今夜は21時〜

Clubhouseで月1<幸せ時間塾>

 

 

お片づけのプロが集って

テーマに沿ってお話しています。

 

 

今回は事前募集した質問に

メンバーがお答えするカタチ。

今回お答えしたのは以下↓

 

  • 出しやすい食器の入れ方
  • 引出し式でないシンク下の収納の使い方
  • 読みかけの新聞の置き場所
  • 夫婦2人暮らしでの片付け方
  • 在宅ワークでダイニングテーブルが仕事机に…               一時置きBOXを作ってもいつの間にか溢れてしまう
カフェ
 
この最後のお題について
私がよくお客様にご提案して
取り入れて頂いていることをお話していると
紙飛行機でチャットが飛んできました♪
紙飛行機の正式名称はバックチャンネル。
 
 
それは自宅フリーアドレス制のススメ。
大手企業で取り入れているのが↓
略式名称で失礼します
  • コクヨ
  • キューピー
  • JAL
  • ヤフー
  • カルビー
 
なんとコクヨさんは
数年前から実地されています。
当時ニュースを見て新しい!と感心。
 
 
そのフリーアドレスに
必須アイテムが「リモートバッグ」!
 
 
仕事に関わる全てをバッグに詰めて
好きな場所で仕事できるというもの。
 
 
ポイントは
  1. しっかり自立すること
  2. 扱いやすい素材
  3. 入れるモノを考えて
 
1は言わずもがな。
2ではフェルト素材をよく見かけますが
扱いやすさにおいてはNG。
モケモケになっていきそう……
 
 
3ではノートPC、書類サイズ、文具類
人によって違いますよね。
 
 
もちろん
自立するトートバッグで充分ですが
仕切りのある商品をご紹介しています。
おなじみ文具メーカーさん♪
 
コクヨさんの商品↓

 

リヒトラブさんの商品↓

 

 

柔らか系で自立するリヒトラブさん↓

 

 

テレワークが増えて

自宅で作業場所を作るサポートが

本当に増えましたが

 

 

上記のアイテムもご紹介した上で

特に男性が選ばれるのがこちら↓

私も好み!

 

ベージュも素敵です!大・小あり。

 
 

 

書類スペースが取られていないので

PCで書類作業する人にいいですね。

 

 

専用アイテムを取り入れる

ことによって仕事がすすめば嬉しい♪

 

 

これで

自宅ノマドワーカーに(^^)

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

広島市中区の片づけ職人 木原ことの

 

 

 

お友だち追加後

コメント一言「シート」で

「利き脳シート」「行動特性シート」

2枚をプレゼント中(^^)

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)14:00〜 19日(木)20日(金)13:00〜

23日(月)24日(火)15:30〜 27日(金)15:00〜 31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

まん延防止等重点措置適用前

学びのランチミーティングへ。

 

 

自分が知らない自分について

お互いに書き出しワーク♪

自己肯定感ワーク
 

カタフェス主催者同士ということもあって

リアルでお会いするのは初めての人でも

すぐに打ち解けることができました(*^^*)

 

 

木原を分かってくれている人からの言葉♪

だから素直にいただきます(^^)

 


ランチミーティングの仲間は
皆さん勉強家。とても刺激を受けます。

 

トゥーストゥース


自分より2歩3歩も もっと?(^_^;)

先を行く人といるとき

 


肩身が狭いと思ってしまったり

自分もすごいところがあるって

思われないと恥ずかしい!

 

 

なんて感じること

一度くらいはありませんでしたか?

 

トゥーストゥース

 

お片づけができると

思考の整理もできて

自分のままでいられるようになります。

 

 

いい関係で居られる人たちは
自分を大事にしているなぁと感じます。

トゥーストゥース

本当はしたくないこと
本当はしたいこと。


こういう感情をきちんと受け止めて
したくないことはきちんと止められて
したいことはきちんとする。


自分ファースト

で居ることができる人。


本当は自分はどうしたいのか
自分に向き合うことが大切♪

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

広島市中区の片づけ職人 木原ことの

 

 

 

お友だち追加後

コメント一言「シート」で

「利き脳シート」「行動特性シート」

2枚をプレゼント中(^^)

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)14:00〜 19日(木)20日(金)13:00〜

23日(月)24日(火)15:30〜 27日(金)15:00〜 31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

母に教えてもらった

お金が無限に入ってくる

お財布のつくり方をシェア♪


知っている方も多いとは思いますが
1万円札を折り、10億1万円にして
お財布の中にIN♪

 

一万円札が増える折り方
お財布の中に10億1万円があったら楽しい!

 

母曰く

こうしておくと

10億1万円が入っていると勘違いした

お財布さんが、仲間を引き寄せてくれるとのこと。

 

 

「おまじないだけどね」

楽しそうに折って

見せてくれた母が可愛くて。

 

 

「入れておきなさい」

と母の10億1万円をもらいました(^^)

 

 

ルールとしては

月に一度はこのお札をきちんと使い
新たなお札で10億1万円を作りなおすこと。

 

 

なぜなら

お金は使うためのモノだから

ずっとお財布に入ったままは

居心地がよろしくないのだそう。

 

 

お金はあくまでも目的のためのツール。

お金がお財布に帰ってきてくれるように

きちんと使うことが大事(*^^*)

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

広島市中区の片づけ職人 木原ことの

 

 

 

お友だち追加後

コメント一言「シート」で

「利き脳シート」「行動特性シート」

2枚をプレゼント中(^^)

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)14:00〜 19日(木)20日(金)13:00〜

23日(月)24日(火)15:30〜 27日(金)15:00〜 31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

先日の割引券の話が

意外にも反響がありまして。

 

 

「私のことでしょ?」

と約2名の知人からLINE(^_^;)

 

 

お客さまからも

実は貯め体質になりたい

と告白されました♪

 

よくある話をしたかっただけ♪

 

私が初めて目標ある貯蓄を

意識したのが約10年前。

目標額は一千万円。


子どもの教育や

住宅や車の購入

留学に自己投資

 

 

初心者が本気で貯蓄をしたい!

となると、まずガマンする

ところを探すことが多い……

私がそうでした!


カフェ

でも貯蓄=ガマン

この図式にしてしまうと

続かなかったのです。。


だってほら
炭水化物ダイエットが

ムリがあるように


細い人は
そういう流行りのダイエット

していないんですよね。

 

 

やせる生活習慣だから
そのスタイルを自然にキープしている。


お金を貯められる人も

自然と貯まる生活習慣だから
使っても増えるし、自然に残る。


極端なダイエットは

身体によろしくないし
そのあとリバウンドしやすい。


スタイルのキープも

目標額までお金を貯めることも


まずは暮らしを根本から整えて
無理のない生活習慣をつくることが大事。

 

 

暮らしを根本から変えるには

お片づけが最も近道ですよ♪

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

広島市中区の片づけ職人 木原ことの

 

 

 

お友だち追加後

コメント一言「シート」で

「利き脳シート」「行動特性シート」

2枚をプレゼント中(^^)

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)14:00〜 19日(木)20日(金)13:00〜

23日(月)24日(火)15:30〜 27日(金)15:00〜 31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

「あのお店の割引券

があるから行かなくちゃ」

 


割引券をきれいに揃えている知人の

お財布を見て、驚いたことがあります。

 


割引券が手に入ると
「使わないともったいない」
と感じることってありますよね。

 

お金を貯めたい私たちは

割引券でおトクに買物ができるという感覚。

 

 

お店から見ると

割引券はモノを買ってもらうための企画。

 


いわゆる

お買い物マラソンや〇〇キャンペーン


企業の企画担当さんが

毎回あの手この手で考える

「いかにいつもより買ってもらえるか」
という企画なわけです。


ホテルランチ

だから

割引券があるから買うのではなく

 

 

欲しいモノがあるから

たまたま割引券を利用できてラッキー♪


こんなふうに思っていると

割引券に振り回されなくて済みます(^_^;)

 

化粧品売り場でよくあるのが

「あと千円でこれが付いてきますよ」

 


そう言われると

千円のハードルがグッと下がって

あと千円買わないとソンしちゃう!

という感覚になってしまう……

 

 

それでおまけのポーチやお皿を

もらってしまった経験のある私(^_^;)

 

 

お店に行ったときは

おまけなんて一切考えてなかったのに!



本当に欲しいモノならばいいのですが

このパターンから抜け出さないと
残念ながら、なかなか貯まらないですよね(^_^;)

 


◯ お安く買う

✕ 安いから買う


↑大きな差があります。

割引券は使わなくても良い
と思い切ることがポイント。


お店に乗せられるのではなく

自分で割引券を上手に利用して
気持ちよくお金を貯めていきたいですね♪

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

広島市中区の片づけ職人 木原ことの

 

 

 

お友だち追加後

コメント一言「シート」で

「利き脳シート」「行動特性シート」

2枚をプレゼント中(^^)

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)14:00〜 19日(木)20日(金)13:00〜

23日(月)24日(火)15:30〜 27日(金)15:00〜 31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

グチの言い合いっこ

したことありますか?

 

 

グチを聞いたら

分かってあげなくちゃ

同調してあげなくちゃ

 

 

そんな気持ちに

なってしまったこと

一度や二度はあるのでは。

 


昔、同級生の言った言葉ですが


「身の回りの不平や不満を

口に出すとスッキリする」


でも日々、グチを聞く方は

けっこうツライ(^_^;)

 

 

意を決して

「聞きたくないよー」

と冗談めかして言った私!

もう言わずにいれなくなったのです(^_^;)

おうちカフェ

自分の口からグチが出ると

この先に良くないコトが

待っているように思います。
言葉のチカラ、言霊、あなどれない!

 


だからグチをやめてみると

グチるような出来事は起こらなくなる。


今の環境を変えたいなら
まず自分が発する言葉から変える。


何を持ってしても

愚痴は封印。
それがはじめの一歩。


そしてグチによって

撒かれたタネを
1つ1つ回収して

 

 

グチの代わりに
優しい言葉を使う。
 

 

「ありがとう」「助かります」

「嬉しい」「ツイてる」「幸せ」



グチに慣れていると
これらの言葉を口にするのがムズカシイ。


慣れなくて口に出せなくても
頭の中で言ったつもりになったり

イメージしてみると


 

自然にそんな気持ちになれる
環境に変わっていくもの。


口ぐせは簡単に

治るものではないけれど
まずは「ありがとう」

 


お店でお買い物をしたとき

エレベーターで先を譲ってもらったとき

清掃業者の方と出会ったとき


廻り廻って自分の環境が

変わっていくハズ(^^)

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

広島市中区の片づけ職人 木原ことの

 

 

 

お友だち追加後

コメント一言「シート」で

「利き脳シート」「行動特性シート」

2枚をプレゼント中(^^)

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)14:00〜 19日(木)20日(金)13:00〜

23日(月)24日(火)15:30〜 27日(金)15:00〜 31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

お掃除のタイミング

決めていますか?

 


人によっては

曜日で掃除する場所を決めていたり
毎月1日を消耗品の入替えとしていたり

ルールがあると続けやすいことも。



でも私にはこの方法

向いておらず……残念な私!


だけど毎日ルーティンは

無理なく習慣化できました。

排水口やお風呂やトイレなどなど

排水溝掃除

なぜだか

決まった日程に決めてしまうと

とっても腰が重くなる私。



なのに

毎日ルーティンが続いているワケは

多分「行動」に紐づけているから。

  • 1日の最後にキッチンの床拭き
  • お風呂に入る前にお風呂掃除
  • 洗濯機を回したあとにトイレ掃除
 
それもカンペキは目指さず
8割でOKのちょこちょこ小掃除!

 


ゆるくしておかないと
続かないのです(^_^;)


例えば

キッチンの床拭き。

 

 

その日使っていた

洗えるキッチンペーパー

を捨てる前のタイミングで利用。

 

 

キッチンの床って油がはねたりで

手で拭くと汚れがしっかり取れます♪


なぜ8割OKの

ちょこちょこ小掃除かというと

ピカピカになるまで掃除すると

時間がかかって疲れるから!

 

 

それに

カンペキは時間もかかります。


収納も8割収納と言うでしょう?
掃除にも当てはまると思っています。



うんざりする前にやめるのが
めんどくさがり屋さんの続けるコツ(^^)

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

広島市中区の片づけ職人 木原ことの

 

 

 

お友だち追加後

コメント一言「シート」で

「利き脳シート」「行動特性シート」

2枚をプレゼント中(^^)

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)14:00〜 19日(木)20日(金)13:00〜

23日(月)24日(火)15:30〜 27日(金)15:00〜 31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

同じ家に暮らしている家族それぞれ

ペースの違いってありますよね。

 

 

同じ空間にいるけれど

突然、相手にイライラしてしまうことって

ペースが違うからではないでしょうか。
 

  1. グラスに入った飲み物はすぐに飲んで洗う
  2. TVのリモコンはいつも定位置に
  3. ソファカバーは都度整える

 

1は私が実家の母からよく言われていたこと。

ずっとテーブルにグラスがあるのが

気になって仕方ないようで(^_^;)

 

 

2はお客さまから聞いたこと。

リモコンを色んなところに

置いてほしくないという理由。

食卓とかね

 

 

3は私が家族に対して思うこと。

犬対策でソファに布を掛けているわが家。

そのズレをせめて寝る前は直して欲しい……

 

 

これらについて

どう感じますか?

 

 

自分が言われていることは

すぐに直さなかったんですよね。

時間をかけてゆっくり飲みたいから。

 

 

でも、自分が相手に求めることは……

自分が正しいとばかりに思ってしまう矛盾。


家族ですが

別の感覚を持つ人同士
同じ屋根の下で暮らすって、大変!

 

お座敷

はじめたことを

中途半端なまま放り出して
他のことに手を付けてみたり


使い終わっても
しばらくそこに置いてあったり



まぁそれでも

使っているものだけが出ているのであれば
散らかっているようには見えないことも♪


急にわが家に届け物をしてくれた友人から

「いつもきれいにしてるね」
と来客仕様ではなかった

リビングに嬉しいお言葉(^^)



それが

散らかってても 絵になるお片づけ術

 

 

わたしはわたし、家族は家族。
それぞれの丁度よいところを見つけたいですね。

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

広島市中区の片づけ職人 木原ことの

 

 

 

お友だち追加後

コメント一言「シート」で

「利き脳シート」「行動特性シート」

2枚をプレゼント中(^^)

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)14:00〜 19日(木)20日(金)13:00〜

23日(月)24日(火)15:30〜 27日(金)15:00〜 31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

私の住む中四国に

大雨特別警報が発令されています。

 

 

断続的な雨に

スマホの警報が鳴りっぱなし。



町中には

市の広報から?

防災アナウンスが流れていますが

いつもながら聞き取れず……


 

各地で大変な状況が起こっていて

まさかと思われていた方も多いはず。

 

 

ここは大丈夫なんて思わず

家族の身を守る行動を最優先に!

 

安心のひとつとして

防災アプリの

インストールを今からでも!
 

 

普段は必要ない防災系アプリですが

やはりいざというとき役立ちます!

 

 

1. まずはこちら。

↓Yahoo!防災アプリ(Android)

 

↓Yahoo!防災アプリ(iPhone)

 

私は実家の地域も登録していますが

こんなふうに通知がきますよ。

 

Yahoo!防災アプリ


実際に住んでいる人の声も反映されるのが

すごくありがたい。

 

Yahoo!防災アプリ

 

 

2. もうひとつはこちら。

↓NHK防災アプリ(Android)

 

↓NHK防災アプリ(iPhone)

 

似ているアプリですが

2つインストールする理由は

もしもの時のシステム障害を想定しています。

 

NHK防災アプリ

 

 

3. 外出先や慣れない場所で

もしもがあった時はこちら。

↓防災情報 全国避難所ガイド(Android)

 

↓防災情報 全国避難所ガイド(iPhone)

 

 

全国の避難所や避難場所への道案内をしてくれます!出張時も安心。
Twitterとも連動しています。
 

ハザードマップ

 

位置情報から周囲の活断層や

ハザードマップなど確認できます。

 

活断層、こんなところに走っていたっけ?

と私はびっくりしました……

 


アプリはスマホ頼みな訳ですが

電池が切れたらそれまでですので

モバイルバッテリーが何より大事。

 

 

私はAnkerというメーカー

AndroidでもiPhoneでも使える

モバイルバッテリーを愛用中。

 

 

私の使っている製品はもう廃盤ですが

モバイルバッテリーはAnker一押し!

 

 

発火するニュースもありましたし

あまり安すぎる製品はお勧めしていません。

 


想定外のことばかり起こるのが自然災害。

一時避難用のリュックの中身の再確認を!

お互いに早めの避難を肝に銘じましょう。

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

広島市中区の片づけ職人 木原ことの

 

 

 

お友だち追加後

コメント一言「シート」で

「利き脳シート」「行動特性シート」

2枚をプレゼント中(^^)

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)14:00〜 19日(木)20日(金)

23日(月)24日(火)27日(金)15:00〜 31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

時々

私の薄ーいお財布を見て

驚かれたり褒められたり

 

 

お財布ネタで

話しかけられて嬉しい♪

 

 

以前は長財布以外

考えられなかった私。

 

 

お試しで

コンパクト財布に変えてみたら

とても使い勝手良くてやめられず。

と言ってもガマ口

 

がまぐち財布

 

そんな私が

お財布で気をつけている

5つのルールはこちら。

  1. お札の向きを揃える
  2. レシートはその都度出す
  3. 厚みのあるカードは厳選
  4. ポイントカードも厳選
  5. お財布自体を大事にする


1. まず
お支払いのときは
「いってらっしゃい」
と快く送り出す気持ちで♪



2. レシートは必要なものだけ

取り出して、あとはすぐに処分。

 

 

3. 時々しか使わないカードは

使う時だけ入れる。

診察券や美容院など


4. 滅多に行かないお店のクーポンや

自動的に渡される会員証はすぐに処分。


5. 時々は磨いたりして、丁寧に扱う。

 

 


お札の間にレシートが入っていたり

ポイントカードでパンパンだったり

 

 

そんなお財布を持つと言うことは
お金に無頓着であるということ。


暮らしをシンプルに整えたい場合は

お財布をシンプルにすることも重要です(^_^)

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

広島市中区の片づけ職人 木原ことの

 

 

 

お友だち追加後

コメント一言「シート」で

「利き脳シート」「行動特性シート」

2枚をプレゼント中(^^)

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)14:00〜 19日(木)20日(金)

23日(月)24日(火)27日(金)15:00〜 31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら