最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧己の欲する所を人に施せ (おのれのほっするところをひとにほどこせ)無沙汰は無事の便り (ぶさたはぶじのたより)蜉蝣の命 (かげろうのいのち)治に居て乱を忘れず (ちにいてらんをわすれず)寝ていて転んだ例なし (ねていてころんだためしなし)思い内あれば色外に現る (おもいうちにあればいろそとにあらわる)薬も過ぎれば毒となる (くすりもすぎればどくとなる)知らぬが仏 (しらぬがほとけ)孔子も時に遇わず (こうしもときにあわず)泥棒を捕らえて縄を綯う (どろぼうをとらえてなわをなう)一難去ってまた一難 (いちなんさってまたいちなん)危急存亡 (ききゅうそんぼう)後悔先に立たず (こうかいさきにたたず)善隣友好 (ぜんりんゆうこう)寝耳に水 (ねみみにみず)色眼鏡で見る (いろめがねでみる)一壺千金 (いっこせんきん)信の闇より無闇が怖い (しんのやみよりむやみがこわい)石に灸 (いしにきゅう)黎明即起 (れいめいそっき)<< 前ページ次ページ >>