おはようございます~!(*^▽^*)ノ

今日は猛暑のピークだそうなぁ~。
昨日、冷蔵庫を買いに行ってきました。
店員さんにお話を伺ったら、決めていたものはあっさりと違うものになりました。笑
わが家の冷蔵庫の配置事情により到着は今月末に。
なんとかそれまで頑張ってもらおうと思います!頼むっ!!
(>人<;)


【今日のレシピ】
食器ガーリックオイル野菜しらす丼
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
すこぶる簡単なのにこの美味しさっ!!
わが家全員が「うんうんうーん!」とうなづいたさっぱりスタミナ丼です。^^
ガッツリ食べてももっと食べれる気になる!
食べてるそばから元気になりそうな簡単ごはんものです~。
暑い日は簡単に、サクっと!
お馴染みの食材をちょこっと変えて、いつもと違うものを食卓にどうぞ~☆

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
アツアツのガーリックオイルをかけるだけ!
ほぼそれで完成です~。
野菜だねは冷蔵庫で冷やしておくと、温度差が楽しめるのでオススメです。
ひんやりの野菜だねにアツアツのオイルがかかると~。
(*´∀`*)やばいぃ~。

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
混ぜて混ぜていただきま~す☆

ぷ~んとにんにくの香り。
たっぷりの夏野菜がさっぱり感をくれます。
しらすをどっさりのせてカルシウムアップです!


食器ガーリックオイル野菜しらす丼
材料費(目安):650円・1人160円 (野菜除く、調味料含む)
 材料 <4

しらす(釜揚げがオススメです)---70~80g
トマト---(中)2個
きゅうり---2本
なす---1本
しょうゆ---大さじ1


にんにくすりおろし---1片分
オリーブオイル---大さじ4~5

ご飯---4膳
塩、こしょう---各少々
刻みのり---適量

 作り方

下準備
・トマトはさいの目に切る。
・きゅうりは所々皮をむき、さいの目に切る。
・なすは皮をむき、水にさらして水気をきる。

.【野菜に下味をつける】
きゅうり、なすを合わせてしっかりと塩もみをし、水気をしぼる。
トマト、しょうゆ、ブラックペッパーを合わせ、塩で味を調える。
お好みで冷蔵庫で冷やす。
2.【盛る】
丼にごはん、1の野菜をのせる。
3.【ガーリックオイルを作る】
フライパンににんにく、オリーブオイルを入れて熱し、にんにくの香りが立ったら2にかける。
刻みのりを散らし、混ぜていただく。

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
オリーブオイルは1人分大さじ1~1・1/2の少し多めがオススメです。
なすは子どもが食べやすいようにと味がなじみやすいように皮をむいてます。お好みで。


食器鶏むねねぎ味噌ホイル焼き
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
こちらも手間なしのトースターで簡単肉おかずです。
鶏むね肉なのにすごーくしっとりです!
また汁が美味しくてごはんと一緒に食べちゃいました。
丼なのにごはん追加って・・・。
Σ(ノ∀`*)

材料費(目安):280円・1人70円 (調味料含む)/2~3人分
ちょりママのレシピ-Oixi 鶏むねねぎ味噌ホイル焼き


食器昨日の晩御飯
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
・ガーリックオイル野菜しらす丼
・鶏むねねぎ味噌ホイル焼き
・蒸しキャベツ つぶつぶにんじんトマトドレッシング

簡単なのに「いつ食べてもいいな!」って。。。
私も幸せ~~。
(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ

今度はお昼につくろうね~。
ちょりパパに怒られるかな~。
( ´艸`)

ちょりパパ、
「ごはん、とまんねぇなっ。」

丼でガッツリ食べ、鶏肉の汁でさらに・・・。
同じ道を歩んでました。

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
もんちゃん。ほんと大好物です!

朝はごはんの上にスクランブルエッグ、そしてドレッシングをかけて。
めっちゃ食べます~。
ちょりも「おいしいね~。これがいいよ。これがいい。」
元気モリモリです。
(o´∀`)ノ

つぶつぶにんじんトマトドレッシング

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
ワーワーしてたもんで・・・。

まめとごはん
・丼の混ぜごはん (野菜はレンジで加熱して食べやすくしました)
・鶏肉
・キャベツとにんじんドレッシング

ごはんに少し片栗粉を入れるとまとまりやすくて、食べやすくなりますよ。

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
かかえるほど。

気に入ってもらえました。
`∀´)Ψ

美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪


**レシピ&ライフ日記更新**

夏のお昼ご飯、朝ごはん、お夜食にもオススメです♪
ツナ冷やし雑炊 のレシピ|タベラッテ

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

お庭のプチリニューアル。


食器プチ育児日記
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
ソファのクッションももんちゃんから見たら、

それはそれは大きなものであり、
大きな遊び物になるんだろうな~。

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
朝寝のあと、

1人で大はしゃぎでして、、、

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
それはそれは、

糸をひくほどエキサイトしておりました。
(*^∀^)
楽しそうだな。



食器質問・相談のお答え

ゆみ ちゃんより♪
「おすすめのベーグルサンドの具って何ですかー??」

プレーンベーグル】を作ってくれてゆみちゃん。ありがとう~^^
ベーグルにかぎらず、わが家でよく登場するサンドの具のレシピをピックアップしました!
よかったらお試しください♪


レタス、きゅうり、アボカド、トマトなどを組合わせて。
やわらかジューシー塩鶏
オレガノスモーク風サーモン
即席・簡単手作りツナ
オイルささみフレーク
オイル鮭フレーク

ソースを変えると色々と楽しめますね。
シンプルなサンドにオススメです♪
たまねぎトマトピューレ
ノンオイルごま味噌豆乳ドレッシング
サワークリームオニオンドレッシング
ノンオイル自家製タルタルソース

付け合せに♪
きゅうりのピクルス
トースターチーズポテト


なおちゃんより♪
「手羽元の切り込みはチューリップの要領ですか?
チューリップしてみたいんですが、イマイチよく分からないんです~。」

動画でご紹介してます。よかったらご覧ください♪
手羽元のチューリップオーブンから揚げ


アメーバピグ スナップショット

ロビぷみぷみにのせられてやっと?はじめてみました。
オロオロしてる私です・・・

小春たん?美味しいものありがとう。^^


【公式】ちょりママグルっぽ 参加お待ちしております!ヽ(*´∀`)ノ
*お気に入りのちょりまめレシピ、克服のきっかけのおかず*

今日もありがとう~♪

レシピブログへ 人気ブログランキングへ

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
遊びに来てくれてありがとうございます♪

食器コメントのお返事
▼あややま~ん ちゃんへ
ありがとうございます~^^しらす丼、あまりに簡単すぎますがお昼にもいいですよ~^^よかったらお試しください♪
▼ひなそら ちゃんへ
あはは、旦那さんの気持ちちょっとわかるかな~。私も本来は別々のがいいって思う人なんだけど、最近たべてるとなんだか週1回の丼の日が楽しみになってきたよ。^^そのうちなれてくるといいけど、別々でもいけるなら、ひなそらちゃんは丼にしてみてはどう?お子さんもそのうち見慣れて食べてくれるようになりかもよ~^^
▼ごまへいちゃんへ
【ごま塩衣の鶏むねから揚げ】作ってくれてありがとう~!気に入ってもらえてよかった~^^たまねぎ恐るべしだよね~♪海いいな~^^ガッツリなんだけどライトな丼と鶏肉も相性よかったよ~^^一緒にまるっとどうぞ~♪笑 
▼小春ちゃんへ
ありがとう~^^お手紙もぉ~♪もったいなくて食べれない。笑 バッタ!!笑 ん・・・たまにどっきりいるのよね~。w 私も小春たんのごはん食べにいきたいぃ~。
▼なおちゃんへ
チューリップぜひぜひ。^^パーティー感覚味わいますよね~♪離乳食、モリモリ食べてくれるといいですね~^^
▼ののちゃんへ
【中華風ごまサバトマト】作ってくれてありがとう~!リピ&倍量。うれしぃな~^^この丼もスキだと思う!ぜひぜひ♪帰省といっても数日で帰るからあっという間な感じかな。^^ののちゃんゆっくりしてきてね~♪庭・・・がんばります。。。笑
▼ロビンちゃんへ
うひひ、ありがとう~^^きのうぷみぷみと話したよ。ロビにあわんかった。wwもんちゃんの糸、結構丈夫そうでしょ~笑 うちは日当たりだけはいいんだ!^m^
▼ぷみちゃんへ
昨日はありがとぅ~^^花?ん~食べれないからな~。笑 鶏肉も丼もガツガツいけるよ!さっぱりガツガツ。昼にもいいくらいの手軽さだしね。^^
▼フリージア さんへ
いつもありがとうございます!とても励みになります~^^ドレッシングぜひぜひ。結構はまってます。もんちゃんがとくに・・・笑 メールありがとうございました!元気になってよかったです~^^
▼mshimaちゃんへ
白ワインがなければお酒でも。風味が少し変わってきますが。問題なしですよ~^^うちの白ワイン、、、一番安い白ワインつかってます。笑 いいものを使うと美味しさはアップするとは思うのですが、お料理に使うので安いもので全然大丈夫ですよ!イスは今日の記事で再度ご紹介しますね!
▼あゆみんちゃんへ
【ガーリックオイル野菜しらす丼】早速作ってくださってありがとうございます!お口に合うといいな~^^