石に灸 (いしにきゅう) | 今日もぐだぐだ

今日もぐだぐだ

「合格までがんばるぞ!」って、実際はそんなに頑張ってねーんじゃね?

「成せばなる、成し続ければ、いつか成る」・・・ってなわけで、日々のダメダメっぷりを「ことわざ」モジって晒すブログ。

ぐだぐだ。だけど、明日も笑顔。そんなカンジでGO。

タバコ今日のダメ出しタバコ

「お灸」

それって、
虐待じゃ?

石に灸(いしにきゅう):
何の効き目も、反応もないことのたとえ。石に灸をすえても、焼けつかず、ほぐれることもないという意味から。

注:
過ごしやすい季節になると、ペットの犬も飼い主も、お散歩の楽しさが増すものである。とはいえ、ゴキゲンな生物は他にもいるようで、犬はダニに、飼い主は蚊に刺される始末。しかも、犬に付いたダニは、一匹一匹を潰しても、刺した針は残ってしまう。というわけで、最良の方法は「見つけたダニに、タバコの火を近づけると、ダニは自分で針を抜いて逃げて行く。犬に火を押しつけるわけではないので、犬は気が付かない」と飼い主談。そんな方法があるとは初耳なだけに、現場を目撃したら、虐待にしか見えないだろう。まあ、お散歩の最中にタバコを吸いたい言い訳にも聞こえるけどね、…という、愛犬家&愛煙家の教え。