nzのnzによるnzの自己満足日記 -25ページ目

復活の十兵衛 ~JFKの崩壊~

はい、風邪もようやくなおり明日から仕事復帰のnzです。

風邪の間はひたすらゲームしてまして、お見舞いに来てくれた友達と久々64をやりました。

タイトルは「007ゴールデンアイ」

対人戦がものっそい熱いマイ名作の中のひとつです。

が、このゲームをやってるうちに人生初の3D酔いを起こしまして。

気持ち悪いですね~、3D酔いというのは。

いまだかつて乗り物酔いすら数えるほどしか体験したことがなく、3D酔いとは無縁と思ってたんですが

よもやこういう形で体験するとは。

ある意味貴重な体験でした。


そんなことはさておきマイライフ。


8年目


オープン戦

最早語るまい・・・・


4月

今年のコーチのコメントは相変わらず「これからまさに~」

ヤバイな、推定成長型が普通なこの選手でこの時期のコメントは極端型の可能性が・・・・

間に合うのか!?変化球は理想どうりになってくれるのか!?

ちなみに私の理想は

スライダー7、ナックルカーブ3、SFF5、チェンジアップ2、

で、8年目現在の変化量が

スライダー3、ナックルカーブ2、SFF3、チェンジアップ1、

すなわちスライダーが4、SFFが2、残りが1づつ足りないわけです。

スライダーはほぼ問題ないでしょ。特別練習「鉄腕指導」があるから。

問題は残りの変化球のうちSFFですわ。

スライダーを除く変化球のうちSFFは自主錬でおそらく一番目に変化量が上がるので、

このまま自主錬でSFFを2段階上げた時点で自主錬をやめれば理想どうりになるわけ。

が、このまま予想どうり事が運ぶと最盛期は2年後に訪れることになります。

そうなると残された猶予は5年。

このまますべての面で衰えることがなく無事に行くのだろうか・・・・

少し不安ですね。

まあ、どっちにしろ8年目まで来てるんだからやれるとこまでやるかね。

で開幕前、

4月5日、めでたく(?)第一子誕生、命名「零」。

政宗編、謙信編(真の初代はコイツ。ここ開設前に終了)に続き3連続で女の子でした。

ちなみに名前も毎回これ。

由来?たいした理由はないですね。ただ、現在の彼女の名前から一文字パクり、漢字を変えて、

さらに子供には漢字一文字しか使わんというものごっついへんなこだわりからです。

ええ、決して決戦兵器を操る某漫画のキャラからパクったわけではなく・・・・・

いや、ほんとにパクってませんて。

で開幕。

開幕セーブを上げつつ滑り出し好調の阪神。

が、その調子は意外なところから崩れ去る。

4月24日、広島戦。

9回まで9-0と圧勝し、今日は出番がないなとよそ見していたらいきなり

「出番だ!!」

とか抜かしつつ登板。

なんで??とおもってスコアボードを見てみると、確かに今まで0だった広島の得点が7に。

あらら、先発井川もついに捉えられましたか、と思いつつ1球セーブを達成。

試合後、詳細を見てびっくり。

9回ウラ、登板していたのはまず最初に藤川、その後が久保田で

藤川が失点4、久保田が失点3という体たらく。

藤川にいたっては3連続シングルヒットの後満塁ホームランを打たれるというなんとも情けない結果。

阪神自慢のリリーフ陣が何たるざまだ!!

2年前に復活を遂げたJFKが早くも崩壊の危機を迎えております。


5月

そんな中、新人達がその頭角を現し始め、なかなかの活躍を見せております。

で、図に乗った神代が、

「子供の日に野球道具プレゼントしたいんで金くれ」

と十兵衛にたかってきました。

成長したなあ、お前は。誰のおかげだ?

まあ、金なら腐るほどあるのでここは寄付です。

つか、うらやましいこと山の如しですね。ちょっと俺にもお金恵んでくれよ。

そこまで育ててやったのリアルに俺なんですけどね。

まあ、現実逃避もこれぐらいにして話を戻しますか。

交流戦に入ってからというもの阪神は絶不調。

4月終了時、首位にいたのに5月終了時はなんと5位。

このままでは今季限りで稲尾様がクビ=スライダーが伸びない。

まずい!!まずいぞこれは!!!


6月

そんな調子の交流戦。当然出番も少なく、

第1回タイトル争いの途中結果発表ではセーブ部門が同率1位で3人もいます。

こりゃ今季は熾烈な争いになりそうだなぁ。

そんな中でいきなりの監督ミッション「セーブ記録更新」が今季も発動。

監督さん、これでそのミッション何回目だ?その言葉すきやね~。

ならもっとセーブのつく場面で登板させろって。

結構、久保田、藤川に取られた挙句逆転負けの試合が多いんですけど。

そんな調子で6月終了。

チームは何とか4位にくらいつき、トップとの差が8,0。

こんな調子で連覇なんてやれるわけがねえ・・・


7月

7月といえば七夕。

今年もまた寄付します。その額ついに7,700万。

つかちょっとまて。7,700万あったらいったいどれだけの野球用具が買える?

いったい城島はどれだけの野球用具を買うつもりでいるのか・・・・

ぶっちゃけ買い過ぎではないのだろうか。

まあ、この世界では栄養ドリンクが1本1万円もしますからバット単価もかなり高いのでしょうがね。

オールスターは一戦目セーブのみ。当然MVPもナシ。

前半戦終了時点では、チームは何とか盛り返し現在3位。

が、成績自体は5割ちょうど。5月から全く勝率が変わっておりません。

その上すぐ下には0,5G差で横浜がいましてまだまだ油断できない状況。


8月

8月6日、ついに奥居が一軍に昇格!!!

さあ!奥居よ!!8年間つちかったその投球術で球界に新旋風をおこすがよい!!

で、現時点での奥居の能力は

144km、スライダー2、フォーク1、スタミナA233、制球F105

ま、これじゃすぐに2軍に戻るかな・・・・・

案の定次の日には2軍に転落してました。

監督・・・せめて一回ぐらい投げさせてやれよ・・・・

8月8日。投手陣で苦しんでいるのは阪神だけではなかった。対広島戦でのこと。

この日阪神は17-0という大勝をおさめる。しかし打ったヒット数わずかに7本。

で、詳細を調べてみると6連続押し出しの後3連続フィルダースチョイスなる珍記録を発見。

その回はヒット0本で9打点を獲得。

それだけに及ばず、四球の数が尋常じゃなくピンポイントで満塁ホームランなどを含め

気がついたら7本のヒットで17得点と。

助っ人外国人もたいしたことないのな。

さて、チームのほうはこのラッキーな勝利から徐々に調子を上げ勝ち星を重ね、

十兵衛もセーブを着々と稼ぐ。

その結果8月24日に自己記録であった33セーブを更新、34セーブを上げる。

もしかしたら今季、監督ミッションコンプリートか?

そんな中8月30日、ある異変に気付く。

いつものように自主練習をしているといつもより効果音がひとつ少ない。

そうです!ついに球速の限界を迎えてしまったのです!!156kmで。(まあ、知ってる人多数でしょうが・・・

プチショックですね、これは。

でもまあ、改名したら157になるし別にこれぐらいあったら十分かな?


9月

9月突入時点でのセーブ記録は35。残り11セーブで記録更新です。

今季は更新できそうか?チームの調子次第だが・・・・

そんな中9月18日、ついにテロップでのカウントダウンが始まる!!のこり6!!

5・・・4・・・3・・・・2・・・・・2・・・・2・・・・・2・・・・・・2・・・・・2!!!!!!

できませんでした。

10月11日、公式戦終了。結果44セーブ。

後2個!!後2個だったんだ!!!

最後の最後で5連敗しやがって!!!

まあ、チームは3位で終わったんでよかったっちゃーよかったのだがね。

また、同日、FAを再獲得。使う予定はないけどこれは契約更改で武器になります。

とりあえずつっこみが弱そうなものばかりだったらこれで平均450万は上乗せですし、

5億以上貰ってないうちは絶対に成功する材料ですからね。

今季は当然のごとく最多セーブを獲得。これは+査定になりそうです。

ちなみに、10月21日、ナナが二人目の妊娠だそうで。

時期的には半年ずれるから調子を調整するのには使えそうか?

また同日、SFFの変化量が上がり、3日後にはナックルカーブの変化量も上がりました。

今のところ予定の順序で変化量が上がっております。

まあ、今後も狂うことはないでしょう。


オフ

契約更改はやはりプラスの3億2000万。

思ってたよりは上がらなかったですね。

ちゅうか初期提示額マイナスやったし・・・・・


てことで今日はココまで。



余談

ちなみに残りストックは1年。

明日で使い切りますね。

なんかつなぎのネタ考えとかんとちょっとゲームする時間取れそうにないしな・・・・

ま、それでも無理やりにゲームするのが俺なんだけどね。


復活の十兵衛 ~世代交代の年~

はい、休養中にやることがなくパワプロ漬けのnzです。

飯喰ってるときいがいは常にパワプロ。

いじょうにすすみましたよ~

現在9年目まですすんでおります。

その結果は一部能力だけですが某サイトに掲載してます。


まあ、更新のほうは一年単位でやらせてください。

流石に明日は一日寝たい。

ですのでプレイ日記を初のストックということで・・・


ということでマイライフ


7年目

キャンプ

早速、召喚した稲尾様の特別指導を5回、球速を1回。

結果スライダーが2に。

ちゅうか、速球型ってほんまだるいのな。

自主練習で変化量を1上げるのに最低3年はかかる。

・・・・・・・俺だけか?

オープン戦

もういいっしょ?


4月

とりあえずコーチのコメントはいまだ「これからまさに~」

早熟はクリアか??とりあえず普通か晩成でありそうですね。

で、チームは開幕から5連敗。

結果、中継ぎにまわされることに。

おいおいおいおい!ふざけてんじゃねえよ!!

まだ登板してないのに抑え失格ですか?

とりあえず投げさせろ!!結果出してやるから!!!

まあ、仕様なんでしかたないんですけどね・・・・

でも扱いが接戦リードとかだったらまだ許してやるか、ってんで早速確認。すると

「ビハインドでも」の文字が。

なめてんのか。昨年度最多セーブ投手よ?私。

どんだけ信頼してないんじゃい!!!

まあ、仕様なんで・・・・・・

納得できるか!!ボケ!!!

で、4月16日にはようやくもとの位置に。

その間は新人投手神代君がポスト十兵衛についてました。

神代君。君にはまだポスト十兵衛は無理だ。

球速142km、スライダー1、フォーク1じゃあ奥居のほうがマシだぜ。

まあ、その後はチームの調子もそこそこええ感じでセーブも稼ぐ。


5月

特にナシ。


6月

6月30日の練習。

神代が「ナックルカーブってどう投げんすか?教えてくださいよ、せんぱ~い」(自称ハンサム顔の人風)

と以前どこかで聞いたような台詞を並べて十兵衛にたかってきました。

いいよな、こいつらは。たかるだけで新球種獲得できるんですから。

仕方ナシに教えてやりましたよ。

この十兵衛にとって呪われし変化球、ナックルカーブを。

良くも悪くも思い出深い変化球だ。貴様、しっかり覚えて将来有望な投手になるんだぞ!


7月

月初め、監督が

「関本がFAをついに獲得したんだ。抜けられると困る!!是非説得してくれ!!」

と話しかけてきました。

・・・・・・・アレ??

確か全く同じ内容の話を去年も聞いたような・・・・・・

デジャヴか????

ちゅうか、それほど貴重な戦力って言い張るのならスタメンで使ってやれよ。

今のスタメンよりよっぽど能力高いで。アホですか?

7月6日、試合後に神代がおもむろに

「あっ!十兵衛!!これからパッといきませんか?」

と現れました。

いや、別にどうでもいいんだがね、

今お前、呼び捨てにしやがったよな?

恩を仇で返してくれました。

ったく。これだから最近の若者は・・・・・・

で、オールスター。2戦目セーブもMVPならず。

やっぱセーブじゃきっついねー。


8月

8月9日、8-7、一死無塁での登板で十兵衛初めてのサヨナラ押し出し負け。

正直わらった。打ち込まれたのは仕方ない。絶不調だったし。

でもね、最後のバッターに対して4球連続すっぽ抜けはないんでないの??

8月11日、この日、ついに城島が4番の座を桜井に渡す。

一流のデフォルト選手もいよいよ世代交代の時代が来たようです。

まあ、野手は入れ替えが激しいですからね。仕方ないでしょ。

8月19日、ついに通算セーブ歴代9位にランクイン。

まあ、歴代っつっても集計が始まったのが最近のことなんで

別に大記録が残ってるわけでもないんですが。

それでも名球界に名を連ねるためには250セーブ必要。

つまり現在歴代1位の「佐々木 249セーブ」を更新しなくてはならんのです。

頑張っていきましょうか。

8月24日、自主錬にて球速が155kmに到達。

さあ!!こっからが勝負どころやで~!!

どこまで伸びるのか!!(ま、結果はすでにわかっているんですけどね・・・)

8月28日、ふと思い出した。俺いまだにシート設置してねえじゃん!!!

てことで早速監督に電話。100シートを即購入。


9月10月

9月1日現在でセーブは26セーブ。

6月頭に課せられた監督ミッション「セーブシーズン記録更新」

更新するためには残り試合の9割を3点以内で9回を向かえ、さらに登板させてもらわねばならん。

まあ、まず無理だな。

てか、監督もミッション発動させたんだから登板させろよ。

いままでどれだけのセーブを藤川、久保田に邪魔されたことか・・・・・・

9月25日の時点ではセーブ記録更新はおろか30セーブ到達も危うい。

頼む監督。投げさせろ。お前が命令したんだからそれを遂行する場では登板させろって。

とまあ、いっても仕・・・・・・・

とか思って30セーブすら諦めていたら翌日から登板の嵐。

9月29日に一球セーブで30セーブは到達できました。

10月4日に自己セーブ記録である31セーブも更新

翌、10月5日にはバースデーセーブ、及びリーグ優勝=胴上げ投手を達成。

いやー、いつ見ても優勝決定の瞬間ってのはいいですねえ。

で、バースデーセーブでヴィンテージサングラスゲット。

外人選手がよってきやすいとの事だが本当なんだろうか・・?


日本シリーズ、相手はソフトバンク。相変わらずですねえ。

で、予想は4-3でソフトバンク。

愛よ!!そうはイカのピー玉よ!!!

しかし2-4で敗戦。

ま、現状のチームで優勝できたのが奇跡に近いんでしかたないっちゃーしかたない。

なお、シーズン中の練習で「回復4」を獲得。


今季も最多セーブを獲得。さて、年棒は現状維持か?それともまだ下げか?


オフ

契約更改の結果は初期提示額こそ下げであったものの秘密道具の効果で3億を維持、

3億8万円でフィニッシュ。

記載ミスじゃないよ、3億8万円

中途半端に8万円ついてます。


で、今年のFA、及び助っ人外国人の戦力補強は全くナシ。

そんなんで連覇、やれるのか!おい!(闘魂注入ビンタの人風)


キャンプは球速×1、鉄腕×5で、球速156km、スライダー8割に到達。


で、今日はココまでです。



余談

いくらなんでも無茶しすぎたせいか、

今、ものっそいしんどいです。

いくら慣れたとはいえ、やっぱ風邪引いてるときはおとなしく寝といたほうがええね・・・・・


復活の十兵衛 ~JFKの復活~

はい、どうやら本格的な風邪をこじらせた模様のnzです。

そりゃね、38度ありますから。体温が。

でもだいじょうぶ。

以前肝臓炎になったときのほうがいたしんどかったから。

これしきのことでは我が遊びの魂はくたばりやしませんよ。


まあ、どっかからアホじゃコイツという声が聞こえてきそうですがマイライフ


6年目

今季から阪神でのプレイ


春季キャンプ

阪神はデフォルトの中西コーチが1軍コーチのまま。

この人は練習レベルの最大が2,3,2と選手を育てる気がない人なので今季は4位でおわらせねば。

で、球速×4でフィニッシュ。


オープン戦

皆まで言わすなって。わかってるくせに。


4月

昨季は先発でシーズンを終了したにもかかわらず何故か中継ぎでスタート。

で、現時点での阪神のクローザーは藤川。セットアッパーは久保田。

あれ?これって、役割こそ逆転してるけど伝説の、

J(十兵衛) F(藤川) K(久保田)復活やん!!!

うわっしゃー!!何の気なしに阪神に移籍したけど、

なるほど、岡田はこれを狙って十兵衛をスカウトしたんだね。

それじゃ中継ぎスタートってのも納得納得。

何故か全然意味のない理屈でがぜんやる気が出てきました!!!

でもまあ、中継ぎじゃ給料大幅カットが懸念されるのでとりあえず抑えに転向。

で、4月18日に早速古巣、巨人から三者三振でセーブを獲得。

巨人よ!のがした魚はでっかいぞ!

安月給で引きとめようとしたおのれの行為を恨むがよい!!!


5月

つっても抑え生活ってなかなかねたがないのな。

なんかねたがないもんかいと模索してると、

アリマシタ!!!

5月23日の交流戦、オリックスでの登板で!!

登板してすぐに笑わせてもらったそのこととは、

「4番、ライト、マリモ」

なんじゃこりゃー!こんな適当な名前ありなのか!!

いくらなんでもこれはねえだろうよ!!!

もっとましな名前なかったんかい。

ところが名前だけで馬鹿にしてはいけない。

この選手に俺はホームランを打たれてしまいました。

ムービングに真芯をはずされたにもかかわらずスタンドイン。

半端ないパワーヒッターですよコイツは。

まあ、点差は3点あったから何とかセーブは取れましたけどね。

おのれ、名前に似合わずやりよるな、マリモ・・・・プーーーーッ!!!

閑古休題

5月31日に金もたまってきたということで一戸建てCと新型テレビ、新型パソコンを購入。

するとその日にいきなり奥居が、

「新型テレビ買ったらしいじゃねえか。俺にも買ってくれ。いまだに年500万やねん。助けて」

と電話が。

奥居よ。その情報、当日のうちにどこから手に入れたんだ?

君は東京で僕は兵庫にいるんだよ??

相変わらず奥居の情報網にはびっくりデス。

また、先日交友になったばっかりの藤本から、

「家買ったらしいじゃないの!流石大エース十兵衛やな!!」

と、こちらもすばやい情報でコメントを。

まあ、これはわかる。なんせ同球団ですから。

その結果、一気に格が上昇し、ついに名実ともに一流に昇格。


6月

6月1日は一流の証、バブルヘッド人形が配布されました。

うんうん、成長したなぁ。

6月15日の遠征への移動中、

「おぅ、おめえ、いいサングラスじゃねえの。」

と、いきなり城島に話しかけられ交友に。

初めて語りかけてきた第一声が「いいサングラス」とは・・・あんたシャイボーイ?

ちゅうか、話しかけてくんなよ!!

こちとらファンがたかるのがうぜーからサングラスで回避してんのに、

話しかけてきたらばれるじゃねえか!!!

ま、システム上そんなことはないんですけどね。


7月

7月10日、ついにこの日、ナナと婚約しました。

理由は簡単。消去法ですね。

・現時点で交友は、恵、ナナ、瞳、珠子、まおの5名。

・奥居から延長戦情報を聞き出してないので後ろ3名は恋人にはならない。

・6年目なので今年あたり恵は結婚するであろう。となればシーズン中に婚約破棄も考えられ却下。

・また、出会ってない静江、愛に関しては静江は現時点では出現せず、愛は前回の嫁なんで却下。

・残ったナナは出会ったのが3年目。今季に結婚は考えにくいので最終的にナナに決定。

ってこと。

まあ、今回は2軍に二回転落してたんですが延長戦のことすっかり忘れてましてね。

最終的にこのような結果になったわけです。

本来なら静江がよかったんですけどね。大阪滞在時に誰も呑みに誘ってくれねえの。

もし、静江が交友にあったなら延長戦も聞きだしてたでしょうね。

え?静江がよかった理由?そりゃあんた、今勢いに乗ってる芸人だからですよ。(絶対違う)

まあ、それはさておき、

7月17日には通算100セーブを達成。

名球界入りまであと150セーブ。やれるのか、オイ!!(事あるごとに闘魂注入と称しビンタする人風)

今季もオールスター出場、結果は1戦目出場でセーブもMVPならず。

邪魔したのは城島。7打点も稼ぎやがって・・・・

2戦目は出場ならず。

7月31日は一球セーブ達成。やっぱムービングって凡打を誘いやすいね。


8月

8月2日、予想どうり恵から電話がありました。

アブネー!!消去法で無難なほう選んでよかったよ!!あやうく結婚詐欺にあうところだったぜー!!


9月

特にねたはなし。

チームのほうも8月ぐらいから順調に負け続け(?)シーズン終了はギリで4位フィニッシュ。

で、今回はリセット23回で稲生が就任。

まあ、こんなもんでしょ。


今季はチーム4位も2位石井に1個差で最多セーブを獲得。

とはいえ前年沢村賞投手なんでこれは下げ評価でしょうね。


オフ

結婚詐欺にあうことなく無事にナナと結婚。

よし。来季から部屋の掃除だけよろしく。

契約更改は予想どうりの下げ評価で、3億7000万でフィニッシュ。

まあ、移籍時の4億ってのが異常だったんだよ。

いくらなんでも沢村賞1回だけで4億はあんた、払いすぎだよ。

また、ゴルフコンペではスキルCながらも優勝をかっさらいパソコンを獲得。

いまさらねぇ、そんな型の古いパソコン持ってこられてもねぇ・・・・

ちゅーか、阪神てゴルフうまい選手おらへんの?

スコア83でっせ?情けな。


というわけで、風邪を引いても絶好調の今日も一年更新で終了です。



余談

風邪ってさあ、

引きなれると別にしんどくないのな。

もはや「風邪を引いても絶好調」が口癖になっちゃった。

でも、仕事は休むよ。

別に給料へってもバベルの塔があるし。

これを機に一気にパワプロ進める所存でございます。

復活の十兵衛 ~ええ加減体力の限界~

はい、風邪を引いても絶好調だったはずのnzです。

流石にこれ以上無茶はできんですね。もうそろそろ寝んことには治るもんも治らん。


って事で錬る前更新のマイライフ


5年目


キャンプ

球速×6で終了。

もうじき150に到達しそう。


オープン戦

言うに語らず


4月

今季は確実にFAでのオファーを獲得しないとなりません。

って事で色々考えた末、

これがあればどう考えても全球団からオファー来るだろうという称号(実世界でのこと

沢村賞

これを狙っていこうかと。

てことで早速先発に転向。

能力もあげていくことを考慮し中六日でやることに。

も、しばらくは抑えで起用されなかなか先発にまわれない日々が続く。

マタカヨオイ!!いい加減にしやがれ。いつまで嫌がらせが続くんだこの球団。

そんな中、4月6日に偉人伝効果でスタミナがBに。

これなら多少打ち込まれても完投できそうですね。

点数を取ってくれれば。

で4月21日にようやく先発開始。

ここから大エース十兵衛が頭角を現す!!・・・・・はず。

また、4月28日に東京ドームで猛打賞。トロコンプバグでMAXセットと偉人伝獲得。

2勝4セーブ 月間MVP


5月

たまに監督の采配がバカに思えるときがある。

それは横浜戦でのこと。

7回1-0で巨人リード時、多村にシングルヒットを打たれましてココですぐさま横浜、牛島が動く。

代走で田中一を起用。

まあね、これはわかる。なんとしても得点がほしかったんでしょう。

走力Bの多村と走力Aの田中一だったらそりゃ田中一のほうが早いでしょう。

で、結局その回は抑えたわけですが、その次の9回に田中一にシングルヒットを打たれます。

ここで、またしても牛島が動く。

代走で藤田を起用。

・・・・・・・は?

これが一番わけわからん。何故、代走で出場した選手を代走で交代させるんだ???

ちなみに藤田は走力B。

明らかに采配ミスじゃないの??それともこれは牛島マジックか???

わけがわからん。

5月20に偉人伝効果でコントロールがBに。

4勝 月間MVP


6月

6月2日の東京ドームで盗塁を達成。トロコンプバグでMAXセットと偉人伝獲得。

6月9日の東京ドームで三塁打達成。トロコンプバグでMAXセットと偉人伝獲得。

同日に「左投手4」を獲得。ついに苦手を克服しそれを得意とし、まさに死角ナシって感じですね。

6月10日にためにため続けた偉人伝を読み続けた結果、ついに球速が150kmに到達!!

これならエースっていっても問題ないやね。やっぱり今季が十兵衛躍進の年でした。

4勝 月間MVP


7月

7月2日にコーチが現れ「明日のサイン会出てくれ!!」との事。

しかしローテの間の休養日、いわばオフの日のため出席ならず。

つか、普通に考えてそんな日に話もってくるか?

が、この疑問は後に変な形で解消される。

7月7日、広島市民球場でのビジター戦。

いきなり巨人球団のサイン会開始!!!

うおーーーーーい!!!敵地だぞ!!ここ敵地だぞ!!!

ありえない!!アーリーエーナーイー!!!!!

そんなことはさておき、

今季は十兵衛の活躍もあり好調の巨人。

も、ついに息切れか、打線が絶不調。この日ついに十兵衛に黒星がつく。

そんな中7月14日、先発投手のおいしい能力「尻上がり」獲得。

まあ、これを狙ってたからこそ黒星がついてしまったんですけどね。

7月21日、ようやく今月初勝利。

オールスターは先発出場。当然MVPはナシよ。

1勝3敗


8月

称号がドクターKに。いやー、もっとカッコイイ名前はなかったもんなんだろうか?

今月もやはり不調の打撃陣。このままじゃ優勝は無理か?

まあ、自分が調子いいのでどうでもいいんだが。

5勝 月間MVP


9月、10月

9月17日、通算連敗ストップが4回になり称号が「連敗ストッパー」に。

聞こえはいいのだ。聞こえはね。

でもこれって、ようはチームのしょぼさを証明してることになるよね。

この時点で十兵衛が巨人を引っ張っていることは確定的ですな。

9月23日にはついに20勝を達成。

うんうん、やっぱコイツは未来の大エース!!!つか、現時点でも十分に大エース!!!

そんな中、チームは前半の貯金もあり、何とか踏ん張り10月6日に優勝!!!

が、これが十兵衛にとっては最大の嫌がらせであった・・・

10月7日に十兵衛は登板。

そう、優勝決定の次の日のために絶好調の調子がいきなり絶不調に急落!!!

どこまでも嫌がらせを続けるみたいですよ、この球団は!!!

が、試合は今までで一番面白い試合展開。

2連続エラーでノーアウト2、3塁のピンチを招いた後、普通にトリプルクロスをかましたり、

7回まで0点で来たと思ったら8,9回だけで12点を稼いだり。

おまえら酔拳ですか?

で、このとき気がついたのですが、コントロールが限界に来ていた模様。

B 173

これなら改名でAになるのでいつか改名しようと思います。


日本シリーズ、相手は西武。

結果は4-0のストレート勝ち。

なんだ?シーズン中にはありえへん活躍ぶりだなオイ。


今季は22勝3敗4セーブ16完封防御率0,72でぶっちぎりの投手5冠を達成。

昔は完封も冠にカウントしてたそうです。(完投だったか?まあ、どっちでも5冠)

タイトルは

MVP、最多勝、最優秀勝率、最優秀防御率、最多奪三振、沢村賞、ベストナイン

こんだけあったらどっかからオファー来るでしょ!!!


オフ

さあ!!沢村賞投手様だ!!遠慮は要らん!!さっさとオファーにきやがれい!!!!

ってことでFA宣言。

結果、オファーがあったのはこちらの球団


阪神   4億1000万 2桁勝利で+2000万  先発の柱として頑張ってくれ

ヤクルト 3億9000万 2桁勝利で+4000万  先発の柱として頑張ってくれ

巨人   3億4000万 インセンティブなし     元の鞘に戻って心機一転頑張ってみないか


うーむ、阪神、ヤクルト共に大エースとして迎え入れてくれる模様。

いやいやいや、わかってるじゃないの阪神さん、ヤクルトさん。

それにくらべ・・・・巨人よぉ。お前そんな条件で残ってやれるとでも思ってんの?

人を馬鹿にするのもたいがいにしやがれい!!!!


って事で遠慮なく阪神に移籍。

まあ速球型とはいえゴムボールで伸ばせば結構変化球が伸びてくれるでしょ?ってのが理由。

とりあえず来季からは阪神で頑張ります。


というわけで今日はココまで。



余談

マジで眠い。

もう寝る。

復活の十兵衛 ~風邪を引いても絶好調~

はい、風邪を引いて会社から休むように言われたnzです。

まあ、商売柄、風邪では仕事にならんですからね。

それでも前回風邪引いたときは出勤させられた気がする・・・・

やっぱアレか?やつらも無理させたって思ってくれる気持ちがあったってことか?

馬鹿め!俺が無理してたのはプライベート、すなわち遊びだったのだぞ!!

まあ、儲け休みですな。


風邪を引いても絶好調♪ハイ!ハイ!ハイハイハイ!ワァオ!!あ○ある○検隊!!


とまあ、某お笑いのフレーズをパクリつつ徹夜でパワプロ


3年目シーズンオフ

契約更改は1億8000万でフィニッシュです。

まあ、別にかまいませんよ。妥当なところなんじゃないっすか?


なお、チームはBクラスのためコーチが入れ替わります。

尾崎様!!今までご苦労様でした!!!

で、2軍コーチ堀内が1軍に昇格。

堀内、あしひっぱんじゃねえぞぉ?


キャンプ

変化量がすでに限界のため球速×6で終了。

前回2軍にいたため練習レベルは2あったので結構伸びた。


オープン戦

余裕で一軍


4年目

4月

今季は抑えでスタート。確実なるオールスター出場を狙いやす。

で、開幕までの練習中、久保効果でコントロールアップ。ご苦労久保君。

で、開幕。

今季は貧打線にFAでの強化、福留を向かえるので期待できるか?

も、やっぱり相変わらずの貧打線。

結果4セーブ


5月

今季、2軍に落ちなければFA権獲得です。

後々のことを考え、今のうちにスナック通い。水晶を獲得しておきます。今後は限界時に訪れる予定。

5月20に調子を調整するためにやったゲームで「勝ち運」獲得。

5セーブ


6月

特にやることもなくすみおとマージャン。するとピッチングマシンなるものを貰う。

これ、なんでしょうね。まあ、練習機材そんな詳しくないんでよういわんのですが。

ピッチングマシンて打撃能力向上のための道具ですよね?

バッティングマシンだろうがピッチングマシンだろうが。

・・・・・・ひょっとしてスト○ックア○ト?

まあ、能力が上がるみたいなんでいいか。


ペナントレースのほうはかつてない盛り上がりを見せております。

セリーグはなんと首位から5位までのゲーム差わずかに1,5!!

スゲー団子状態です!!!

うん?我が巨人はどこだって?

・・・・・・・・12ゲーム差でダントツ6位

どうなってんだ!!弱すぎる!!!!

3セーブ


7月

オールスターは最終結果2位。

有田!!!お前はこんなときのために存在してるんだ!!

さあ!!未来の大エースを推薦せんかい!!!

推薦で出場決定。ご苦労有田君。

で、オールスター出場に向け今から中継ぎに転向しておきます。

記念すべきオールスター初出場は第一戦、4回から。

現時点では3-0と勝っております。

あら!これは抑えきったら勝利投手やん!!

頼むでリリーフ達!!!

で見事にMVP。試合後井川が現れます。

結果スライダー獲得に成功。

つかもともとスライダーは初期の変化球やったんで封印を解いたってのが正解。

ようやくにも全変化球が出揃いました!!

1勝1ホールド


8月

8月9日に抑えに再転向。

も、やっぱりチームは相変わらず。

これじゃ面白みにもかけるなってんで

8月27日に先発に転向。

理由は東京ドームでのトロコンプバグでの偉人伝の獲得。

1ホールド4セーブ


9月

9月3日に東京ドームで先発。

残りトロフィーで現実的なのは、猛打賞、三塁打。

も、この日は達成ならず。

今後のローテから東京ドームが少ないのでめんどくさくなって抑えに再転向。

なんか今季はうろちょろしてますなぁ。

9月14日の練習ではまたしても久保効果でコントロールがついにCに。ご苦労!久保君。

9月17日、ようやく抑えに転向。その間の登板は完封で引き分け。

ええ加減にさらせ!!勝ち運持ってるピッチャー登板してても打てらんのか!!

9月22日、ようやく念願のFAを獲得。

監督が現れ「おまえにはチームに残ってもらわねば困る!!残ってください十兵衛様!!」との事。

有田よ、そんなこといっても、

無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!!!(時間を止めれる人風)

ちゅうか、このまま行ったらおまえクビなんだから、その前に自分の心配したら?


シーズン終了。チームはぶっちぎりの最下位。

通算成績  1勝2敗2ホールド18セーブ


オフ

まってました!!いよいよFA行使です!!

さあ!!未来の大投手を獲得するチャンスだ!!遠慮は要らん!さっさとオファーにきやがれい!!!

ところが待てども暮らせどオファーは来ず。

なんで?どうしてだ?

結局1月25日までにどこからも声がかからず巨人残留が確定的に。

その後何度もリセットするも結果はかわらず。

あれ?予定が狂った?

理由は契約更改で明らかに。

契約更改では何度頑張っても、何度秘密兵器を使っても-査定は覆らず、

結果1億7000万でフィニッシュ。

なるほど。去年に比べ成績が落ちた選手は獲得したくないよね。

・・・・・・叫んでもいいですか???

おのれ!貧打線巨人め!お前らのせいで大エース十兵衛に迷惑がかかってるじゃねえか!!

猛省しる!!!そして来季は足を引っ張ってくれるんじゃねえぞ!!!わかったか!!!


てことでこの時間はココまで。

今回初めて逆風が吹いた十兵衛編。

さあ、来季はどうなってしまうのか???



余談

眠いや。