今夜は21時〜
Clubhouseで月1<幸せ時間塾>
お片づけのプロが集って
テーマに沿ってお話しています。
今回は事前募集した質問に
メンバーがお答えするカタチ。
今回お答えしたのは以下↓
- 出しやすい食器の入れ方
- 引出し式でないシンク下の収納の使い方
- 読みかけの新聞の置き場所
- 夫婦2人暮らしでの片付け方
- 在宅ワークでダイニングテーブルが仕事机に… 一時置きBOXを作ってもいつの間にか溢れてしまう
- コクヨ
- キューピー
- JAL
- ヤフー
- カルビー
- しっかり自立すること
- 扱いやすい素材
- 入れるモノを考えて
リヒトラブさんの商品↓
柔らか系で自立するリヒトラブさん↓
テレワークが増えて
自宅で作業場所を作るサポートが
本当に増えましたが
上記のアイテムもご紹介した上で
特に男性が選ばれるのがこちら↓
私も好み!
ベージュも素敵です!大・小あり。
書類スペースが取られていないので
PCで書類作業する人にいいですね。
専用アイテムを取り入れる
ことによって仕事がすすめば嬉しい♪
これで
自宅ノマドワーカーに(^^)
\散らかってても 絵になるお片づけ術/
\片づかない日にも 心にゆとりを♪/
広島市中区の片づけ職人 木原ことの
お友だち追加後
コメント一言「シート」で
「利き脳シート」「行動特性シート」
2枚をプレゼント中(^^)
【8月ご予約可能日】
2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30
16日(月)17日(火)14:00〜 19日(木)20日(金)13:00〜
23日(月)24日(火)15:30〜 27日(金)15:00〜 31日(火)
□お片付けサービス一覧□
※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします