モノが詰め込まれた納戸や
クローゼットの一番奥って
掃除機が入りにくいもの。
気がついたら
ホコリっぽくなってしまうし
モノが詰め込まれた奥の方は
手入れしてから収めたつもりでも
悲しいことになりかねません。
日本は湿気大国ですから
清潔に保つためにも
早めに整理をオススメします。
クローゼットには沢山の服があるけれど
「着る服がない」と言う人の暮らしは……
- 痩せたときに着るので持っている
- 手持ちの服を忘れて似た服を買う
- 安いから何となく買う
そうすると
早い段階で飽きてしまうことに。
そして「着る服がない」のエンドレス。
そんな人にこそ
お片づけの意味があるのです。
オーガナイズすると思考の整理ができるので
今までの買い方の反省をすることになります。
深く反省すればするほど効果的!
その結果……
買い方がガラリと変わり
少数精鋭の服で満足できるように♪
新しい服を定期的に購入しても
総数は増えていないということが起こります。
失敗しながらでも
お気に入りだけのクローゼットにしたいですね。
失敗しても、なかったことにするのはナシですよ!
整えられたクローゼットに入るのは
今のあなたにピッタリの服になりますよ(^^)
\散らかってても 絵になるお片づけ術/
\片づかない日にも 心にゆとりを♪/
ステキな暮らしアドバイザー 木原ことの
お友だちになってね!↓
★
【8月ご予約可能日】
2日(月)15:00〜 4日(水)
以降未定。しばらくお待ち下さいませ。
□お片付けサービス一覧□
※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします