【私の過去の悩み・会社編】怒れない。愚痴・文句はダメという思い込み。 | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

心理カウンセラー【大阪】の中田詩子(なかたうたこ)です。

 

京都・神戸・大阪など関西拠点に東京・全国でも

心理カウンセリング/セラピー(心理療法)や心理学講座をしています。

 

アダルトチルドレン、うつ、トラウマ、

対人恐怖、人がこわい、対人関係が苦手など

人間関係の悩み・ストレス解消のお手伝いをしています。

 

 

https://ameblo.jp/cocoro-pi/entry-12312398919.html

先日、↑この記事で宣言?した

【私の過去の悩み・克服体験シリーズ】です。

今日のテーマは

会社編~怒れない。愚痴・文句はダメという思い込み。

です。

 

 

30代になり中途採用で入った会社が

少しディープな職場環境だったんです。

 

それまで働いてきた業界は

自分と似たタイプの人が多くて

人間関係はわりと穏やかでマイルドな環境が多く、

やっと人生に平和を取り戻しつつあったのですが・・

 

 

 

30代に入った職場で

仕事人生はまたまた

いっきに急暗転しました・・^^;

 

これまでとは違った業界、

会社の規模もこれまでと違って、

そして、オーナー会社という、、

いろんな条件がそろって

なかなかの濃い環境がそこにありました。

 

これまでにない、

サバイバリーな環境、ドロドロの人間関係。

 

 

例えば、

 

総務部と仲良くなって

うまく気に入られたら

給料を上げてもらえるとか、

 

専務や社長に近づいて

いい関係を作れれば

仕事も優遇してもらえるとか、

 

つまり、

 

うまく立ち回らないと不遇。適当に扱われる。。

 

まずは見た目(表面)を良い感じに

作らないと、相手にされない。。

 

上層部に取り入って、言ったもの勝ち。。

 

文句を言わない人や

真面目にコツコツ地味に働いている人は、

嫌なことを押し付けられる。。

損な役割が回ってくる。。

 

全体の仕事量が少ないので、

仕事の取り合い、蹴落としあい。。

みんな暇なので、人間観察、悪口が蔓延。。

 

 

当時の私には

そんな会社に見えていました。

(私だけでなく、デスクでも飲み会でも

そんな話はよくささやかれていましたよ)

 

 

もちろん、当時の私は

不遇側?の人間。

 

うまく立ち回れない。

上層部に気に入られるように

近づくとかできないし、ズルはしたくない。

文句言わない。不満・愚痴言わない。

真面目に黙ってコツコツ地味に働くしかできない。

 

そっち側。

 

 

何よりもまず、

全然”怒れない人”でした。

 

怒ったり、文句を言ったり

声を上げること、

不満や愚痴を言うことが

よくないことだと、、

良くない人間だと、、

強く思い込んでいたから。。

 

 

それに、

自分の意見をハッキリ述べたり

怒ったり、不満を言ったり

「やめてもらえますか?」とか

何か目立つような声を上げるような

自信がそもそも全然なかったんです。

 

文句言ったり怒るなんて恥ずかしい

目立ちたくない、波風立てたくない、

自分がおかしいのかもしれないし

と思っていました。

 

 

当時の私は、怒らなさ過ぎて、

 

怒っていい場面、怒って当然のこと、

「それはおかしい」という場面でも

反応できなかったんです。

 

面と向かってキツイこと言われても

息を飲んで固まっていました。

 

怒りの感情とか湧いて来なくて

反応にタイムラグありすぎでした。

 

~~

 

そんなふうに、

弱い立場、受け身の立場で

いることが多かった私は、

この職場のおかげで、

本当に大切なことを学ばせてもらいました。

 

いろんな環境がある。

いろんな人間がいる。

時には、

それなりの強さがないと、
(強さを出していかないと)

やっぱりしんどい。

正当に扱ってもらえない。

 

 

少なくとも、攻撃された時は

自分を守る手段をとらないといけない。

 

 

自分から攻撃はしないけれど、

 

攻撃された時には、

それなりの対処をする。

「自分を守るために、怒っていい」。

 

 

悪意で何かされた時や

理不尽なことをされた時には

声を上げないといけない。

 

 

黙っていては、ますますやられる。

 

やられた分だけはやり返していい。(勇気いるけど・・怖いけど・・)

でも、それが自分を守ることになる。

 

一人で抱えない。

水面下の状況を明るみに出すこと。

沢山の人に知らせて

周りを巻き込んで味方にしていくこと。

などなど。。

 

 

そんな

自分の身を守るための

コミュニケーション・テクニックも

時には必要だってこと。

 

 

そんな大切なことを

この職場が教えてくれました。

 

 

そして、のちに心理学を学んだ時

自分が手探りで時間をかけて

実践してきたことが

まさにそこにありました。

 

答え合わせができた感じでは

ありましたが、

もっと早く知っていれば・・という

気持ちにも、ちょっとなりました^^;

 

 

今日はここまで、です。

次回に続きます。

 

~~~

 

私の過去の悩みはこちらにもまとめています。

https://ameblo.jp/cocoro-pi/entry-12182447128.html?frm=theme

 

仕事編

会社員時代

会社員の経験【仕事・職場の悩み関連】   

仕事のこと(新卒時代)
うつで休職

・社会復帰・第一弾

・社会復帰~リハビリ

・女性の職場でうまくいかず・・

・派遣社員となる。やっと平和な日々かと思いきや・・

人生を変えるきっかけをくれた会社。

【過去の私】職場で”全然怒らない、嫌なこと言わない”いい人やってました。

【過去の私】自分が「嫌な気持ち」になってることにさえ気づけなかったんです。

「いい人」は心の底が苦しんでいるかもしれません
仕事と人間関係

 

 

 

 

☆初回カウンセリングの割引サービス☆

 

毎月先着5名様の限定で、初回カウンセリングの割引サービスをさせていただいています。

通常料金 10000えん ⇒ 5000えん 

にて、ご提供させていただきます。

 

7月分【満席】

8月分【満席】

9月分【満席】

10月分・ 9/24 18時~ 募集開始

 

●お申し込みはこちらからどうぞ⇒クリック

 

 

 

☆カウンセリングについてのご案内☆
 

カウンセリングメニュートップページ⇒こちらへ  

 

初めての方へ:カウンセリングの内容(こんな方へこんな時に)
カウンセリングの流れ

お申込みの流れ

キャンセルポリシー・その他注意事項  

よくあるご質問

カウンセリングのご感想  

カウンセリング関連の過去記事

私のプロフィール(詳しい版)

 

お問合せ・お申し込み⇒こちらへ   

 

 

 京都・神戸・大阪など関西を拠点に全国対応。

 大阪/京都/神戸/兵庫/奈良/和歌山/滋賀など関西周辺のみならず、愛媛/香川/岡山/広島/名古屋などからもカウンセリングにお越しいただいています。 東京への定期出張カウンセリング もしています。

 

 

 

●無料メール講座/無料メルマガ

ご登録は、こちら

 

プロフィール

ただいまご提供中の全メニュー

心理カウンセリング

 

お申込み・お問合せは⇒こちらへ