室したり入室したり
ご迷惑をおかけしてしまいました(^_^;;
 
 
画面を見ていると酔いそうで
チャットも書けなかったのですが
 
 
有名な方のステキなお部屋の収納を
詳しく拝見することができて
とてもラッキー!!!
お片づけ熱が上がりました!
 
 

お友だち追加後

コメント一言「シート」で

「利き脳シート」「行動特性シート」

2枚をプレゼント中(^^)

友だち追加

 
 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)14:00〜 19日(木)20日(金)

23日(月)24日(火)27日(金)15:00〜 31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

昨日は

豊かに生きることについてのお話

 

世の中の流行りって

次々に作られては消え……

 

 

無意識で目にしているうちに

本来は必要のないモノやコト

 


無意識に追いかけている

自分に気がついたりします。

リビングインテリア

本来、暮らすことで
そこまで多くのモノやコトは不要かも?


そのためには
本当は必要のないモノや
コトに引きずられないように。


例えば

毎日、お肌のお手入れをしなくちゃいけないから
毎月、このメーカーのコレを買わなくちゃ。

 

 

でもそれって本当に化粧水も乳液も美容液も必要なのかな?

それって本当にそのメーカーじゃないとイケナイ?


いつの間にか自動的に必要なモノになり
いつの間にか自動的にお金が

流れていってしまう仕組みになっていると
ちょっとモヤッ。


本来

暮らしていくうえで
そんなに多くのモノは必要ないんですよね。


足してばかりでなく
引き算こそが重要。


そこで初めて暮らしがシンプルになって
肩の力が抜けて、ココロに余白が生まれます。

お金にもゆとりが生まれます♪


もっとシンプルに

もっと自由に生きていくために♪

 

 

身の回りで当たり前になっている

モノやコトにこそ、目を向けてみてね(^^)

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

広島市中区の片づけ職人 木原ことの

 

 

明日は初!

車の中からオンラインコラボセミナーに参加↓

素敵なご自宅のルームツアーもあるそう!

 

普段あまりセミナーなどされない

「生活のメモ」中山あいこさん

著書多数、トップブロガーさんでもあります。

 

 

そして、私が資格取り立ての頃から

お世話になっている中里ひろこさん。

 

 

ひろこさん主催コミュニティでのイベントですが

一般からも受付OKとのこと!アーカイブもあり。

 

 

「台所しごとを楽しむもの選びのルール」

8/8(日)15:00~16:30 受講料3000円

お申込フォーム↓

 

 

かなり!楽しみなので

勝手に告知しちゃいました♪

 

 

お友だち追加後

コメント一言「シート」で

「利き脳シート」「行動特性シート」

2枚をプレゼント中(^^)

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)14:00〜 19日(木)20日(金)

23日(月)24日(火)27日(金)15:00〜 31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

昔よく言われていた

いわゆる良い人生。

 

学校では良い成績で

当然、良い大学へ進学して

 

大企業に入社して
平均以上の年収で

 

素敵な結婚相手を見つけ
自慢の子どもができて

 

大きな一軒家を建てて

外車に乗って

 

待望の孫ができて

介護もきちんとこなす……

 

 

こんな出来すぎな人生(^_^;)

全くもって、申し分ない人生!

 


だけど改めて思うのは
良い学校でなくてもいいし

 


やりたいことを見つけたら

それを習いに行って
夢中になって極めたり


結婚してもしなくてもいいし
大きな新築一戸建ての必要もない。

ライフオーガナイズ
ある日のお片づけサポートの用意

大事なことは

自分で自分の人生を

楽しめるかどうか。

 


結局

生きることを難しく捉えるか
簡単と捉えるかの違いではないかな。


シンプルに

楽しく暮らすことが

豊かに生きること。


そうやって生きていきたい人

すでにそんな暮らしをしている人と

これからの人生を楽しく過ごしていきたいな。

 

 

シンプルな暮らしの第一歩は

お片づけをすることによって

近づくことができます♪

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

広島市中区の片づけ職人 木原ことの

 

 

お友だちになってね♪

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)19日(木)20日(金)

23日(月)24日(火)27日(金)31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

海外に永住している友人と

久しぶりにZoomで近況報告♪

 

 

日本とは違いすぎる

教育について

いつも興味津々な私!

 

 

なんとほぼ毎日、学校アプリに

授業の様子が投稿されるそう!

 


驚いた授業内容ですが

思春期の子どもたちの
ストレスマネジメントについて。

 


これを聞くと

原因や症状などを教えてくれるのかな?

と思いますよね??

 


そうではなく
「どうやって対処するか?」
これをクラスでシェアするのですって。


確かに

中学生くらいの頃は

教科書や親の言うことより

 


お友だちの考え方や体験談

マンガや雑誌などを参考にしたくなるお年頃。

女の子は特にそんなお年頃ですよね


海外の授業は意見のシェアや
習ったことをアウトプットすることが基本とのこと。



他人の視点や自分とは

違う意見を受け入れること

 

 

これが出来ると人との関わりも

ラクになりそうですよね。

 

 

思春期の人間関係

モヤモヤがたくさんあった気がします(^_^;)

 

 

座学ばかりの授業より

動いたりシェアしたりの授業は

対人スキルがすごく磨かれそうですね。

 

 

私は大人になってから

対人スキルを磨いたタイプなので

うらやましい!

 

抹茶

 

お片づけも

実は対人スキルを磨くことは可能。

 

 

家庭という世界でも

会社という世界でも

 

 

選んで、判断して、維持して

思いやって、責任を持つ

 

 

片づけることで5つの力を

磨くことができます。

 

 

これって対人スキルに

強力なツールになるんですよ!

 

 

そんなお話を

先日の講座ではお話したのですが

 

 

「これで無料なんてスゴイ!」

と、嬉しいご感想も(^^)

 

 

今週末もお盆に入る前に

オンラインセミナーにお申込が。

ありがとうございます(^^)

セミナー以外のお話もいつも好評♪

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

ステキな暮らしアドバイザー 木原ことの

 

 

お友だちになってね♪

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)19日(木)20日(金)

23日(月)24日(火)27日(金)31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

ひとつの会社で生涯働く人もいれば

いくつかの会社で働く人もいて

私は後者なんです。お仲間沢山いるはず!

 

 

ひとつに満足すると

違う業界のことが知りたくなって

次へ!とワクワクした気持ちで

転職していました。

 

 

だから基本的には

1ヶ月も経たないうちに

次の会社を見つけて試験を受けて

面接、採用という流れ。

 

 

合間に1ヶ月ほどの海外旅行もして

「次が見つからなかったらどうしよう」

という気持ちもなくはないけれど

 

 

こんなに色んな会社がある!

ということにワクワクして

働きたい会社を見つけると嬉しくて

募集中でなくてもアタックしたことも(^_^;)

 

麻の亭

 

だけど

20代女性とお話したときも

50代女性とお話したときも

「そんなに沢山転職するなんて……」

「続けることができないのね……

でもきっと他に強みがあるはず」


なんて、まるで性格に難有りのような

ネガティブイメージを持つ方もいらっしゃり。

なんというか、口に出されなくても感じるのです〜

 

 

だけど

やりきって、とか満足して

環境を変えようと思うので

私にとってマイナスではないのですよね。

 

 

「もう充分!」

と思ってしまったことを続けるなんて

100%の力を注ぐことはちょっと難しい……

 


気持ちがないまま続けるなんてモヤモヤするし

続けたとしても、私が進化しないと思うから。


先日

本屋さんで手にとった本の言葉。

飽きることは次に進むための
アクセルみたいなもの
進化するために飽きていく

 

 


言葉ひとつとっても

受け取る側に寄って

プラスにもマイナスにも変えられる。

 


どちらを選び取るかで

未来は全く違うものになりますよね。


自分の未来

自分にウソをつかずに生きていきたいな。

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

ステキな暮らしアドバイザー 木原ことの

 

 

お友だちになってね♪

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)19日(木)20日(金)

23日(月)24日(火)27日(金)31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

お犬様ファーストなわが家

犬の散歩は地面の熱さが引いてから♪

 

 

このくらいなら大丈夫

と思える気温でも

地面に触れてみると、アツッ!

 

 

小型犬は体高が低いので

特に気をつけています。

特にダックスは胴長短足ですので

 

 

暑さ対策にも

ドッグカートの購入を!

と考えているのですが

収納場所がなく……

 

ダックスフンド

これはドッグカートではなく、荷物用のカート。

 

それでは恒例の♪

7月記事ランキング・BEST5

 

<1位>

シンプルでコンパクトでミニマルが好きな私。

少しのモノを大事にするほうがラクでもあり(^^)

 

 

 

<2位>

現在サポート中のお客さまにも

「お片づけ前に読むと進む!」

と言っていただけました(^^)

 

 

 

<3位>

「近くにこんな素敵な場所があるなんて!」

と喜びのお声も(^^)

違うお部屋のスペースもあるので

イベントや集まりにもいかがでしょうか♪

 

 

 

<4位>

お金は心のお片づけで貯まります!

 

 

 

<5位>

壊れる前の

美しい姿のまま手放すことを心がけています。

 

 

 

2021年月間記事ランキング♪

 

2021.1.マンスリー記事BEST5

2021.2.マンスリー記事BEST5

2021.3.マンスリー記事BEST5

2021.4.マンスリー記事BEST5

2021.5.マンスリー記事BEST5

2021.6.マンスリー記事BEST5

 

 

2020年月間記事ランキング♪

 

2020.10.マンスリー記事BEST5

2020.11.マンスリー記事BEST5

2020.12.マンスリー記事BEST5

 

 

お時間ある方は

ぜひHPにも遊びに来てくださいね。

 

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

ステキな暮らしアドバイザー 木原ことの

 

 

お友だちになってね♪

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)19日(木)20日(金)

23日(月)24日(火)27日(金)31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

モノが詰め込まれた納戸や

クローゼットの一番奥って

掃除機が入りにくいもの。



気がついたら

ホコリっぽくなってしまうし

 

モノが詰め込まれた奥の方は

手入れしてから収めたつもりでも

悲しいことになりかねません。
日本は湿気大国ですから

 


清潔に保つためにも

早めに整理をオススメします。

 

 

クローゼットには沢山の服があるけれど

「着る服がない」と言う人の暮らしは……

 

  • 痩せたときに着るので持っている
  • 手持ちの服を忘れて似た服を買う
  • 安いから何となく買う


そうすると

早い段階で飽きてしまうことに。

そして「着る服がない」のエンドレス。

 

 

そんな人にこそ

お片づけの意味があるのです。
 

ブーケ


オーガナイズすると思考の整理ができるので
今までの買い方の反省をすることになります。

深く反省すればするほど効果的!



その結果……
買い方がガラリと変わり

少数精鋭の服で満足できるように♪



新しい服を定期的に購入しても

総数は増えていないということが起こります。

 


失敗しながらでも

お気に入りだけのクローゼットにしたいですね。
失敗しても、なかったことにするのはナシですよ!
 


整えられたクローゼットに入るのは

今のあなたにピッタリの服になりますよ(^^)

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

ステキな暮らしアドバイザー 木原ことの

 

 

 

お友だちになってね!↓

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)

以降未定。しばらくお待ち下さいませ。

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら