今夜は21時〜

Clubhouseで月1<幸せ時間塾>

 

 

お片づけのプロが集って

テーマに沿ってお話しています。

 

 

今回は事前募集した質問に

メンバーがお答えするカタチ。

今回お答えしたのは以下↓

 

  • 出しやすい食器の入れ方
  • 引出し式でないシンク下の収納の使い方
  • 読みかけの新聞の置き場所
  • 夫婦2人暮らしでの片付け方
  • 在宅ワークでダイニングテーブルが仕事机に…               一時置きBOXを作ってもいつの間にか溢れてしまう
カフェ
 
この最後のお題について
私がよくお客様にご提案して
取り入れて頂いていることをお話していると
紙飛行機でチャットが飛んできました♪
紙飛行機の正式名称はバックチャンネル。
 
 
それは自宅フリーアドレス制のススメ。
大手企業で取り入れているのが↓
略式名称で失礼します
  • コクヨ
  • キューピー
  • JAL
  • ヤフー
  • カルビー
 
なんとコクヨさんは
数年前から実地されています。
当時ニュースを見て新しい!と感心。
 
 
そのフリーアドレスに
必須アイテムが「リモートバッグ」!
 
 
仕事に関わる全てをバッグに詰めて
好きな場所で仕事できるというもの。
 
 
ポイントは
  1. しっかり自立すること
  2. 扱いやすい素材
  3. 入れるモノを考えて
 
1は言わずもがな。
2ではフェルト素材をよく見かけますが
扱いやすさにおいてはNG。
モケモケになっていきそう……
 
 
3ではノートPC、書類サイズ、文具類
人によって違いますよね。
 
 
もちろん
自立するトートバッグで充分ですが
仕切りのある商品をご紹介しています。
おなじみ文具メーカーさん♪
 
コクヨさんの商品↓

 

リヒトラブさんの商品↓

 

 

柔らか系で自立するリヒトラブさん↓

 

 

テレワークが増えて

自宅で作業場所を作るサポートが

本当に増えましたが

 

 

上記のアイテムもご紹介した上で

特に男性が選ばれるのがこちら↓

私も好み!

 

ベージュも素敵です!大・小あり。

 
 

 

書類スペースが取られていないので

PCで書類作業する人にいいですね。

 

 

専用アイテムを取り入れる

ことによって仕事がすすめば嬉しい♪

 

 

これで

自宅ノマドワーカーに(^^)

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

広島市中区の片づけ職人 木原ことの

 

 

 

お友だち追加後

コメント一言「シート」で

「利き脳シート」「行動特性シート」

2枚をプレゼント中(^^)

友だち追加

 

 

【8月ご予約可能日】

2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30

16日(月)17日(火)14:00〜 19日(木)20日(金)13:00〜

23日(月)24日(火)15:30〜 27日(金)15:00〜 31日(火)

□お片付けサービス一覧□

※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomで学びの相談会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら