*********************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月に女の子のママになりました。
神奈川在住。

きゅうり→31歳、育休中、ロングスリーパー、ゲーマー。ポケモン大好き。
パパきゅー→関西出身31歳、余裕無し男、在宅勤務
ちびきゅー→♀、第一子
ジジきゅー→寝かしつけのプロ
ババきゅー→多忙。塾講師

不妊治療&出産レポはこちら→

******************************************************


こんにちは。

パパきゅーがDIY用品を探しに買い物している間、ちびキューと河川敷をお散歩ニコニコ


この日はまさかの午前寝無しで、朝8時半に起きてから14時半まで6時間ごきげんに起き続けていたちびキュー。ようやく寝ました👍

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

生後7ヶ月のまとめ、ようやく書き終わりましたニコニコ

虹成長編

・得意技 頭突き、唾を飛ばす、高速頭ブンブン
・人見知り発動
・厚紙の絵本めくれる
・歯が生えた(下の前歯左→右)
・お座り出来る(自分でお座りはまだ出来ない)
・たまにお尻を上げてふりふり
・ずり這い前進できる
 目標を見つけると目を輝かせハイエナ化する。
 そしてゾンビのようなずり這い前進で唸りながら
 向かってくる 
・舌の動きがかなり器用。
 レロレロレロレロ〜って喋ってる。 
 舌は相変わらず真縦になる
・バイバイが出来るように
 ただし、超ハイテンションなババキューに、
「ちびキューちゃん、バイバ~イ!」と挨拶された
 時に限る笑

虹環境編

・2回食開始
食べっぷりは日による

・ベビーサークル設置
サークルの隙間から手を伸ばして手探りで物を拾ってくるのが好き。自分のエリアに引き寄せられるとご満悦

・添い乳卒業
たくさん寝るようになった訳ではないけど今の所頑張ってます

・ちびキューと共に1日終了
添い寝してないとすーぐに起きちゃうので、一緒に寝室にこもるようになりましたガーン

・英会話教室
ベネッセのB-STUDIOに決定

こんな感じです。
7ヶ月は身体的な成長が多かったような気がしますニコニコ

↓舌が真縦のちびキュー笑い泣き




*********************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月に女の子のママになりました。
神奈川在住。

きゅうり→31歳、育休中、ロングスリーパー、ゲーマー。ポケモン大好き。
パパきゅー→関西出身31歳、余裕無し男、在宅勤務
ちびきゅー→♀、第一子
ジジきゅー→寝かしつけのプロ
ババきゅー→多忙。塾講師

不妊治療&出産レポはこちら→

******************************************************

こんばんは。

土曜日はこっち大荒れの天気でした。
夕方になってようやく晴れ間が見えて、ベランダから外を覗いたら立派な虹が!虹虹

慌てて写真を撮ってふと視界を広げると、あれれ!?キョロキョロキョロキョロ完全体じゃん!

かなり興奮して、

「見て!完全体!」
とパパきゅーに訴えたのに、
「あぁ、知ってたよ。虹ってそーゆーもんでしょ」

とかなりの温度差ショボーン

こんなキレイな完全体の虹初めて見ましたニコニコニコニコ
スマホの望遠レンズが初めて役に立ちましたキラキラ


本本本本本本

図書館は徒歩だと坂道&遠いので、なるべく休日に車で送ってもらえる時に行くようにしています。

読みたい本を予約しておいて、準備が出来たら取りに行くスタイルにしています。

最寄りの図書館は蔵書数が少ないし、横浜市内の図書館であればウェブサイト上で予約&最寄りの図書館へ取り寄せが可能ですニコニコ

今回借りたのはこちら↓



サイズ感ね笑笑い泣き笑い泣き
もこもこもこ、でかいわ笑

予約だと、本の題名だけで検索して探すのでサイズ感がよくわからない笑い泣き

きっと普通のサイズのものもあるんでしょう、、笑

オススメしたいのはこれ!



毎回何借りようかなぁ〜と悩むので、とりあえずプロが薦めてる200冊をコンプしよう!

寝る前にオススメ

とか、

楽しい仕掛け絵本

とか、

ジャンル毎に分けて紹介してくれていますニコニコ

例えば、


年齢別のオススメもありました。


この本の冒頭にあった、とりあえずこれ読んどけ的なオススメ15選

いないいないばあ
星はらぺこあおむし
星がたんごとん
星きんぎょがにげた
星じゃあじゃあびりびり
丸レッドもこもこもこ
星ノンタンシリーズ
だるまさんがシリーズ
星しろくまちゃんのほっとけーき
丸レッドねないこだれだ
丸レッドくだもの
ぴょーん
どんどこももちゃん
星くっついた
おつきさまこんばんは

星は持ってる絵本
丸レッドは読んだことある絵本
無印は読んだことない絵本

え〜、どうしようキラキラキラキラ
とりあえずこの15選は買って揃えろ、ってことなの?そうなの?キラキラ

パパきゅーが本棚をDIYして作ったんですが、全く絵本が納まり切らず、買い過ぎと怒られましたチュー

↑入り切らず、手前に山積みにされる絵本たち笑い泣き

いいやん、おもちゃならともかく、絵本なんて、なんぼあっても良いですからね〜👍笑

皆さん、平均何冊くらい絵本を持ってるものなんでしょうか、、キョロキョロキョロキョロ

集めるの楽しいですラブラブ
カードの払い怖いな〜ガーン

※絵本もおもちゃも服も、私が買っています。
←育休中で給料少ないのに!!




*********************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月に女の子のママになりました。
神奈川在住。

きゅうり→31歳、育休中、ロングスリーパー、ゲーマー。ポケモン大好き。
パパきゅー→関西出身31歳、余裕無し男、在宅勤務
ちびきゅー→♀、第一子
ジジきゅー→寝かしつけのプロ
ババきゅー→多忙。塾講師

不妊治療&出産レポはこちら→

******************************************************

アメブロの仕様が変わったのか、何やら使いづらい、、。書いてるときと投稿されたときの文字サイズが違うんですショボーン

さて。
ちびキュー、しれっと8ヶ月に突入してます。

7ヶ月のまとめを少しずつ書いてるんですが、今日は猛反しなければいけない事故が起きたので、皆様にもお伝えしようかと、、。




いつも車の中では基本ご機嫌のちびキュー。

今日は珍しく、グズグズでずーっと唸って怒ってました。

スーパーの施設内に入ったのでもう良いかと思い、ご機嫌斜めのちびキューをチャイルドシートから取り出して抱っこ。

チャイルドシートに収まってるのが不快だったらしく、抱っこするとすぐにニコニコニコニコ

ババキューが車を止め、外に出るべく準備。

事件はここから起こります。


私「ちびキュー、エルゴに入ろうね〜。ちょっと待っててね」

ちびキューをチャイルドシートに置く。

そして、後部座席から身を乗り出し、助手席に置いてあるエルゴを取る。

視線を後部座席に戻すと、、




ちびキューがチャイルドシートから頭から落下して大人のシートに埋もれている

ちびキュー「…………」
 
私「えっ?落ちちゃったの?大丈夫?!」

今思い出すと、とても身の毛のよだつことなんですが、その時の私は、

ちびキューが泣いてない
柔らかいシートに落ちただけ

だから大丈夫だろうと勝手に思ってしまい、あまり焦りませんでした。


一瞬だからと、チャイルドシートのベルトを止めなかったんです。
私の動きを追って身を乗り出し、頭から大人のシートに逆立ち状態で落下。
ちょうどチャイルドシートが支えになってしまい、逆立ち状態をキープ


泣きもせず、頭を大人のシートに敷いていたブランケットに埋めたままフリーズしているちびキュー。


ちびキューは、よく遊んでいるのに唐突に布団に顔を埋めてフリーズしたりしているので、その時と同じ現象かなぁと思いながら抱き上げると、、


堰を切ったように大泣きし始めました。


頭から落下した際に、首がぐっと詰まってしまい、かつブランケットに顔が埋もれて恐らく息ができなかったんだと思います。



時間にして数秒でしたが、、その時、慌てて抱き上げるのではなく、

「あれ、落ちちゃったんだ。でも泣いてないし大丈夫そう」
と呑気に構えながら対応した自分に怒りが湧いてきます。


一瞬でも、目を離してはいけない

目を離すときは必ず安全を確保してから

どんどん活発に動くようになり、「益々目が離せないね〜」なんて優雅に笑いながら話してる場合じゃない。

ほんの数秒、一瞬の隙が大惨事に繋がる可能性は十二分にあり得るんだと。身を持って感じました。

皆様は私みたいなミスはしないかもしれませんが、、少しの油断にお気を付けください>.<



*********************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月に女の子のママになりました。神奈川在住。

きゅうり→31歳、育休中、ロングスリーパー、ゲーマー。ポケモン大好き。
パパきゅー→関西出身31歳、余裕無し男、在宅勤務
ちびきゅー→♀、第一子
ジジきゅー→寝かしつけのプロ
ババきゅー→多忙。塾講師

不妊治療&出産レポはこちら→

******************************************************
こんにちは。

実家にベビーサークル設置しましたが、私も中に居ないと遊んでくれませんガーン

今は私のポケットからはみ出している鍵を必死に研究中のちびキューです。



我が家は図書館が遠いので中々通えないのですが、なるべくついでに行くようにしています。

そうしないと、借りる前に買っちゃうので、、笑い泣き


今回借りた絵本↑
「きょうのおやつは」
鏡絵本というもので気になったので借りてみました。
絵本が鏡になっていて、半分のページを反射させて読む感じ。面白かったですニコニコ


「こいぬのくんくん」
ディック・ブルーナ作の有名なシリーズ。
0歳児向けなんですが、文字が多いです。
ちびキューは途中で明らかに飽きている笑

でも、私が絵が好きだから揃える!笑



ちなみに写真に写っているカシャカシャタオルはこれなんですが、安い割にすごく機能が多くてちびキューお気に入り!

・タグたくさん
・ピーピー鳴るやつ内蔵笑
・ドーナツ型ガラガラ(取り外し可能)
・カシャカシャタオル
・歯固め(取り外し可能)
・ベビーカー取り付け用リング(取り外し可能)

ちびキューは特にドーナツ型ラトルがお気に入りで、これだけ取り外してあぐあぐしてますニコニコ

ミルク飲みながらも離さない笑


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま


ちびキューに少しずつ英語の絵本も読んでいます。

今回セレクトしたのはこの2つ。


 

両方ともかんたんな仕掛け絵本になっていますニコニコ


「Excuse me」の方は喋れるようになったら赤ちゃんがセリフを覚えられるような工夫がされています。



No Thank youの部分を上にめくる感じ。


「where is babys belly button」の方は、どこかな〜?って一緒に探してあげる感じ。このページは帽子をめくると目が出てきますニコニコ



外国の絵本は低年齢向けのページ数が少ないものでも仕掛けがあって楽しめるものが多いなぁと感じます(^^)

アマゾンでも楽天でも同じくらいの値段だったので、我が家ではマラソン時の買回りの足しにしています👍

それにしても、絵本買いすぎてパパきゅーご立腹。
収集癖があるんです、私照れ

集めるの楽しーい笑

この本棚が欲しいと言ったら、自分で作ると言い出しました。

同じクオリティのものは果たして出来るでしょうか、、口笛


*********************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月に女の子のママになりました。神奈川在住。

きゅうり→31歳、育休中、ロングスリーパー、ゲーマー。ポケモン大好き。
パパきゅー→関西出身31歳、余裕無し男、在宅勤務
ちびきゅー→♀、第一子
ジジきゅー→寝かしつけのプロ
ババきゅー→多忙。塾講師

不妊治療&出産レポはこちら→

******************************************************

こんばんは。
今日は反省の話です。

以下、💩の話ばっかりしてます。



ちびキュー、便秘で3度目の通院しました。

一度目は便秘4日目で通院。



二度目は一度目の一週間後。

浣腸で出してからまた一度も出なかったので再通院。

しかし、その際は、
まだあまり溜まってそうじゃないし本人も平気そう。

とのことで浣腸せず。

柑橘系の果汁を与えると良いと言われたのであげてみました。
意外とみかん果汁ってベビーフードに無いんですショボーン

これしか見つけられませんでした。

 

 

ちびキュー、みかんデビューでしたがお気に召さないようでエビ反り拒否笑い泣き

スポイトで無理矢理飲ませました、、。


その次の日に大量に💩出ました笑



3度目の通院は、↑の1週間半後


定期的に出してはいたものの、毎回うさぎの糞サイズ、固さ。


さらに数日前から💩する際に、「ひーっ、ひーっえーんえーん」と泣き叫ぶようになって、うさぎの糞をやっと出していました。


前回、1週間出てない状態で通院しましたが平気と言われたのでまだ大丈夫かなと思いつつも念の為見てもらうことに。


先生も、じゃあ一度出しておこうか。

くらいのテンション。


前と同じように別室で浣腸してもらい待つ。




出ないキョロキョロ


看護婦さんが様子を見に来てくれ、

「あら、まだ出てないの。もうちょっと待とうか」と。


10分待つが気配無し。


20分待つが気配無し。


定期的に波がやってくるのか、その度に

「ひーっ、ひーんっえーんえーん

と泣き叫ぶのですが、固すぎるのか全然出ない。


ついには、綿棒を渡され、「踏ん張ってるときに手伝ってあげて」


マジすかガーン


次の波が来たときにオムツを外して片手で両足を持ち上げ、片手で綿棒を*に突っ込むガーン


なかなかハードでした、、。


かなり固いけど粘着のある💩が*から顔を出していて、それを綿棒を使って掻き出す私。


その間、嫌がり泣き叫びながら暴れ逃げようとするちびキューを片手で制しつつ、、。


それでもなかなか💩は出てくれず。

ちょうどその時看護婦さんが来てくれたので、

私は綿棒役。看護婦さんがお腹を押して手伝う。


ようやく、「ポンッ」と丸っこい固い💩が1つ出ましたえーん


まだまだ詰まっていそうだったけど、私も看護婦さんも汗だくガーン

そして何よりちびキューも体力消耗&*が赤くなってしまいましたえーん


一時休戦ということで、💩まみれになった服を着替えさせ、座薬と💩を柔らかくする薬をもらって帰宅。


相当疲れたのか、抱っこ紐に入れた途端寝ましたショボーン




それからのこと、、


出るわ出るわ、、

さっきまであんなに踏ん張っても出なかったのに。


入り口で詰まってた固い大きい💩が出てくれたからか、定期的に💩を繰り返すちびキュー。


相変わらず固くて出しにくいようで、踏ん張る度に泣いていてかわいそう、、えーん


なんとこの日はその後9回も💩をしましたびっくり

しかも毎回しっかりとした量&固さ。


この小さな身体のどこにそんなに詰まっていたのか、、ガーン



こんなに詰まっていても本人はさほど機嫌が悪い訳ではなく、食欲もあり、お腹がポンポコリンな訳でもなく、、だったので完全に油断して甘く見てしまっていました。。


ごめんよ、ちびキュー、、。

辛かったよねショボーン


今度からは本人が平気そうでも便秘だったら早めに通院しようと思います>.<


↓疲れ果てて抱っこ紐に入るなり寝落ちたちびキュー。お疲れ様>.<


*********************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月に女の子のママになりました。神奈川在住。

きゅうり→31歳、育休中、ロングスリーパー、ゲーマー。ポケモン大好き。
パパきゅー→関西出身31歳、余裕無し男、在宅勤務
ちびきゅー→♀、第一子
ジジきゅー→寝かしつけのプロ
ババきゅー→多忙。塾講師

不妊治療&出産レポはこちら→

******************************************************

こんにちはニコニコ
最近、またちびキューが夜泣きの頻度が増えました!しかも一度泣き出すと抱っこじゃ収まらないので毎回電気付けてママを認識させないとダメガーン

ハイハイの練習なのか、最近やたらとオシリ上げて腰を振ってます笑い泣き笑い泣き


鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆

さてさて、今回は英語教室体験シリーズ最終回です。

アミティ↓


七田式&セイハ英語教室↓ 


 MLS編



体験シリーズ最後の今回は、ベネッセが経営している
B-Studioの体験に行ってきました!

以下、ポイントと感想になりますニコニコ

星1回40分 月2回or月3回
星日本人講師 or 外国人&日本人講師
星月2回 月3回 
星教材費 年 入会金 年会費無し
星商業施設内
星最後の10分は親へのFBタイム
星最大4名
星9ヶ月〜3歳コース
星年に4回まで振替可能

四角オレンジ授業内容四角オレンジ

ゲーム
絵本
クラフト

虹感想虹

丸レッドさすが大手。フォロー体制がしっかりしてる。

→いろんな教室の体験を受けて感じたことですが、
殆どのところは授業を受けた後に、
「それじゃ何かありましたらご連絡ください」
で終わりなんですが、キチンと授業後に時間を設けてくれて詳しく説明がありました。

使用する教材もキチンと全て見せてくれました。
意外とこの点についての説明が無いのに教材費をがっつり取るところが多くてマイナスでした。

丸レッド授業時間内に親へのFBタイムが組み込まれている

→これはベネッセだけだと思います。
この時間に聞きたいことは日本語で聞けるし、家での取り組み方法とかをアドバイスしてくれますニコニコ

丸レッドフォニックス法
ベビーコースでは取り入れられて無いですが、ひとつ上のコースからはフォニックス法で学習するそうです。


下三角回答期限あり
今入会金半額キャンペーン中で、体験の翌日までに回答すれば入会金が半額。しかも通いたい教室に関してはタダになるキャンペーン中。

回答期限はありますが、催促等は無くて入会したいなら早めに回答くれればお得だよニコニコ的なスタンス。

下三角商業施設内、ガラス張り天井吹き抜け
恥ずかしいです。見られます笑

下三角月謝は少し高め
セイハ、MLSに比べると高いけど、
アミティ、七田に比べると安い。
つまりちょうど良いのかも。


個人的には最有力候補かなといったところ。

日本人講師のフォロー体制が有り難いし、何より通いやすい。
平日に最寄り駅までバスで行くだけ。

他の教室は車マストなので土日しか駄目だったり、バスと電車で通わなきゃいけなかったり。

ベビーコースの授業内容はどこも似たりよったりというのが正直な感想なので、何か比較した際にプラスαの要素が決め手になってきてしまうかも💦


バラバラと数回に分けて記録してきましたが、体験通い終わったので、今までの教室を比較検討する為に表にまとめてみましたニコニコ

結構英語教室系の記事は読んでいる方が多いので、良かったら比較表の記事を見て検討の材料にしてみてくださいニコニコ




*********************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月に女の子のママになりました。神奈川在住。

きゅうり→31歳、育休中、ロングスリーパー、ゲーマー。ポケモン大好き。
パパきゅー→関西出身31歳、余裕無し男、在宅勤務
ちびきゅー→♀、第一子
ジジきゅー→寝かしつけのプロ
ババきゅー→多忙。塾講師

不妊治療&出産レポはこちら→

******************************************************

毎週土曜日はパパきゅーが七田式に連れて行っている間に私は駐車券の為に一週間分の食材やちびキューのBFを調達しています。

ふらっとGUの前を通ったら、
「ベビー服取り扱い始めました」

おやおや〜??キラキラ

ちょっと覗いて見るだけのつもりが、、



たくさん買ってしまった、、ガーン
総額7,000弱てへぺろ
ちびキューの服はメルカリでただでさえたくさん買ってるのに笑い泣き

先輩ママから、
「絶対こんなに着ないな。って気づく日が来るよ」
と言われたんです笑

わかってます、もう気付いてます笑
でもやめられない、、

1つ先のサイズを買ってしまっておくので、
どのくらい買ってて量があるのか把握できてないっていう笑

着せるの楽しみだな〜ニコニコニコニコ

歯歯歯歯

ちびキュー、歯が生えました!!

最近歯茎が白いなぁと思って、試しに指を突っ込んで歯茎を撫で撫で笑

すると!前歯の位置にチクチクするものが!
これは歯に違いないキラキラ

次の日に覗き込んでみたら、下の右の歯がちょこんと顔を出してましたラブ
可愛い〜!!

きっと次第にこれがにょきにょき生えてくるんでしょう〜ニコニコ

歯磨き面倒だな、、爆

上三角四角オレンジ丸レッド下三角四角グリーン丸ブルー

ズリバイこそしないものの、ちびキューがコロコロ動き回るようになったので、丁度楽天の期間限定ポイントもあったし、ベビーサークルかゲートを調達することにしました。

我が家のリビングの状態はコンな感じです。
またしてもきったない絵でスイマセン笑

お絵かきアプリってので指で描いてるんでこのクオリティ笑い泣き
・青字部分は全て窓
・ダイニングテーブルでパパキュー仕事してる

!❌部分はちびキューを危険から守りたい箇所!

・ソファ→つかまり立ち始めたら落下リスク
・キッチン→火元や食材のカス等の誤飲リスク
・テレビ台→コンセントや引き出し頭ゴチンリスク
・ダイニング→パパキューのオフィスチェアに轢かれるリスク
・窓→ベランダの鍵開けちゃうリスク

これら諸々のリスクから守るためには、ゲートではなく、サークルの方がニーズに合うと思い、サークルを比較することに。

ホントはこれ↓が欲しかったけど、これでもカバーしきれない長さなので泣く泣く却下。

ゲートだけど扉が付いていて、形が自由自在。
さらに最長423cmくらいまでの間口に対応しているスグレモノラブ




色々検討した結果、我が家はこちらにしました。




選んだポイントは以下

星高さが65以上ある
赤ちゃんは頑張れば身長くらいの高さは乗り越えるそうなので最低65は欲しかった

星ドア付きが良かった
ちびキューを抱えながらサークルを跨げる気が全くしなかったのでドアはマスト。
KATOJIのと比べてこちらの方が開け方が複雑で、赤ちゃんに開けられる可能性が少なそうだったのでこちらをチョイス

星木製
実は既に実家用にこちらを購入して家に保管してあります。


これはプラスチック製なのですが、分厚いです。
我が家のリビングは狭いので、これを8枚置くと圧迫感がスゴい、、ガーン
さすがに大人が暮らせないね、ということになりました。
なので、プラスチックより薄くて柵状の木製のものの方が見栄えも良さそうという結論に。

設置してみた↓


感想

アセアセ2×2の正方形だと、とても狭いのでちびキューの行動スペースをかなり限ってしまうことに、、
→追加で拡張パネルを買って3×2の長方形にしたい
(パパきゅーを論破する必要あり雷

アセアセ扉が片側にしか開かない
→これは盲点でした、、。
どっち側にも開けた方が便利です!


おまけ星

サークルで、且つドア付きで、畳めるものはないのか!?
と検索していたら、唯一出てきたのがこちら。



日本育児最強説笑


*********************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月に女の子のママになりました。神奈川在住。

きゅうり→31歳、育休中、ロングスリーパー、ゲーマー。ポケモン大好き。
パパきゅー→関西出身31歳、余裕無し男、在宅勤務
ちびきゅー→♀、第一子
ジジきゅー→寝かしつけのプロ
ババきゅー→多忙。塾講師

不妊治療&出産レポはこちら→

******************************************************

通わせる英語教室を検討してるきゅうり。
第3段の今回は、MLS編です。

以前の記事はこちらから↓






今回はMLS、モデルランゲージスタジオというところに行ってみました。
ここは、他の教室とは少し違う特徴があります。

それは何かというと、独自の指導法、「ドラマメソッド」という学習法で授業をしているところです。

以下、引用。

MLSでは、創立以来ずっと「ドラマメソッド®」という独自の指導法の開発・実践に取り組んでいます。

会話のレッスンにドラマ(演劇)の要素を取り入れ、様々なシチュエーション(状況)を英語で経験し、「自分ならどうするか」を考え、感じて、それを英語で表現していきます。

「繰り返しによる丸暗記」はできるだけ避け、生徒たちのアイディアをどんどん取り込みながら、楽しく、アクティブに進むレッスン。

子供から大人まで、単なる「知識」ではなく、「自分の言葉」として自在に使いこなせる英会話力を身に付けられる。
それが、MLSドラマメソッド®の魅力です。


英語を使った劇のような形で授業をするみたいです。

小さいうちからお芝居ごっこ、人前で発表、に慣れるのではずかしがることなく堂々と発表することに躊躇いが無くなるみたいですニコニコ

とはいえ、まだ立つことも喋ることも出来ないので、赤ちゃんのコースは他の教室とあまり内容に大差は無かったように感じます。

星クラス分けは一番小さい子のコースで
0歳〜1歳半

でした。2歳まで同じコースの教室が多くて、
0才児と2歳を一緒にされてしまうとだいぶ違うので、これは1つプラスポイント👍

星授業時間は30分
星付添は親1人のみ
星定員はMAX6人+親で12人。密!笑
星料金→6,780円/月(教材費別・入会金無し)

星内容

自由時間

 おもちゃがばら撒かれ、各自自由に遊んでる所に
 先生が話しかけに来る。フリートーク

みんなで運動

 順番におもちゃのマイクを渡され、「Lets ○○!」
 とお誘いしてみんなで〇〇の動きをする。
 ex)ダンス、ジャンプ等
 
 ちなみに、私は体験だから回ってこないだろうと
 余裕ぶっこいていたら回ってきましたガーン
 焦って、
 「え〜っと、え〜っと、、Lets sing a song」と
 ありきたりなことを言ってしまったのでした笑

ABCの歌を歌う

 一人づつ先生から音のなる楽器のおもちゃを貰い、
 歌いながら演奏?する

ゲーム

 壁に貼ってあるライオンさんに餌をあげる

+α

 三角形の図形を手渡されて「triangle」。
 これは毎回違いそうです。
 てっきりくれるのかと思って、ちびキューが
 あむあむしてるの止めなかったのに、回収されたガーン
 舐め回してゴメンナサイ、、。

星結論

授業内容自体は他の教室と大差なかったです。
ザ、お遊び!という感じ。

フォニックス法が導入されて無かったので、その点で言うと七田やセイハの方が学習要素は強いかな。

私的には幼いうちから正しい発音をしっかり聞いて欲しいので発音を重視するフォニックス法はポイント高いですおねがい

きっと、もう1つ上のクラスになるとドラマメソッド法を取り入れた授業内容になるので、それまでに、

ここに来る=英語に触れるところ

というインプットができて場所に慣れるのはメリットになりますね。

赤ちゃんにとって新しい場所に通うだけで刺激になるのでキョロキョロ

いずれドラマメソッド法の学習をさせたいならここに通うのもありかなぁといった感想です。


タラー余談タラー

場所柄だと思いますが、ママさん達が皆さん、しっかり顔作ってお洒落な服装で来てましたびっくり

「こんにちは〜。(うふふ)」 みたいな雰囲気キョロキョロ

そこに、パーカー&キャップで参加するきゅうり。
浮きまくりでした笑

次回はベネッセのB-Studioに行く予定ですニコニコ
ヤマハはまだ参加できるのがかなり先になるので、これで体験系は一段落のつもりです。

*********************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月に女の子のママになりました。神奈川在住。

きゅうり→31歳、育休中、ロングスリーパー、ゲーマー。ポケモン大好き。
パパきゅー→関西出身31歳、余裕無し男、在宅勤務
ちびきゅー→♀、第一子
ジジきゅー→寝かしつけのプロ
ババきゅー→多忙。塾講師

不妊治療&出産レポはこちら→

*******************************************************

こんにちは。
本日ちびキュー、7ヶ月検診でした。

体重7380g
身長66cm
7ヶ月に入った日に家の体重計では7700だったんですが正確に測れてなかったみたいガーン

離乳食&授乳直後のお腹ポンポコリン且つ💩3日してない状態だったので、実質もう少し軽そうですキョロキョロ

曲線の下の方です。

以下、聞いたこと

病院お尻に赤いプツプツ

うまれたての頃は無かったことを伝えたところ、
いちご状血管腫だろうとのこと。

血管腫の種類については4ヶ月検診の時に調べました。



いちご状血管腫は後発性のもので、大きくなると消えることが多いそう。

気になるようなら皮膚科を紹介してレーザーで消してもらうこともできると言われました。

今の所、お尻の上の方にプツプツが2,3個といった感じなので様子見しようと思います。

病院胸元痒そう&丸くかぶれたような跡がある

胸元は服を脱がせるとそっこうでポリポリ掻き毟るので血が出ちゃうえーん

丸い跡はこういうの↓


乾燥が原因だろうとのことでした。
家でベビーワセリンを塗っていることを伝えると、

保湿剤にも種類があり、ワセリンは、皮膚が持っている水分が出ていかないように蓋をする役割がある。

そもそもの水分量が足りない場合はそれを補ってあげる役割をする保湿剤を使ってあげると良いそうです。

ヒルロイドという保湿剤をもらいました。

病院グーグー鼻が詰まってるように唸る

これは数週間前から。
鼻が詰まってるのか、タンが絡んだように「グー、グー」と唸っているちびキュー。

胸の音を聞いた感じだとそこまで苦しそうではないので様子見で良いと言われました。

通っている小児科は、いわゆる小児科を専門にしている病院では無いそうなのですが、毎回丁寧に話を聞いてくれるし徒歩圏内だしで今の所満足していますニコニコ


もう病院を嫌な場所と認識したのか、先生や看護師さんを見るなり泣き始めるちびキュー。

でも、
お母さん「泣き方が大人しくてかわいい〜」
と言われました。
確かに、いつものギャン泣きではなく、

「うぅぅ〜、ひ〜んえーん
って感じで絞り出すような泣き方でした笑

そして泣きながら顔の上に乗せられたハンカチを払いのける笑

無事に終わって良かったねニコニコ



*********************************************************
初めまして(^^)
4度目の体外受精にて2020.7月に女の子のママになりました。神奈川在住。

きゅうり→31歳、育休中、ロングスリーパー、ゲーマー。ポケモン大好き。
パパきゅー→関西出身31歳、余裕無し男、在宅勤務
ちびきゅー→♀、第一子
ジジきゅー→寝かしつけのプロ
ババきゅー→多忙。塾講師

不妊治療&出産レポはこちら→

*******************************************************

こんにちは。
今日は平日ですがパパキュー休んでます。
そして美容院行きました。

なんで男性って、2ヶ月おきに髪切りに行くんだろうね!リモートワークで誰にも会わないんだからふさふさに伸ばしといてもいいやんけ!笑

桜桜桜桜

最近、うつ伏せでいることが増えたからか、ちびキューの後頭部の毛が生え揃ってきましたキョロキョロ
ハゲてるの可愛かったからちょっと寂しいママでした笑



後ろだけ四角くハゲてたのが、、


結構毛が増えた!びっくり


🍼🍼🍼🍼

添い乳卒業チャレンジ完結編です〜。

虹7日目

19:50寝る

0:35
授乳
置いたら起きた。
泣きはしなかったけどしばらくするとぐずり出し、→泣き→ギャン泣きへ発展。

授乳直後だったので何とかトントンで収めようとしたものの全然ダメ。
抱っこしたら収まるけど、置くとすぐにギャン泣きへ。
1時間程粘り、どうにも回復の兆しが見られなかったので仕方なく再度授乳。
落ち着いたのか、置いたら唸ったけどトントンでようやく寝てくれたガーン

添い乳卒業チャレンジ始めてから初の夜中グズりでしたえーん
3時間空いてなかったら授乳はしないってルールにしてたけど、そもそも授乳後に寝てないから、セーフだよね、、えーん

5:00
授乳
寝落ち。置いても起きず。

7:40起床

計2回でいつもと変わらず。


虹おまけの8日目

添い乳卒業チャレンジから1週間。

20:10寝る

23:35
3時間経ってたけどいつもよりも早かったので抱っこ&トントンで寝かしつけ
泣かずにまたすぐ寝れた

1:30
授乳。おっぱい離したら起きたけど置いたら寝れた

4:40
授乳。寝落ち

7:50起床

計3回起床


虹添い乳卒業チャレンジの結果虹

始めて数日後に効果が出始め、奇跡の6〜7時間連続睡眠&トータル2回の起床記録をマーク

するものの、

その後次第に起きる時間が早まっていき、1週間たった日には、チャレンジ前と変わらない時間に起きるようになった。

結論

今の所添い乳を止めたメリットはありませんガーン

でもまぁ、そこまで毎回起き上がるのも苦じゃなくなってきたし、せっかく頑張ってるからこのまま添い乳は卒業しようと思います〜


いつになったら私に夜の一人くつろぎタイムは訪れるのだろうか、、チーン