夏休みのはじめ
継続のお客さまから1ヶ月ぶりのご依頼。
オンラインお片づけサポートにて
場所は冷蔵庫!全部出して
中の棚を取り外して洗って
元に戻して1時間半(^_^)
作業の最中
「家族全員の休みが重なった時の
散財対策、何かコツはありますか?」
休日に出かけない場合のわが家は……
- 掃除
- 映画
- 読書
- 犬のシャンプーや爪切り
- お片づけ
特に工夫もせずですね(^_^;;
先日は電波測定があり
マンションで定期的にあるものです
4KTVについての説明を受け
プロバイダーの乗り換えを契約!
ちょうど契約更新のタイミング♪
もうすぐ
チャンネルが増えることに
ちょっと楽しみ!
お客さまのお宅でも
子どものTVやゲームの時間について
お悩みでした。
YouTubeやオンラインゲームが
楽しいとのこと。
個人的には時間を決めて遊ぶのが
ベストだと感じています。
周りで子どもに実践している方法で
とてもいいアイデアだと思ったのが
朝食の時間までTV、ゲーム、YouTubeし放題!
やりたくて仕方なくて
早起きするのだそうです。
その友人宅では
小学生から取り入れた方法で
中学生の今も続いているのだそう。
やりたいことに夢中になると
時間という概念をあえて作らないと
終わらないですよね。
お客さまにもお伝えしたら
ぜひ提案してみたい!と
喜んでいらっしゃいました。
色んなご家族のお話し
参考になることばかりですよね(^_^)