脳内にお招きした存在のお陰で、これまでのパターンが変わった話。
春休みに家族で九州に旅行していてすっかりブログ更新がご無沙汰しておりました。ハウステンボス、想像以上によかったです。園内ホテルは小学生も添い寝だと無料と家族連れに優しくて満喫出来ました!土日はパパも合流して熊本観光と温泉にお泊まりして来ました〜。 私の夢の一つに子どもの学校の長期休みのたびに家族旅行に行く。というのがありまして。夫は仕事をなかなか休めないので子ども3人を私が引率って形がここ数回続いています。お兄ちゃんが中学生に上がり一番下の子も小学生に上がったのでそれも可能になりました。次は海外に子連れ旅、、、行きたいなー。本音は子どもたちと親子留学で1年ぐらい海外移住したい。英語全然喋れないけど!どうやって?が出てくるものの願いは投げておきましょう。さてさて本題。以前の私の頭の中には私を叱責するパワハラ上司。の存在がメインだったんですよね。「何であんなことしたんだ!?」「このままだと大変な事になるぞ!」「お金が無くなったら惨めだぞ。」恐怖と脅しで頑張らせる。みたいな存在。このパワハラ上司の声はお陰様でかなり小さくなってこの声に苦しむ時間はほぼ無くなりました。で、次に台頭して来たのが「そんな事して何になる?意味ある?」「そのレベルのもの提供して何になる?」「ワクワクに従う?また疲れてしんどいぞ」完璧主義という名の自己保身。いわば、過保護過干渉の母親的存在。この存在は、私が失敗したり恥をかかないために行動させないようとしてくる存在です。パワハラ上司の存在感が薄まったので行動のモチベーションが無くなり動かなくて良い理由を沢山探してきてくれます。これはこれでね。安全な場所にいるので楽ではあるのです。ご機嫌も保てます。でもこの完璧主義の自己保身さんの声を聴き続けていたらやっぱりつまんなくなってくるんですよね。なので、最近新たに私の脳内にお招きしたのは失敗も恥ずかしい事も私の全てを受け入れてくれかつ応援してくれる存在。私の感覚としては、ソース(源)エナジー。スピが苦手な方は、応援団でも良いと思います。新しいことややりたい事にチャレンジして過保護ママがヤイノヤイノ言ってくる中「大丈夫!頑張れ!!」「私なら出来る!!!」と応援してくれます。恐怖で脅す系の頑張れや!!!ではなく、出来ても出来なくても、私には価値がある。でも、行きたい場所があるなら頑張って一緒に行こう!と寄り添ってくれる存在です。失敗しても恥ずかしい想いをしても寄り添って慰めて励ましてくれる存在です。実は昨日、完璧主義の自己保身くんの声で泣きそうになってました。1年前からステンドグラス教室に通い始めたんですね。最初は凄いワクワクして自分で作った作品にもイチイチ満足していたんです。これは一生の趣味にしよう。私は飽きっぽいから、この好きな気持ちを大切にしよう。って思っていました。でね、ワクワクエネルギーで作ってる時ってやっぱりそれが周りにも伝わって作って欲しい!って声をすぐに頂きお金も頂く事になったんです。でもその途端、プレッシャーを感じてしまい作ることが楽しく無くなってしまったんですね。で、無理やり作ってお渡ししたのだけど自分ではあまり納得いってなくて。それ以来、あんなにワクワク楽しかった製作活動が楽しくなくなってしまい。昨日は自分の為だけにランプを作っていたんですが途中で、「もう嫌だ。楽しくない。 自分のデザインで頑張って作っても 出来上がっても気に入るか分からない!」って完璧主義の自己保身くんの声が聞こえてしまって。何が悲しかったかってたかが趣味なのに自分の為だけに作ってるのにお金もいただいていないのにそれなのに、完璧主義な自己保身が趣味さえも楽しませてくれない。って事にすごくすごく悲しくなってしまった。でも、これはいつもの私のパターン。プライド傷つけたくない。出来ない自分を見たくない。カッコ悪い自分を知りたくない。いつもだったら、この時点で「向いてなかった。」「飽きた。」と、自分の弱さに蓋をして強がってサクッと止めるパターン。だから、パターンを崩すために先生に思い切り弱音を吐いてみた。半べそかきながら。「なんか作ってても楽しくない。ぴえん」みたいな。そしたら、先生が凄い寄り添ってくださって。半べそ状態で帰ったので先生は心配してるかもしれないけど私的には、弱音を吐けた事にすごく満足して完璧主義君がなんか言ってくるけど気に入らないかもしれないけどしんどいかもしれないけど最後まで作ってみよう!という気になっている。弱くてダサい自分を出せた事に大満足。そんな自分がいても良い。と思えるようになったのはやっぱり、全てを肯定して応援してくれる存在を自分の脳内にお招きしたから。脳内ラジオのチューニングを全肯定応援団に合わせたから。私にとって、これまでのパターンを崩せたのは本当にすごい変化で。脳内ラジオのチューニングを変えるって本当、凄い効果。だって、パターンが崩れるって事は、この先の現実も絶対変化するって事だもんね!思考のお片付けレッスン・長期講座。脳内ラジオをパワハラ上司から応援団にチューニングを変えていく。私も脳内応援団に応援されながら着々と準備中です!もうしばらくお待ちください〜。質問・個人セッションのお問い合わせはこちらから↓↓↓#エイブラハム#バシャール#108さん#桑田さん#なるほどさん#自己観察#ハッさん#こっぱみじんさん#浜崎さん#イウォーク師匠#isaさん#Happyちゃん#自愛#達人スレ# 達人スレまとめ#引き寄せ#潜在意識