「あのお店の割引券
があるから行かなくちゃ」
割引券をきれいに揃えている知人の
お財布を見て、驚いたことがあります。
割引券が手に入ると
「使わないともったいない」
と感じることってありますよね。
お金を貯めたい私たちは
割引券でおトクに買物ができるという感覚。
お店から見ると
割引券はモノを買ってもらうための企画。
いわゆる
お買い物マラソンや〇〇キャンペーン
企業の企画担当さんが
毎回あの手この手で考える
「いかにいつもより買ってもらえるか」
という企画なわけです。
割引券があるから買うのではなく
欲しいモノがあるから
たまたま割引券を利用できてラッキー♪
こんなふうに思っていると
割引券に振り回されなくて済みます(^_^;)
化粧品売り場でよくあるのが
「あと千円でこれが付いてきますよ」
そう言われると
千円のハードルがグッと下がって
あと千円買わないとソンしちゃう!
という感覚になってしまう……
それでおまけのポーチやお皿を
もらってしまった経験のある私(^_^;)
お店に行ったときは
おまけなんて一切考えてなかったのに!
本当に欲しいモノならばいいのですが
このパターンから抜け出さないと
残念ながら、なかなか貯まらないですよね(^_^;)
◯ お安く買う
✕ 安いから買う
↑大きな差があります。
割引券は使わなくても良い
と思い切ることがポイント。
お店に乗せられるのではなく
自分で割引券を上手に利用して
気持ちよくお金を貯めていきたいですね♪
\散らかってても 絵になるお片づけ術/
\片づかない日にも 心にゆとりを♪/
広島市中区の片づけ職人 木原ことの
お友だち追加後
コメント一言「シート」で
「利き脳シート」「行動特性シート」
2枚をプレゼント中(^^)
【8月ご予約可能日】
2日(月)15:00〜 4日(水)6日(金)14:00〜15:30
16日(月)17日(火)14:00〜 19日(木)20日(金)13:00〜
23日(月)24日(火)15:30〜 27日(金)15:00〜 31日(火)
□お片付けサービス一覧□
※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします